[過去ログ] 【調査】 "事業仕分け&マニフェスト"で、小中学校の耐震化工事が先送りに (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:16 ID:Sk/Hze+EO携(1) AAS
民主党優先順位
日教組>>>日本人生徒
87(1): 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:16 ID:hZLtkH+R0(1) AAS
民意だから問題無し
88: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:16 ID:z4obhDsq0(1/2) AAS
最優先にやらなきゃいけないことだろうが。
89(1): 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:16 ID:ltJHZCbs0(1/4) AAS
でも学校って十分耐震化設計だろ?
今まで学校倒壊したなんてニュースあったか?
90: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:16 ID:QRintv3YP(1) AAS
>>4
確かに文字通りコンクリートから人へだなw
91: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:16 ID:xvDLRz010(1) AAS
コンクリートからタイヤへ
92: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:17 ID:mbZjpuShO携(2/4) AAS
【幹細胞】ビタミンCでiPS細胞の作製効率が上がることを発見
- 中国科学院
2chスレ:scienceplus
中国科学院広州生物医薬・健康研究院の科学者らはこのほど、幹細胞の研究で重大な成果をあげた。同院の
裴端卿・院長は実験室での研究において、これまでは、1万―10万個の細胞からiPS細胞(人工多能性
幹細胞)を作製していたのが、培養液にビタミンCを入れたところ、作製効率を大幅に上げられることを発見した。
この重大発見は、すでに米国の関連研究機構からも高度な注目を集めている。中国新聞社が24日に伝えた。
この成果は、米国時間12月24日に世界の幹細胞分野における権威ある雑誌「Cell Stem Cell」でトップ
項目としてオンラインで発表される予定。このことは、中国の関連研究において初の栄誉となる。同研究成果は
幹細胞研究に新たな方向を指し示し、多くの革新的成果を生み出すことが予想される。また、基礎理論研究
省3
93: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:17 ID:P3HwShe40(1) AAS
国民の声なんか素直に聞いたらODAゼロになって外務省涙目状態だもんなぁw
まあ、一番削るべきは議員の棒給じゃね?
居眠りこいてるボケ老人や半死人まで金やる事ねぇだろ?
審議参加時間の時給制にしろよ(小沢が抵抗するだろうけどw)
94: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:17 ID:ts77ekHL0(1) AAS
国民の生活が第一
※
95: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:17 ID:lS0qHmAa0(4/10) AAS
>>87
「ミンイ、ミンイ」って
オマエは童貞のまま一週間の命を
終えようとしてるセミか?www
96(1): 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:17 ID:YG51+jP1O携(1) AAS
全国規模で西松建設が受注なら仕分けされなかったよな
97: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:18 ID:FU1EcVxF0(1/6) AAS
なんせ文化大革命だからな。教育などに金は使わん。
98: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:18 ID:xDyh9Yb10(1) AAS
子供は国が育てるんじゃないのか?
劣化コンクリートで人を。。。。
99: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:18 ID:dEH5ERpj0(1) AAS
知識人は人民の敵
100: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:18 ID:DwBG0PHIP(1) AAS
まあ地震なんて起きないから先送りしていいだろ
101(1): 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:19 ID:Ww2T1nQv0(1) AAS
安全に係わる重要なことだけど、マスゴミは取り上げないんだろう。
震災に備えるのも兼ねて工事をすることは必要事項だと思うけど
民主としちゃ子供手当てをバラ撒いて、選挙用に媚を売るほうが大事だもんな。
102: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:20 ID:mbZjpuShO携(3/4) AAS
【民主党】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」
2chスレ:newsplus
1:出世ウホφ ★ 2009/09/05 01:37:25 ???0
政府は4日、「世界トップ」の研究者に総額2700億円の研究費を分配する
「最先端研究開発支援プログラム」の対象者30人を発表した。
1件あたり3〜5年間で30億〜150億円が助成される。
.
プログラムは民主党が見直しを進めている46の基金の一つ。政権交代に伴い今後、凍結を含めプログラム内容が変わる可能性もある。
対象研究者には、ノーベル賞受賞者の田中耕一・島津製作所フェロー、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発した山中伸弥・京都大教授ら国内の著名研究者が名を連ねた。
プログラムは、緊急経済対策を主眼とした09年度補正予算に盛り込まれた施策で、565件の応募があった。(中略)
省15
103: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:20 ID:wqQlmHtAO携(1) AAS
>>1
結構なことじゃないか、これで地震でも起きて子供が死ねば、子ども手当ての支給額も減るし一石二鳥。
これこそが民主のやり方。わかりやすい例だなw
104: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:20 ID:OufVZIlr0(1) AAS
高校無償化>>>>>小学生の命
105: 名無しさん@十周年 2009/12/28(月)15:20 ID:Vh2EhVwA0(1) AAS
コンクリートから人が!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 896 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s