[過去ログ] 【茨城】 自民党離れ止まらず 医師連盟・建設・商工…党員3割減 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:35 ID:jVO9HRf50(12/19) AAS
>>786
それ何手当てって言うの?w
793: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:35 ID:Y1BmDUdJ0(3/4) AAS
>>784
そこなんだよな。結局まともな政党がなければ、
わずかに期待できるものは候補者もいない

これで衆参ダブルなんかやった日には・・
794: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:36 ID:ayHlJnZC0(8/11) AAS
利権も何も、法案可決権も無い奴なんか誰が応援するか
当たり前だろ
795: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:36 ID:kKzVsYK90(2/3) AAS
>>787
あらら
796: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:36 ID:oZdIgtmp0(4/12) AAS
>>782
民主党の政策は子供手当が目玉だが、
これは企業で言えば人材への投資や研究費。
自民党は公共工事という名の販促費をがんがんやって
対症療法でやってきたが、限界が来たってことだろ。

自民党の経済政策が正しく、国民の支持も得ていれば、
民主党などという怪しげな田中派と旧社会党の寄せ集めが
勝てるわけがない。
797: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:36 ID:YtfJ1Uku0(2/2) AAS
投票率が下がれば党員が多い方が圧倒的に有利になる
与党である民主は何もしなくても勝てるでしょ
野党になった自民が勝つためには公明と選挙協力して支持母体を増やすことと
ネトウヨと言われている人が家から出て投票しに行くことだと思う
798
(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:36 ID:/EGdRcDZ0(10/21) AAS
民主単独政権、連立の組み替え、時々でいろんながケースはあるだろうけど、
民主党が政権の座にいるというのは当分変わらんよ。
そして自民党が野党のままというのも当分変わらん。
799: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:37 ID:XS6hHDNGO携(6/9) AAS
>>263
> ただ大和の民の言葉に「勝てば官軍」という便利な言葉もあるからなぁ。
> 大和民族マンセだな。
自民党が圧勝する度に「勝てば官軍」だっただろ。
800: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:37 ID:6dwkNNqr0(4/4) AAS
なぁに5年もすれば選挙なんて無くなりますよ
801
(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:38 ID:vpRSwGq+0(1/2) AAS
汚沢が潰れりゃ民主は解体、その時お前らどうするかだな。
802: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:39 ID:RbCySbT/0(9/15) AAS
>>782
日本の予算における社会保障費の割合が他国と比べて少ないか多いかという
基本的なことも知らないのですねw
803: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:39 ID:XDaLc7VI0(1) AAS
そりゃあさあ、梶山の息子、葉梨の息子、、、クズばっか
804: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:39 ID:vSxX/XVNO携(6/7) AAS
>>801
ねえよw
805
(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:39 ID:FlS/z9x+0(3/10) AAS
この間の衆院選は、投票率が70%近くもあったけど、
来年の参院選は55%くらいなんだろうな。
806
(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:39 ID:s0o7lP2A0(1) AAS
日本を守れるのは自民しかいないのに
どうして愚民共はこんな簡単ことが分からないんだ
807: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:40 ID:Eq4+30NpO携(1) AAS
極論で言えば、移住するから政権与党が何処だろうと知ったこっちゃない。
808
(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:40 ID:rKd2bGLK0(1) AAS
自民党再生の道はただ一つ

ネトウヨの言う通りの政策を掲げること!!!

と、民主党工作員が言ってました
809
(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:40 ID:VajEFLYg0(6/6) AAS
自民党が勝ちたいなら
利権に群がっていた業界団体票を当てにしないで
民主党政権で子供手当てなどの恩恵に預かれなかった
独身者層や高齢者層、貧困層にやさしい政策をかかげた、
今までの自民党とはまるで違う政党に生まれ変わる必要があると思うよ。
どうせ今まで自民党を支持していた層は自民党を見限っているんだからさ。
810: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:41 ID:jVO9HRf50(13/19) AAS
>>806
自民しかいないという根拠は何かね?
811: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)16:41 ID:jSO8fiT7O携(2/2) AAS
>>700
そんなことはない。
小泉・竹中の構造改革・新自由主義により格差が広がり、中流社会だった日本の国柄は破壊された。
低所得者層に追い込まれた人達や社会的弱者を前にしながら、経団連に迎合し、官僚との癒着も断ち切れない自民党に失望した保守は多い。
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*