[過去ログ] 【茨城】 自民党離れ止まらず 医師連盟・建設・商工…党員3割減 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:06 ID:LP5w1AAE0(3/7) AAS
今後の自民党の2大巨頭
シンジロウ & ダイゾウ
こいつらに日本をまかせられるはずもなく
894(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:06 ID:PoldRVfN0(3/3) AAS
>>884
まだまだしてないぞ、自民党は国民から見放されたまま。
創価学会を取り入れなければ自民党の惨敗は目に見えてる。
895: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:07 ID:1sUkQRkjP(1/4) AAS
>>886
2009年の衆院選挙の小選挙区でだいたい一小選挙区で1万〜2万票くらい学会票でしょ
当落で10万票としても1万〜2万票って当落にモロ直結するんじゃないの?
896(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:07 ID:r1Y4MAYD0(7/10) AAS
>>888
年功序列は無くしていいが終身雇用は残して欲しかったな・・・
法人税下げるのは分かるが所得税の累進は昭和のままで構わなかったんじゃないか
897: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:08 ID:PVTBcZgzO携(1) AAS
さっき、親戚のとこに挨拶行った時に世情の話しをしたけど
今の政権になってから行き詰まっているとこ多いね〜という話しだったよー!
898: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:08 ID:LP5w1AAE0(4/7) AAS
小泉純一郎が 自民ぶっ壊してくれて たなぼた のミンスw
899(2): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:08 ID:RVbswHmY0(10/19) AAS
>>884
実際には小泉の郵政選挙当時から、
自民党の支持基盤が民主に流れてたんだよ
農村票とかね
確かに今回の大勝に関しては浮動票の影響が大きいんだけど、
仮に浮動票を取り込めなくても、民主の勝利だった事は間違いない
小沢が恐ろしいのは、浮動票で大勝ちしたのに、
浮動票に全然頼る気がないらしい所だな
その辺が郵政で浮かれきった自民党の連中との差
ひたすらに、自民の利権、支持基盤を潰すことに全力を費やしてる
省2
900: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:09 ID:/EGdRcDZ0(16/21) AAS
民主党の政党支持率は、この間の総選挙前より高いんじゃなかったっけ?
人気が落ちてるのは鳩山ちゃんだけで、民主党自体の浮動票がそれほど減ってると思わんが。
901: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:09 ID:fWSCeuWo0(3/5) AAS
自民党の比例との差で判断すると700万票の創価票
自民党が小選挙区で出馬させたの300選挙区くらいだろ
少なく見ても1選挙区で2万票は創価票だよ
これ失ったら自民は崩壊だよ
902: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:09 ID:acJznqOe0(4/5) AAS
>>881
でもなあ
まだ自民党は年間4,000円でここ最近はちゃんと
総裁選の投票用紙も送ってきてたからマシだ
民主党のサポーターなんか年間6,000円で
代表なんか事実上密室で決めて投票さえできねーじゃねーか
ここにだって現役の民主サポーターどころか
俺みたいに元それな奴さえ居ないだろ
民主党のお先が真っ暗であろう所以だな
903: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:09 ID:BpXAO1E60(1) AAS
金の切れ目が縁の切れ目とはよくいったもんだ
904: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:09 ID:oZdIgtmp0(7/12) AAS
>>884
浮動票はその時の風でどっちに転ぶか分からないから、
自民党へ戻るかどうか。
まだ3ヶ月しか経ってないわけだし、いくら忘れっぽい国民でも
一年で選挙やったら、自民党へ流れるとは思えない。
小泉が自民党をぶっ壊すと言って出てきたけどあれもカリスマに頼っていたわけで、
自民党らしさで勝ったわけじゃあない。
905(2): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:10 ID:ELMHh+uZ0(9/11) AAS
>>894
自民は関係なし。民主離れが激しく進んでいる。
すぐ自民を出してくるよころが、密告社会賛成のバカ民主信者らしいなwww
906(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:10 ID:EAKDIjf90(5/6) AAS
>>884
ここまで池沼とは、もう本当に救いようがねーな。
自民の長年の固定支持層が次々と離れていった事実を全くわかってない。
小沢がその切り崩しに地方行脚を徹底していた事実を全くわかってない。
衆院選挙分析の数多くの記事を、もう一度見直せ。どうしようもねー奴だな・・
907: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:10 ID:mvI0jmvy0(6/7) AAS
>>884
固定基盤を築き上げて、その上に浮動票を上積みし、
加えて自民の固定票が崩れていったから民主は大勝できた。
浮動票だけじゃ無理だよ。
908: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:11 ID:M9fy+4yT0(1/2) AAS
自民党はゲームオーバー
909(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:11 ID:JjG42qoa0(22/23) AAS
>>888
消費税の税収に占める割合が他の先進国と変わらないらしいじゃないか。
税率は5%で低く見えても、実は流通段階、部品段階でも消費税をかけてるから
末端消費者にわたるまでに何重にも課税されているんだろ。
単にみんなの税金から、セーフティネットにカネを使わなかっただけ。
910(1): 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:11 ID:I9WSlS5g0(14/14) AAS
>>905
政党支持率は下がってないよ
911: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:12 ID:AZmevCAq0(6/7) AAS
自民は今でも、魔の創価票に頼る気満々だしな
バカウヨもよくもまあ、呆れずに支持できる罠
逃げたがってる創価も、ストーカーされて可哀想だわw
912: 名無しさん@十周年 2009/12/23(水)17:12 ID:jVO9HRf50(15/19) AAS
>>905
あんた頑張るね。
熱意は認めるよ。
ただ少し落ち着こうや。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s