[過去ログ] 【政治】菅財務相「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」 圧縮なら米国債売却、円高助長の可能性も (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:30 ID:6ZijnRm60(2/2) AAS
でもこの人総理候補だろ?
ぜひとも4年後は総理になって欲しい
889: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:3HZRA2ey0(10/12) AAS
>>866
連中はこのままでもジリ貧

だからリセットボタン押したがってるんだろ
んでどさくさにまぎれて火事場泥棒は得意だろうしw
890
(2): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:IZQEH+jo0(7/9) AAS
あのさ、俺も一時期埋蔵金に夢を見たアホではあるが、
結局あれって年金積立金と外貨準備高だったんだろ?
891: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:fiqJiTeE0(5/5) AAS
今度は 外貨準備高 と 預金準備率 の違いをご説明願いましょうか
892
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:5c7IoDQ00(3/3) AAS
>>802
アメリカのみが経済で独立してるとでも?
回り回って自国にダメージが来るって理解出来ない?
893: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:UAnus8PJ0(5/5) AAS
>>875
ゆとり教育って菅が子供のころからだったのかな。
894: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:SU/vVyhK0(1) AAS
これは厚木の米軍決起のフラグか?
895
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:Yh6Rc74z0(7/7) AAS
あーあ
隣の韓国嗤えねえぞこれ
向こうは外貨準備高を同じように取り崩して為替介入も出来なくなったから
「国民みんなの自宅に眠っているドル紙幣を持ち寄ろう!」とか
末期な状態だったのに
おなじことをやりたいってか
896: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:N/6a9XRA0(4/6) AAS
ていうかこいつリアルに
「日本が世界二位にいる必要があるんですか?いやないでしょう」
をやってるだろう
897: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:BekzO7mX0(1) AAS
米国債売却に言及した時点で、>>2の方向で結論は出た。
898: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:IUpwbaDu0(1/2) AAS
世界のリスク第5位の看板に偽り無しってことか。
899: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:Pi/GRAwQ0(1) AAS
こいつwwwwwwwwwwwwww
900: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:QA5Hte6x0(1) AAS
なにがはじまるんです?
901
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:31 ID:UBCcTmAd0(3/5) AAS
>>834
逆で中国は元を切り上げたくない
なぜなら今や中国は輸出世界一
元の価値が上がれば安価な労働力で勝負できなくなり、中国バブルは本格的にはじける
902: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:32 ID:AmlFjbcb0(1) AAS
お金が紙くずになって困るのは都会の土地田畑もない
狭いウサギ小屋に閉じ込められた食い扶持が
FRBの紙くず銭”しか頼れないゴイム達ワニよ
903: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:32 ID:skKpDY1U0(3/4) AAS
米国債は、アメリカに買わされているんだ!とか、売ればアメリカ涙目wとか本気で信じてるアホが
民主党信者なんだろうな。
亀井が言ってること当たっているよ。冷静に判断できる人間が少なくなった。
904
(7): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:32 ID:Q/RbCmGE0(2/2) AAS
>>786
日本人の税金で米国債を買うということは米にドルを流すことと同じ。
日本の税金がアメリカのドルの価値を支えるために大量に使われているから結果的にそれが
不況につながってるんだろ。

>>789
バカじゃないのならば当然米軍基地は日本に駐留し続けるよね。
アメリカにとって日本は不沈空母。日本が中国に取られればハワイ沖まで領土がなくなるのと同じ。
国債を買わなくなったからといって米は日本を見捨てないと思うよ。

米国債を日本じゃなく特亜に押し付けてくれれば日本にとってそれほど有難い事はないのでは?
905
(2): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:32 ID:bRVV+RKz0(4/7) AAS
>>780
その時の日銀砲による介入資金は、2008年度会計までに国庫に返納済み
しかも介入による利鞘の一部の2兆円分のオマケ付で

そもそも、レートが飛んでその結果として物価が動くことはあるが
単に30兆程度の一時的介入で物価が大幅に動くとかありえないし、実際に介入によっては動いてない
906: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:32 ID:oXuuhU8W0(1) AAS
>>678
「じじゅう」も入れてあげてっ
907: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)15:32 ID:8oQYlDMm0(1) AAS
1兆ドルも円高にできる原資がある
=もっと円を供給して円安にしてもいいって事だ

さすがにそれくらいは理解して欲しいが
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*