[過去ログ] 【茨城】 自民党離れ止まらず 医師連盟・建設・商工…党員3割減 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884(5): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:03 ID:ELMHh+uZ0(8/11) AAS
>>873
民主が浮動票で勝ったのは事実だが?自民離れしてな。
今は浮動票が民主離れしていることも知らないの?
885: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:03 ID:r1Y4MAYD0(6/10) AAS
コアな信者が引越していくつかの選挙区に集まれば何議席かは持っていけそう
やれば出来るけど公明の目的は数議席を得ることではなく集票力を武器に与党内で
発言力を得ることだからそんなことはしないだろうが
886(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:04 ID:wpGSpWS+0(2/2) AAS
>>880
もちろん創価票は大事だが
それだけで勝敗決まるわけじゃない。
小沢は当然公明に工作しかけるし組ませないようにするんだろうけど
組んでも他の組織票削っとけば勝ちは盤石
887(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:04 ID:IIOil0hN0(1) AAS
我が家ではフジテレビ離れが深刻です。。。。
888(3): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:04 ID:RbCySbT/0(13/15) AAS
>>869
>日本のセーフティネットは最低レベル。
>一度道から外れたら、二度とはいあがれ無い絶望社会。
その通り。かつて日本が「一億総中流」と呼ばれたのは、新卒一括採用・
終身雇用・年功序列賃金がうまく作用してたから。
それが機能しなくなったらこの国はかなり冷たい国になる。
欧州は日本より正社員がクビになる可能性は高いかもしれないが、その代わり
失業しても死なないような仕組みになっている。
ただし公平に言っておけば、そういう国はだいたい日本より消費税率は高い。
しかし、所得税の累進課税による所得再分配機能も効いているし、消費税に
省1
889: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:04 ID:tQEmx9a30(1) AAS
>>841
石破さんや二階さんはコウモリは政治の世界で一番嫌われる行為だとは思ってないぞ。
890: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:04 ID:/EGdRcDZ0(15/21) AAS
>>883
まあ多数派工作や切り崩しみたいな戦略も普通に選挙の一部だし。
老害の行為云々と選挙がまともだったかどうかは関係ないんじゃないかなーと横から言う。
891: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:05 ID:FlS/z9x+0(7/10) AAS
>>887
クリステルが辞めたからかw
892: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:05 ID:QVqGruid0(1) AAS
>>1
まだ7割も残っているじゃん。
普通に戦えるレベル。
893: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:06 ID:LP5w1AAE0(3/7) AAS
今後の自民党の2大巨頭
シンジロウ & ダイゾウ
こいつらに日本をまかせられるはずもなく
894(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:06 ID:PoldRVfN0(3/3) AAS
>>884
まだまだしてないぞ、自民党は国民から見放されたまま。
創価学会を取り入れなければ自民党の惨敗は目に見えてる。
895: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:07 ID:1sUkQRkjP(1/4) AAS
>>886
2009年の衆院選挙の小選挙区でだいたい一小選挙区で1万〜2万票くらい学会票でしょ
当落で10万票としても1万〜2万票って当落にモロ直結するんじゃないの?
896(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:07 ID:r1Y4MAYD0(7/10) AAS
>>888
年功序列は無くしていいが終身雇用は残して欲しかったな・・・
法人税下げるのは分かるが所得税の累進は昭和のままで構わなかったんじゃないか
897: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:08 ID:PVTBcZgzO携(1) AAS
さっき、親戚のとこに挨拶行った時に世情の話しをしたけど
今の政権になってから行き詰まっているとこ多いね〜という話しだったよー!
898: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:08 ID:LP5w1AAE0(4/7) AAS
小泉純一郎が 自民ぶっ壊してくれて たなぼた のミンスw
899(2): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:08 ID:RVbswHmY0(10/19) AAS
>>884
実際には小泉の郵政選挙当時から、
自民党の支持基盤が民主に流れてたんだよ
農村票とかね
確かに今回の大勝に関しては浮動票の影響が大きいんだけど、
仮に浮動票を取り込めなくても、民主の勝利だった事は間違いない
小沢が恐ろしいのは、浮動票で大勝ちしたのに、
浮動票に全然頼る気がないらしい所だな
その辺が郵政で浮かれきった自民党の連中との差
ひたすらに、自民の利権、支持基盤を潰すことに全力を費やしてる
省2
900: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:09 ID:/EGdRcDZ0(16/21) AAS
民主党の政党支持率は、この間の総選挙前より高いんじゃなかったっけ?
人気が落ちてるのは鳩山ちゃんだけで、民主党自体の浮動票がそれほど減ってると思わんが。
901: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:09 ID:fWSCeuWo0(3/5) AAS
自民党の比例との差で判断すると700万票の創価票
自民党が小選挙区で出馬させたの300選挙区くらいだろ
少なく見ても1選挙区で2万票は創価票だよ
これ失ったら自民は崩壊だよ
902: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:09 ID:acJznqOe0(4/5) AAS
>>881
でもなあ
まだ自民党は年間4,000円でここ最近はちゃんと
総裁選の投票用紙も送ってきてたからマシだ
民主党のサポーターなんか年間6,000円で
代表なんか事実上密室で決めて投票さえできねーじゃねーか
ここにだって現役の民主サポーターどころか
俺みたいに元それな奴さえ居ないだろ
民主党のお先が真っ暗であろう所以だな
903: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:09 ID:BpXAO1E60(1) AAS
金の切れ目が縁の切れ目とはよくいったもんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s