[過去ログ] 【政治】子ども手当の財源として扶養控除の来春廃止を検討-峰崎副財務相★6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:30 ID:m6hco8HC0(7/17) AAS
>>757
できるわけがない。今だって児童手当小さい市役所だと担当2〜3人で
児童手当の審査をしている。外国人でも日本人が養子縁組をすると戸
籍に記載される。あとは仕送りの明細でOKがでる。学校は母国で通
わせたいという理由で大丈夫。
外国人の場合は更にザル。これだけいろいろな国がありそれぞれの国
の養子縁組の法律とその実態を把握できるわけがない。さらに海外に
は本物の書類でインチキの証明を金次第で作ってくれる役人もゴマン
といる。児童手当を廃止して確実に日本に在住の子どもだけに渡る
手当てなら賛成できる部分もあるんだけど。マスコミがいっさいこの
省2
781: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:30 ID:vKdQIlr1O携(1) AAS
配偶者が障害者でも控除がなくなるわけ?
782: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:30 ID:mJv6/VAc0(1) AAS
日本国民逝ったぁあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:31 ID:yQ8/gjQ80(1/10) AAS
これは当たり前だろ。
子育てしてるわけでもないのに、扶養控除とかわけわからないもん。
ただし自宅介護してる亜倍は扶養控除でいいだろう。
784: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:31 ID:D+Bqd7kg0(2/2) AAS
老人介護手当はまだですか?
785: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:31 ID:rsircGtS0(2/2) AAS
記憶ちがいだったらスマソ。

ほんのちょっと前まで専業主婦=ゴミだとかニート扱いしてる奴が多く配偶者控除なんかいらねぇー
働けよ「無能専業主婦」くらいに言ってた気がすんだけど?
786: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:31 ID:sIZTCEou0(2/6) AAS
男にとって必要な時にレジのバイト程度しか出来ない低脳女と結婚するのはかなりのリスクになるな。
787
(2): 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:32 ID:VkZzOPV50(4/8) AAS
>>749
電話したよ。
NHK、民放、大事な事を放送しなさ杉。
民主党のやっている政策は、おかしい。

【NHK】
番組へのご意見、ご要望電話番号
番号は、0570-066066
788: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:33 ID:4RtCRIt80(1) AAS
ことの発端は3号保険者
789: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:34 ID:m6hco8HC0(8/17) AAS
>>787
民主の衆議院の議員はこのことを知っているはず。知っていなければ
税金泥棒!

>昨年衆議院にて民主党議員がこども手当てと支給要件が同じ児童手当につい
て質問し福田総理が答弁しました。もう外掘りは埋ってました。残念。

外部リンク[htm]:ime.nu
質問
十四 養育される児童については住所要件がないことから、実務では、外国に居住する
児童であっても、日本に住所を有する養育者との間で養育要件が満たされれば、児童手当
は支給されると承知している。
省12
790
(2): 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:34 ID:yQ8/gjQ80(2/10) AAS
>>776
> フランスの少子化対策はそこら辺りも考慮にいれてうまくやってる

フランスの少子化対策は
「専業主婦がゆったり子供を育てられるシステム」ではなく
「働きながらでも片親でも子供を育てられるシステム」というのが
前提になっている。
そもそも日本と違い専業主婦という社会的地位はフランスでは存在しない。
(行政書類などでは無職をチェックすることになる。)
791: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:34 ID:Tt3hKO2a0(2/2) AAS
いいかげん国会開かないと憲法違反だろ。
立法行政を一手に握る内閣。
革命政権だってここまで酷くないだろ。

それにしても
何とかしなきゃ、日本終える
792
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:35 ID:S63B9yqKO携(1) AAS
>>787
20歳無職のネトウヨには全く関係ないだろwww

【社会】2ちゃんねるで前原国交相を「暗殺する」 無職男を逮捕 京都府警★2
2chスレ:newsplus
793: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:35 ID:taO05yp30(2/9) AAS
企業が年収300万の正社員を一人雇う代わりに
年収100万で扶養控除を貰ってる人を3人雇ってるのが現在の制度
民主党はこの3人の内2人を解雇して1人の正社員を雇う政策に変えようとしている
これは民主党が主張するワークシェアリングと正反対の政策です
794
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:36 ID:NZ66fDnj0(11/11) AAS
>>790
3歳まで夫婦どっちが育児に専念すると、
国から金でるんじゃなかったけ?
795
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:36 ID:wf/5t9Xe0(1) AAS
扶養控除が無くなることによって大学生の子を持つ親の負担が増す
親に負担をかけないために大学生はバイトしながら勉強する
大学生の学力が落ちる

こういうことだな
796: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:38 ID:/+Hyyfm70(1) AAS
公約なんか国民の反対でどうにでもなる
それを行動に移すかどうか次第
797: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:38 ID:ntilvyjuO携(1) AAS
子育てや親の介護をしてる専業主婦には何か別の形で支援する必要があるが、
昼間はテレビか浮気か2ちゃんばかりな子無し専業チュプには重税を課すべき。
798
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:38 ID:sIZTCEou0(3/6) AAS
>>790
そうそう。つまり、働かないことがデフォルトの社会から働くことがデフォの社会への転換を図っている訳だ。ごくまっとうだと思うよ。
そもそも、団塊付近の老人はほぼ100%専業主婦世帯なのに対し、全体の専業主婦世帯は半分を切っているんだし。
若い人は殆ど共働きだ。「昔に帰れ」と言うよりも現状に合わせるのが筋だろう。
799: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)19:41 ID:m+W4ubPz0(2/2) AAS
子供手当てもらえる世代が常時三人ぐらいいないと基本的には増税ww
二人で差し引き0って感じか
1-
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s