[過去ログ] 【政治】「納税者番号」導入を前倒し 政府、来秋にも法案提出 (928レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:47 ID:tLYLi9Pd0(1) AAS
>>572
5兆円のうち1兆円ぐらいが、
パチンコ屋に華麗にスルーしそうな希ガス
そして将軍様ウハウハ
現金ばら撒くぐらいだったら、
給食費無料にする方がよっぽど子供を支援できるのになぁ
583: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:48 ID:29pm6vIu0(1/2) AAS
納税者で区切るんじゃなくて全員にID番号付けろよ
584(2): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:48 ID:caSBFAyb0(6/24) AAS
>>581
銀行口座を通じて支払われたら、それも摘発されると思うよ。
何の理由もないのに数十万円の現金収入が振込まれていて申告されてなかったら、
税務署がこれは何かと電話かけてくるでしょう。
585: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:50 ID:9TAr8vHp0(1) AAS
脱税している奴に決められたくないなw
586(2): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:50 ID:G/lj1Q7g0(6/13) AAS
>>578
法人登記簿を検索しろ
587: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:52 ID:LKNxDhlj0(5/5) AAS
どうせ地方の土建屋がバタバタ倒れて、地方から怨嗟の声が上がって
民主は倒れるよ。自民だって小泉時代に公共事業が減って、それで
倒れたんだから。
結局今の日本で、公共事業以外に景気をキープする有効な手立てなんて
ないのさ。
ま、自民になると、また野党が揃いも揃って電波集団で、政治の足を
引っ張ることだけに血眼になるのにウンザリするが。
588: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:52 ID:c1N028Vf0(1) AAS
日本人の税金利用してる外国人にも適用しろよ、在日特権共の事な
589: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:53 ID:tT6T0hGN0(1/2) AAS
世界に華麗に金をばらまきながら
財政破綻していく日本
590: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:53 ID:aS3xSlDQ0(2/13) AAS
>>580
つまり、制度は問題ないが民主党のやり方が問題ってこと?
くだらない事にこだわるんだな
591(1): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:53 ID:G/lj1Q7g0(7/13) AAS
>>584
銀行は税務署に通帳の内容見せないよw
592(1): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:54 ID:caSBFAyb0(7/24) AAS
>>586
ああ、会社法人等番号のことをさして納税者番号といってたのね。
税務署はこの番号使っているだろうから納税者番号といっても間違いないんだろうね。
てか、すでに番号あるのだったら、すべての法人発行の領収書にこの番号を記載するようにすれば、
脱税の摘発もだいぶ楽になるだろうになぁ。
593(2): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:55 ID:IdbAoz920(8/17) AAS
>>584
愛人に金渡すのに振込みで支払うわけないだろ。
ニートが親からもらうのも現金やカードだろ。
場合によっては金をもらう者が金を支払う者の財布を握ってることも普通にあるだろ。
594: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:55 ID:Fz20hsQ+0(1/10) AAS
はいはい 自民は反対ね
595: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:55 ID:i6fAY6W70(1) AAS
これは大賛成
自営業者は壊滅だな
あと生保もよろしく
596(1): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:55 ID:TacKm23UP(1/2) AAS
これだけはさっさと導入しる。
俺を番号で呼ぶな。俺は自由な人間だってキチサヨがずーっと反対し続けてきたからな。
597: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:56 ID:qoRnFfh50(1/2) AAS
ブサヨ涙目www
598: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:57 ID:XGsuVN3c0(2/2) AAS
これ外国人はどういう扱い?
ミンスのことだから、外国人は適用外で今まで通りとか平気でやりそうなんだけど
599: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:57 ID:boN4kiVH0(1) AAS
年金問題の解決方法はこれしかないからな
社保庁がやっと解決する気になったってこと
600: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:57 ID:aS3xSlDQ0(3/13) AAS
>>581
養育費等で控除されればもらってる方は
本人の所得とみなされるから、
金額によっては給付の対象にならないのでは?
601: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:57 ID:XogvuzU30(1) AAS
脱税総理追放
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s