[過去ログ] 【政治】菅財務相「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」 圧縮なら米国債売却、円高助長の可能性も (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:18 ID:Tpxui+ns0(3/6) AAS
>>165
殺すなw
つーても、藤井が及第点かというと、今考えても
やっぱりそうじゃないわけだが。
194: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:18 ID:OCD4ud5MP(1) AAS
もうやだこの内閣
支持したバカどもさっさと死んでくれ
195(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:18 ID:igSm+I1l0(5/13) AAS
>>156
悲しい事言うなよorz
民主は超弩級に人材不足なんだからさ…
てかマジでこれを言っちゃうのかよ菅…野党時代じゃねえんだぜ…
196: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:18 ID:9QZgw/xl0(2/3) AAS
>>179
輸入したものをどうするのよ。輸入して製造したものをどうするのよ。
197: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:18 ID:K0p+M/Dw0(1) AAS
菅は相変わらず迂闊だな
これで円高に振れたら民主政権本気で終わるぞ
198: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:18 ID:OoEJJ6+V0(1/3) AAS
うわーとうとう来たなw
199: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:18 ID:Rmm1w5bP0(1/2) AAS
もう嫌だこんな政権。
200: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:18 ID:A1T22NTC0(1/3) AAS
活動家を財務大臣にしちゃあかんよ
201: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:18 ID:n1Ksoip90(2/3) AAS
>>166
黙って売ればいいんだよ これから売りますって馬鹿がどこにいるんだ
他の国では金原油通貨国債でバランス変える時でも数ヶ月後に分かるんだよ
202: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:18 ID:GJWGwIlV0(1) AAS
馬鹿が余計なことすんな。
203(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:19 ID:8lFBWkcD0(2/6) AAS
>>160
選挙前から言ってたじゃない。庶民の目線に立った経済運営だか政策運営をやるって
その結果がこれだよ!
204: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:19 ID:DzDJNiUh0(2/3) AAS
このバカが議場で泣き出すまで質問攻めにするべきだ。
与謝野と谷垣がいるんだし、
小沢は検察に任せて集中攻撃しろよ。
腐れテレビ局がカットできんくらいに徹底的に恥をかかせて
辞任に追い込め。
205: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:19 ID:K/DxHq+oP(2/2) AAS
>>141
それが民主党の考えだろ?
韓国みたいに、IMFの管理下に置く。
韓国の企業は、アメリカ人にとられたが
日本は、中国人にあげる予定。
だから、円安になりそうになると首相自ら
円高誘導発言する。
206: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:19 ID:ggdB2h+E0(1/2) AAS
あららら…
財務大臣がコレ言っちゃいけないでしょ。
207: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:19 ID:mb9bED650(1/2) AAS
誰やっ!民主党に政権とらせた奴は!!
208: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:19 ID:UNslCzCO0(1) AAS
きょうはジミンガーいい放題できる日でよかったね☆彡
弗円芯だけど
209(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:19 ID:AWkWcXC10(1) AAS
君たちは何を言っているんだ?馬鹿なのか?
世界中がドル建ての取引を見なおそうとしている中で、
早めに逃げれるものなら売り抜けるのが良いに決まってるじゃないか?
その代わり、円を印刷しまくってハイパーインフレを誘導し、
円の価値を下げる政策を同時進行しないといけないけど
210: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:19 ID:Zmp/pXhm0(1) AAS
さすが経済オンチwwwwワロリス
橋龍がこれでダメリカ脅してNY株価暴落⇒東京死亡を覚えてもないのかww
211(2): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:19 ID:F8Ra/MMo0(1) AAS
>>159
そもそも信じてる前提からしておかしいからな。
辻褄合わせようとするとどんどん綻びが出てくる。
円安より円高が日本にメリットある
大企業よりも中小企業を
公共事業よりも子供手当を
とか、素人が考えても逆のこと言ってる連中だもん
212: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:19 ID:puFOOtyX0(1/7) AAS
>>179
藤井さんが閣内入りするまえに、その話はパックインジャーナルでさんざん聞きました。
結果、市場関係者の評価はご存知の通りです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s