[過去ログ] 【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職してない理由は「求人がない」「自分にあった仕事ない」が4割 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:00 ID:xavdyr6q0(6/10) AAS
>>741
でもなんだかんだで全力疾走を求める社会な気がする。
二言目には「頑張れ!頑張ろう!」みたいな。
日本人って基本マゾだよなと最近ちょっと思うわ。
757
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:00 ID:IAdDsYx50(2/3) AAS
>>710
一回言われたことをしっかりやる。
何度も同じ間違いを繰り返さない。

それは社会人になる前までにしっかりと身につけることでしょ?
少なくとも大卒は。

小中高校までは何度も繰り返し教わって勉強するところだけど、
大学は自分で自分で進んで勉強し研究するところだよ。

会社は働いて給料貰うところだよ。

なにか甘えすぎてない?
758
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:00 ID:sCr8idu00(1) AAS
そもそもニートやってる人間を企業は雇わない
職歴も学歴も無い人間を雇うほど今の経済状況は優しくない
759: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:00 ID:AmwAq++H0(1) AAS
呼称変更の歴史

家業手伝い→ニート
家業見習い→ニート
家事手伝い→ニート
花嫁修業→ニート
宗教布教活動→ニート
760
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:00 ID:8z9omG1r0(10/18) AAS
>>748
投資やってんじゃないか?
761: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:01 ID:nUy8s+U60(2/3) AAS
>>739
私の言う前者のニートは

遅刻なんてただの一度もしたことありませんよ。
サボることもありません。
どうしたらそんなに集中が持続するのか不思議なくらい。
たしかに、飲み会等は即刻拒否ってきますが・・

後者のニートはたしかにそういう気がありますが
さすがにそこまでは・・
762
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:01 ID:0UizTqWk0(11/16) AAS
>>748
最近のニートは大抵何らかの方法でお金稼いでるよ
つーか真面目にニートやってれば、底辺の就職組より月収は多くなるからな
763
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:01 ID:muOq2mAi0(6/10) AAS
>>733
昔はコンビニのバイトっていうと人気バイトのひとつでなかなか
受からないような話を聞いたこともあったのに
最近はニートにお勧めされるような不人気職になっちまったのかw
764: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:01 ID:w2OxeQbrO携(2/2) AAS
>>732自分は底辺だけど、ホントそう思う。何を夢見てるのかと。分相応ってもんがあるだろうに。
まぁその辺を学校では教えないからな。「皆平等です」って。そんなんあるわけない

それに反発して、「いつか上にいってやる!」と思って努力するならわかるが、「世間が悪い会社が悪い」なんて家に引きこもりながら言う奴が増えてるのは納得いかねぇ
765
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:01 ID:5yzDs2A90(7/7) AAS
>>714
おそらくは大学卒業してまで肉体労働したくないとかそういう理由かと
実際は大卒相応の能力が無いにも関わらずだ。なぜそういうことが
おこるのか?誰でも彼でも大学に進学することを勧める教育制度に問題が
あるのだ。なぜなら馬鹿でも何でも教育に参加させて金儲けしようとしている
人たちがいるからに他ならない。いま宣伝しまくっている資格系専門学校も
その一つ。金稼ぐのに金払って専門学校行くなんて馬鹿じゃねーのっての
それに今就職できないやつは仕事のスキルとか資格が無いから就職できない
のでは無くて人間関係のスキルがないから就職できないんだろ?そんなもん
専門学校では学べない
766: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:02 ID:wVYfZqtC0(5/12) AAS
>>739
△:自分のペースでやれて (微妙。後述
×:遅刻してもそれほど怒られなくて (有り得ないっつーか言語道断
×:サボっても深く追求されなくて (考えられない
×:残業はしない云々 (残業させてほしいっつーか業務終わらせたい時間外手当は要らん
△:取引先や同僚に迷惑かけても上司が自分を庇い責任をとるのが当然の義務 (微妙
×:給料は社長から平社員まで一律 (そんな夢のない会社はお断りだ(;´Д`)
○:飲み会とか社内行事には一切参加しなくていい  (これは是非とも望むっつーか業務してたほうがまし

こんな感じだな俺はww
767: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:02 ID:88R87Oa80(1) AAS
ゆとり教育が俺の中で90%の原因と見てる
768: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:02 ID:GuLT5YwA0(6/11) AAS
早くしないと日本は衰退するばっかりだから
資産があるなら別だが
そうでない人はすぐにでも働き口見つけろ時間は残ってないぞ
769
(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:02 ID:4yV+Rx2x0(4/7) AAS
>>757
それは教わる側の心得。
>>710は教える側の心得。

教える側が教わる側の心得で教えるとひどい事になるって事だわ。
770: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:03 ID:BcXaIZcb0(1) AAS
ニートが自己分析を披露するスレか…
771
(2): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:03 ID:hYw+SNbZ0(4/5) AAS
>>760
よくわからないけど、投資家ならニートじゃないんじゃ?

>>762
どういう方法かは置いといても、お金稼いでたらニートじゃないんじゃない?
772: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:03 ID:4xjbB4SY0(1/3) AAS
応募用件満たせない
求人てのがほとんどなんだよな

経歴詐称した人間でよければクリア可能ですけどね
773: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:03 ID:8IpINoptO携(5/5) AAS
>>751
お前は俺か?
774: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:03 ID:bfrsreD90(7/7) AAS
1人暮らしで働いてた時より
今の方が規則正しく人間らしく生きてる気がする。
1人暮らしの時はやばかった。部屋は散らかり放題
疲れて寝るだけの部屋。朝6時起きでなにもかも不規則。慢性的な寝不足。
常に何か焦ってる。精神的に病んでたかも知れんね。
775: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)13:03 ID:5mPdwGwI0(1) AAS
なんとなく分る気もする
極論だけど、官僚を仕事にしていた人が
パートで清掃業務に従事する職場へ就職した場合を想像してみると
たぶん、価値観とか常識、世間話しから仕事への取り組み方
あと、もっと効率的に出来るのでは?という焦燥感に襲われたり
などなど、そう考えるといろいろ大変だと思うな
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*