[過去ログ] 【政治】 「外国人参政権、この国会で必ず成立!合衆国の様にしないと日本の明日はない」…民主・山岡氏★10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:35 ID:toJ8O0Wu0(1/2) AAS
目元と鼻筋が朝鮮人そのものだけど、どうなんだろ。
187(1): 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:35 ID:o7rr2U6W0(3/5) AAS
>>179
なぜ日本に税金を納めるのか考えた方がいいよ
188: 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:36 ID:lxw7qpNQ0(2/2) AAS
旧名、金子賢次
素性はお見通しだ!
189: 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:36 ID:4CKouKxq0(2/2) AAS
納税有る無しで選挙権が有る無しになったら其れは普通選挙と呼ばないんだよ。
もういちど中学からやりなおせ。
それとも民族学校、いや、北朝鮮には選挙権ないから理解は無理か。
190(1): 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:36 ID:TRTZvnTx0(1) AAS
もう法案提出しろよ
一度白日に晒されて国民的論議になった方がいいわ
191(8): 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:36 ID:/nsI6fl10(7/16) AAS
>>173
それを改定しようというのが外国人参政権でしょう。
同じ納税者に差がある。
これに対する明確な答えはありますか?
>>174
それは判断面において20才未満に選挙権がないということだけです。
外国人に参政権が付与されても同じこと。
192: 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:36 ID:+yLnoEZ50(1/7) AAS
>>1
合衆国って意味は色々取れるけどどれにしてもまずは日本って国での団結が前提だろ?
他国籍のままで日本の籍をとらず母国に忠誠を誓ってる人ら相手にどれだけの団結を期待できるんだ?
193: 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:36 ID:upKJIGaU0(1) AAS
帰化はしたくない
権利だけよこせとは
さすが基地外民族は恥を知らんな
194: 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:36 ID:kdrkeKE90(1) AAS
そもそも国家とは、同じ民族や同じ文化や同じ習俗・習慣を持つ「仲間」が、自分達の考え方や
自分達の正義に基づいて、自由に生活できる世界を維持・継続する目的の装置である。自分達と
違う考え方や自分達が正義だと思う事柄と違うやり方で支配されることを防ぐための手段として、
同じ民族や同じ文化を持つ仲間が国家を形成しているのである。日本語を話し、正月になれば初詣
をし、4月になれば学校が始まる。商店では店先に商品を無造作に並べていても、それが盗難に
あうことは少なく、電車でサイフを忘れても遺失物係に届けられているケースが多々ある。
そんな日本の普通の生活を日本人は自分で選択して日本という国を形作ってきた。
そんな日本人のための共同体である日本国は、日本人のための国家であり、他国の国民のための
国家ではない。我々日本人の先祖が作り上げてきた偉大なる遺産である日本国という社会基盤を
我々日本人がその恩恵を受けるのではなく、外国人が受けることがいいことなのか?
省10
195(1): 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:37 ID:2QfZF7e80(3/7) AAS
>>164
1925年 普通選挙法でググれ!
それまでの納税要件を撤廃したんだよ
196(2): 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:37 ID:/EGx+KSpP(3/4) AAS
右翼は、被害妄想が酷すぎる
日本は韓国に乗っ取られてるだの言ったり、正気でしょうか?
外国人=敵という思い込みを何とかした方がいいんじゃないかな
197(2): 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:37 ID:K8SxF6t60(4/12) AAS
>>179
いや
国籍の問題ですよ
納税は
そこに住む人々が
道路やインフラ等を
整備維持する意味で必要があるだけ
住んでいる国のサービスへの対価ですよ
198: 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:37 ID:SNWMszhS0(3/5) AAS
>>191
>>185
199: 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:38 ID:lPqBHJQn0(13/30) AAS
>>196
普通に在日韓国人を批判できるかい?
できないんだよ。右翼街宣の招待をハッキリいえるかい?
いえないんだよね。
200(1): 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:38 ID:buqlQy3l0(6/13) AAS
>>191
それを改定するなら、憲法から変えないとだめ。
201(1): 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:38 ID:dnA+8l0f0(6/9) AAS
>>191
> >>173
> それを改定しようというのが外国人参政権でしょう。
> 同じ納税者に差がある。
> これに対する明確な答えはありますか?
あるよ。日本人であるか否かの違いだ。
日本国籍を有しているか有していないかという決定的な違いがある。
当然、日本国籍を有しているものとそうでないものを日本という国家が同列に扱うなんてできないだろう。
アメリカがアメリカ人を、イギリスがイギリス人を大事にするのと同じだ。
202(4): 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:39 ID:/nsI6fl10(8/16) AAS
>>183
アメリカはアメリカでしょ
>>185
行政サービスは当然税金によって成り立っている。
その行政者を出資者が選ぶのは言うまでもなく民主主義然のことですよね
203: 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:39 ID:2QfZF7e80(4/7) AAS
>>196
竹島は?
204(1): 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:39 ID:pYmYQMUI0(1) AAS
こいつ金子って名前の在日です。
婿養子で山岡に
205(1): 名無しさん@十周年 2010/01/10(日)22:39 ID:i22wlNPJ0(2/7) AAS
>>202
なら日本が特別やらなきゃいけない理由はないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s