[過去ログ] 【社会】東京都が実施している「公設派遣村」に入所者が殺到★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422(1): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:37 ID:oej+q2SZ0(4/5) AAS
地方公務員は定年で辞めて苦労する人は多い
ミンカンになって自分じゃなくて自分が今まで
座ってた椅子やポジションに頭を下げてただけなんだって
事実を知る事になる、プライドの高い人は止めた途端
今まで当然に思ってた向うから頭を下げてくる行為や
年賀状が激減して、それで精神を病んでしまう人もいる。
423(1): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:38 ID:LAWosje70(3/7) AAS
今の日本なら、ワープアやホームレスになったのは、多く見積もっても、
自分が悪い 8 : 社会が悪い 2
ぐらいの割合だろう。
問題は自分が悪いってことを一切認められない奴だわな。
社会が悪いからこうなった、って思ってる奴に、
仮に新しい仕事を斡旋してやったとしても、
また同じ失敗を繰り返すだけ。
驚くほど計画性がなかったり、
金の使い方を知らなかったり、
タバコや酒をやめなかったり、
省3
424: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:39 ID:3yPt0gQt0(5/18) AAS
>>396
だから最初からいっているじゃないか。
とにかく仕事をさせて、そこで支援しつつ
仕事で得た金を原資にして次を目指すなら目指せって。
他に解決策が少ない以上この方法が一番合理的。
合理的な手法を避ける理由は一切ないよ。
425(1): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:39 ID:kCes3y5n0(1/5) AAS
普通の子は、小学校から公立中にはストレートで上がって、
うちらの県では、その1割、クラスの上位3〜4人が県立の進学高に行ける。
で、高校じゃ、100番台くらいまでなら国立大に入れるけど、どうしても400番前後
の落ちこぼれも出る。
こいつらのレベルだと、私立の3流大に行くか、それが嫌なら浪人して頑張りゃ良い、
けど、音楽やったりデザイナとかスポーツとか・・・他人とは違うって。
芸大行って、1年で才能ないのが分かって、さあどうすんだ?
勉強して教員目指すか、もう一度受験勉強やり直すか・・・
でも、そのままずるずる卒業して、親、親戚、友達から金借りて、起業して、
社長でござい、重役でこざいって。
省4
426: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:39 ID:CkJ0LbiW0(1) AAS
介護とか人が足りなくて困ってるのに
こういう連中が行くと「キツイ」とかですぐ辞めちゃうらしいな。
427(1): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:40 ID:9qhGNKhg0(1/3) AAS
正月三が日は臨時バイトがうじゃうじゃあるのに・・・こいつらハナから
働く気がないな。
428(2): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:40 ID:zsjGsAtz0(1/2) AAS
これ期間が過ぎたらほかに行く場所があるのか?
絶対にごねる奴が出てくるだろ?
429: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:41 ID:qNyiixLf0(1) AAS
おい、東京都!
わしの税金でなにしてるんや。
そんなことするぐらいやったら、その分、わしに税金返したれや。
430: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:42 ID:z8a4iIyu0(9/19) AAS
>>428
なし崩しでダラダラ延長だろうねぇ、たぶん
ちょっとずつナマポへ以降ってことで徐々に減らす、みたいな
431: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:43 ID:BkGmefRy0(1) AAS
テレビニュースの映像見てると男ばっかりだけど
女は住居に、生活に困るとか無いの
432: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:43 ID:Jw2ariqP0(5/5) AAS
>>427
>驚くほど計画性がなかったり、
>金の使い方を知らなかったり、
これにつきると思う。しょっちゅうパチンコ行く奴とかもいるし。
たまに部長クラスが派遣に大きいもの(車・バイクなど高価な品)を買えとかいいだしてくる。
おまっ派遣になんてこといってるんだよと 思ったわ。
その後、まず貯蓄がしっかりしてから買えよ。ローンなんかに頼ると死ぬぞと忠告しといたわ
433(1): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:43 ID:hYYUKFOe0(4/11) AAS
>>423
それ散々いわれるけどさ、
底辺労働者に中上流労働者並の意識と価値観を要求すること自体が無茶。
底辺労働者がそこまでクオリティうpしたら今の中流が底辺に転げ落ちて
もっと熾烈な生存競争が起きるぞ。
20年前まではそんな底辺労働者でもアパートに住んで3食食べるぐらい
のことは出来てた。
434: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:43 ID:tbaiR8FN0(3/4) AAS
>>425
芸大って東大入るより難しいけど。
435: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:44 ID:LaH2pQD+0(1) AAS
>>420
そこでワークシェアリングですよ
436: 【大吉】 【352円】 株価【140】 u 2010/01/01(金)13:44 ID:6z443ZWl0(1) AAS
こいつら犯罪者予備軍だな。
飯やる代わりに指紋も取っておいたほうがいい
437: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:44 ID:AaCZjAj10(4/4) AAS
>>428
鳩山邸に収容先移せばいいだろ
いくらでも食わせてくれるさ
438: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:45 ID:gbdMWccv0(1) AAS
どんどんやればいい。
>>1これ、ちっとも悪いことじゃないから。
(なにが悪いって、消費するだけの未成年者と学生が一番悪い。)
439(1): 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:46 ID:/cHgiSEM0(5/6) AAS
>>408
いや羨ましいとかじゃなくて、社会に彩を与えている民間企業より公務員が
優遇されまくっているのかが不自然で、そのことに嫌悪感を抱いている人達が
いるのに相変わらず税金を浪費してまで公務員天国体制を続けている日本って
何ナノかなと思うわけ?
あれだろ?黙って下働きする底辺民間労働者がいなくなったら困るから
前回今回の派遣村みたく随時救済して失業者がとんでもないことやらかさないように
飼い殺ししつつ、その間に移民を持ってくる手筈を整えようとしているんだろ
440: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:46 ID:oej+q2SZ0(5/5) AAS
東京藝術大学は本当に難しい、日本最難関大学って言っていい
言い換えれば「東京大学藝術学部」って表現でもおかしくない
441: 名無しさん@十周年 2010/01/01(金)13:47 ID:lx5FLt3x0(6/6) AAS
>>422
>地方公務員は定年で辞めて苦労する人は多い
定年退職後の年金など手厚いんだから、普通に楽勝で悠悠自適な引退生活やってればいいじゃん。
年金貰うまでのタイムラグって、公務員の場合はないんじゃなかった?
またそれらがあったとしても、退職金が大きいはず。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 560 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*