[過去ログ] 【政治】菅財務相「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」 圧縮なら米国債売却、円高助長の可能性も (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:03 ID:V7iWA3sI0(1) AAS
AA省
57: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:03 ID:AISI/0Mh0(1) AAS
>>1
君、ルートを言えますか?
今の人は覚えないのかなあ、ルートっていうのは、3.15・・
58
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:03 ID:Pj+BajEd0(1) AAS
中国様に半分売って、頂いた元を外貨として保有します。
59: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:04 ID:oteCdu+tO携(1/3) AAS
まだ大丈夫だが、本格的に動き出したらそれだけで為替が荒れるぞ
分かってやって・・・ないんだろうなぁ
60: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:04 ID:sQj39tVR0(2/2) AAS
菅も仙石も国会答弁で経済のことに無知なのばれたから市場の反応やばいな
61: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:04 ID:Jw1LsB7f0(1/4) AAS
乗数効果の説明もできない頭で判断できるの?
62: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:04 ID:nEAC6oOz0(1) AAS
こいつやっぱり切り崩す気マンマンなのか。金融テロでも起こす気?
63: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:04 ID:3HZRA2ey0(1/12) AAS
>>1
核心に迫ってきたね。
キムチ民主党がやりたかったことの一つ、「反米」に。
64: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:04 ID:0ZMMDiw50(1) AAS
理系でまともな政治家挙げてみて

志位とかいいから
65
(2): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:05 ID:MRnGi/V90(1/3) AAS
>>1
これ、市場関係者から見ると、

「日本政府が米国債売却の検討を始めた」

って受け取られかねないぞ・・・
66: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:05 ID:t0rNA6xd0(1) AAS
バカンw
67: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:05 ID:MHFh8c5R0(1) AAS
知識もないのにベラベラしゃべるのはやめろ
政治主導なんて碌なもんじゃないな
68: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:05 ID:Jw1LsB7f0(2/4) AAS
最近理系の肩身が狭くて困りますwwwwwww
69: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:05 ID:llzt5DIZ0(1) AAS
本当に対米関係ぶち壊そうとしてるんだな
今のうちに中国に媚売っとけよ
70: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:05 ID:pRIzHvY70(1) AAS
まず口が軽い 
計算されていないのがもろ分かり。

自分で発言して落ちつけたら漫才だろ。
駄目だな 自民党ならクビだ。
71: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:05 ID:sfxGEd/Y0(1) AAS
ばかー
72: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:06 ID:xFIt6CuW0(1) AAS
民主党は理想の国家に粛々と邁進しておりますね。

国民が選んだのだから、まあ善いでしょう。
73
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:06 ID:9tpEaCe+0(1/2) AAS
いやっほー
なにこれ、いまここで米国脅すメリットがさっぱりわからないw
基地問題黙ってろヴォケってこと?w
74: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:06 ID:igSm+I1l0(3/13) AAS
>>65
そう思われても文句は言えんな
75: 名無しさん@十周年 2010/01/27(水)14:06 ID:uueoJety0(1/7) AAS
前政権でやってた外貨準備金の有効利用法とか、
マスゴミがニュースで取り上げなかったから
この…スガさんだっけ?は多分知らねえんだろうなあ。
1-
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*