[過去ログ] 【政治】「納税者番号」導入を前倒し 政府、来秋にも法案提出 (928レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)08:57 ID:G/lj1Q7g0(1/13) AAS
>>440
富裕層なんて脱税する理由がない。税金安いんだし。
自動的に貯まるからお金の使い道に困っているくらい。
それに昔のインフレ時みたいにお金が目減りしないし。
515: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)10:25 ID:G/lj1Q7g0(2/13) AAS
年金番号を流用した方が安上がりだろ
545: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:18 ID:G/lj1Q7g0(3/13) AAS
>>535
一番反対していたのは経団連
573(1): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:40 ID:G/lj1Q7g0(4/13) AAS
>>555
法人には番号ついてますって
576: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:43 ID:G/lj1Q7g0(5/13) AAS
番号を聞かないと給料が経費にならないから、外国人排除につながるんで大賛成
586(2): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:50 ID:G/lj1Q7g0(6/13) AAS
>>578
法人登記簿を検索しろ
591(1): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)11:53 ID:G/lj1Q7g0(7/13) AAS
>>584
銀行は税務署に通帳の内容見せないよw
645: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)12:29 ID:G/lj1Q7g0(8/13) AAS
>>629
ふるすぎだろ アホw
673: 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)12:53 ID:G/lj1Q7g0(9/13) AAS
グリーンカードーーwik
納税者番号を割り振って利子・配当所得といった小額資産性所得に対する
日本の総合課税制度。1984年1月から導入が計画されたが、代議士などから
反対の声があがり実施は延期され、1985年に議員立法で廃止された。
684(1): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)13:01 ID:G/lj1Q7g0(10/13) AAS
>>680
自民党の内部。議員立法で廃案に。
700(1): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)13:18 ID:G/lj1Q7g0(11/13) AAS
>>693
民主党がいつ政権とったのか知らないの?w 政府提案の法案で
グリーンカード税制が法律としてとおったけど、自民党の一部の反対
があり議員立法でそれを廃案にした。
だから今民主党が法案提出しても自民党は反対する。
703(1): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)13:20 ID:G/lj1Q7g0(12/13) AAS
ここにいる納税者番号制度に反対している奴は自民党支持者だろ?
753(1): 名無しさん@十周年 2009/12/30(水)16:46 ID:G/lj1Q7g0(13/13) AAS
>>748
税金の時効なくすだけでもだいぶん違うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s