[過去ログ] 【政治】菅財務相「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」 圧縮なら米国債売却、円高助長の可能性も (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:00 ID:3U79OtIY0(1) AAS
なんだって!? これ市場が反応するんじゃね?
28: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:00 ID:orhqEo4V0(1) AAS
管が何言おうが記事にしなけりゃいいだけ。
いちいち報道するマスコミが悪い。
29: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:00 ID:JhyiHaTx0(1) AAS
これと橋本龍太郎発言ではどっちがアホ発言なんだろうか
30: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:01 ID:sQj39tVR0(1/2) AAS
橋龍キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
31: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:01 ID:x16WnWrbO携(1) AAS
貯金だと思ってないか?
32: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:01 ID:tYcsxaUT0(4/5) AAS
トラストミーとか言っておきながら裏切った上
後ろから刺すとかw
33: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:01 ID:wnoavGsz0(1) AAS
こいつ外貨準備高を見て埋蔵金ハッケン!!と興奮してたよな
34: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:01 ID:mI/8QHmW0(1) AAS
なんかもうこいつの言うこと信用できね
35
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:01 ID:DPSUOuIH0(1) AAS
だーかーらー、なんでいちいち表明すんだよ。
売るならこそっと売れ。
36: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:01 ID:uR83gF4A0(1) AAS
どっかの党の存在よりかは必要なんじゃない?
37: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:02 ID:98ob/mn40(1/2) AAS
【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★3
2chスレ:newsplus
38: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:02 ID:45EIeTHW0(1) AAS
   _ノ乙(、ン、)_ デジャブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
39: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:02 ID:KXKqbnSO0(1) AAS
与党質問でヤバイ言質取られてんじゃねえよ
アホ過ぎるわ
40: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:02 ID:bzkdNohX0(1) AAS
>>5
あと10年戦える鉱物資源の掘削費用を半分にしたら20年戦えね?
って、マ・クベが良いモノを買いに走りだした
41: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:02 ID:lN9CMP0E0(1) AAS
知識も無いのに余計な事すんなよ
42: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:02 ID:RIqBCmsC0(1) AAS
菅さん、あんたスチムーでゲーム買おうとしてるな
43: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:02 ID:xj+s67M00(1) AAS
>外貨準備の多くは米国債などで運用しているため、仮に圧縮する場合、米国債の売却につながる可能性が高い。
>その結果、米国の金利上昇や円高・ドル安を招きかねず、波紋を呼びそうだ。

たぶん経済ド音痴の菅は
コレ分かってないと思うぞw

何兆、何十兆分もの米国債(ドル)を売却して日本円に戻したら
どんだけ円高になるんだかw
44
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:02 ID:hNlik6b+0(1/3) AAS
中国が外貨準備高世界1位になる勢いなのに

中国の工作員か・・・
45: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:02 ID:y8xHZwYV0(1) AAS
>>1
また不用意な発言しやがってorz
46: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:02 ID:lcJLfzq+0(1/2) AAS
また円が上がってるよ。
こいつら本物のアホだろ?
1-
あと 955 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*