[過去ログ]
【社会】東京都が実施している「公設派遣村」に入所者が殺到★2 (1001レス)
【社会】東京都が実施している「公設派遣村」に入所者が殺到★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262309383/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
895: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/01(金) 19:37:21 ID:YQmb0fY70 政府が貨幣を発行し、それを財政支出の財源とした場合、その時政府が 得る利益を「貨幣発行益」という。政府が国債を日本銀行に引き受けさせて 財源とした場合、それも貨幣発行益の利用と言える。現行制度では、 政府が発行した国債を日本銀行が市場を介して買い取っており、 間接的に貨幣発行益を利用していることになる。 大阪学院大学名誉教授、丹羽春喜博士の著書によれば (ベーシックインカムについての発言はない)、 現在わが国には年額400兆円以上もの巨大なデフレギャップ が存在すると述べられている。金(きん)や労働などの実体的 な裏付けない形での貨幣の発行(不換紙幣)はインフレーション を招くという懸念が一般的にはある。だが、現行制度でもそのような 貨幣発行が行われており、発行量が適切である限り (デフレギャップを埋め尽くさない限り)はインフレーションにはならない。 したがって、政府が貨幣発行益を得るには、 政府は貨幣の発行特権を発動すれば良い。 例えば、政府が450兆円と刻印した硬貨、または450兆円と印字した 紙幣を発行し、発行した政府貨幣を日本銀行に買い取ってもらう。 日本銀行は買い取った金額から手数料50兆円を差し引き、 政府の銀行口座に振り込むことで、政府は貨幣発行益として 400兆円を得ることが可能である。 貨幣発行益を財源としベーシックインカムを実施するという アイディアの源泉は、1920年代のC.H.ダグラスによる「社会信用論」 にまで遡る。現在の日本では、関曠野や白崎一裕が提唱している。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262309383/895
903: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/01(金) 19:39:44 ID:YQmb0fY70 貨幣発行益を財源としベーシックインカムを実施するという アイディアの源泉は、1920年代のC.H.ダグラスによる「社会信用論」 にまで遡る。現在の日本では、関曠野や白崎一裕が提唱している。 貨幣発行益を財源としてベーシックインカムを実施する場合、 新たな増税が必要ないというメリットがある。副作用としては、 インフレーションが考えられる。だが、前述の通り、貨幣発行の 量が適切である限り、インフレーションにはならない。 むしろ1990年代以降の日本では、貨幣量を増大させることに 失敗しているがゆえに、デフレ不況に陥っているとの指摘がある。 それゆえ、日本のようなデフレーションに陥った国では、貨 幣発行益を財源としたベーシックインカムによって 景気回復効果をも同時に狙うことができる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262309383/903
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.264s*