[過去ログ]
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★6 (1001レス)
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★6 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
337: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/30(土) 10:09:00 ID:TNrt+hqn0 未経験でも可ってことは誰でも出来る仕事なんろ 入る事も簡単、出る事も簡単、いつ辞めても自分の代わりが誰でもつとまる 労働の価値は当然低いだろうし、環境も待遇も劣悪になるわな ハロワにある仕事で採用されるのなんて多かれ少なかれブラックしか無いよ もうこれは仕方ないんじゃねえの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/337
338: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/30(土) 10:16:44 ID:UKvPuBvp0 安易に海外に工場移したりしてるから・・・ トヨタみたいにならないうちに皆帰ってくればいいのに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/338
339: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/30(土) 10:16:51 ID:HxLSbwCx0 サービス残業の禁止、有給休暇の100%取得義務付け、この二つを徹底的に 守らせて、違反した場合は懲罰的な制裁を与えるようにするだけで労働環境と 求人率は劇的に変わる。 法治国家なのに、法令遵守できてない企業が多すぎ。 ブッラックが市場を荒らすから、他の企業も競争に勝つ為に真似をして悪循環。 デフレに所得の減少すべてブラックが引き起こしてる。 ここにメスを入れない限り、日本は良くならない。 それをするのは、行政の役目。橋下お前さん達がやることなんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/339
340: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 10:19:10 ID:ic+Lf1iPP >>336 労働基準監督署の所管業務。 大阪府に取締の権限はない。 サビ残の取締に最近は力が入れられてきたが、まだまだ手緩い。 これが、橋下の要望する国家機関「労働局」の地方移管があれば大変なこと。 今の取締がなしになる、さらには、大阪府がブラック企業主と結託して、 訴えた労働者が虐め殺されかねない。 司法機関や取締権力機関は、国家の所管の方が良いのです。 警察は、実質国家管理だから、まだましなのです。 完全地方所管になれば、ますます人権侵害が横行します。 地方は国より信用できません。 ましてや、橋下がトップでは人権はなしになります。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/340
341: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 10:22:46 ID:4IGKe+J00 >>334 > それはないだろうが、労基法を守ってない企業は仕事とは思ってない。 > そもそも適正な賃金を払ったら潰れるような企業に存在価値なんてないだろ? 労働基準法を守らない企業は論外だけど、適正な賃金っていくらなのか微妙じゃね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/341
342: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/30(土) 10:24:26 ID:tI1qPvL20 >>303 そうはならない。 玄関入り口に燦然と輝くナマポマーク。 それを見た通行人は 「勝ち取った・・・。勝ち取ったんだね・・。勲章を・・。」 「いいなぁ。毎月、ちゃんとお金をもらえて・・・。」 と羨望の眼差しを向けることになる。 分かりやすくFF5で例えるならナマポ世帯は「サンダガ剣を使える魔法剣士」ってことだ。 国家認定の魔法剣士だ・・・!!!! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/342
343: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 10:26:50 ID:+8KN5ZXs0 >>334 だから誰に何をどうしてもらいたいんだ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/343
344: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/30(土) 10:28:09 ID:q/HP7xw40 >>320 「右翼の正体」 http://www.geocities.jp/uyoku33/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/344
345: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 10:32:07 ID:V0tkFPEf0 >>337 そういうことです。だから新卒時の就職選びは重要なんですよ。それよりももっと前の進路選択から。 文系なんかいけば脂肪です今の時代。これは15年前からいわれてたことだけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/345
346: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/30(土) 10:33:35 ID:uW6MPdjA0 2012年に在日朝鮮韓国人には韓国で強制的に参政権と徴兵義務強制、 もし拒否をすれば財産没収。(正式決定済み事項) 2012年に、在日朝鮮韓国人は韓国で参政権を行使して兵役こなすか 大金を納めるかしかなくなる。しかも韓国での参政権の行使か または徴兵義務を果たしたら、日本での永住資格が消えて無くなる。 日本での永住資格が消滅するので、2012年で在日朝鮮韓国人は韓国へ帰国する。 大阪は全国でも突出して、在日朝鮮韓国人が多い。 そして、在日特権で生活保護を無条件に受給出来ているのが、在日朝鮮韓国人。 2012年には在日朝鮮韓国人が日本にいなくなるので、 大阪の財政状況は放っておいても2012年以降に好転する。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/346
347: 名無しさん@十周年 [] 2010/01/30(土) 10:36:14 ID:CrarI5FLO 府知事選は来年だったけ? 橋下は立候補するんだろか。 そろそろネガキャンを頑張らないと再選されちゃうよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/347
348: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 10:39:24 ID:oZGMG5hn0 >>341 手取り支給額をナマポよりちょっと上くらいかな。 「労働」がナマポより上の価値じゃないと魅力を感じる部分が少ないからね。 それでも自由が制限されても働きたくないって奴はいるだろうが… >>343 まず国が労基法を厳しく運用しろと。 地方自治体なら是正勧告でもしてやればいい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/348
349: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 10:47:34 ID:+8KN5ZXs0 >>348 そうなると就職率上がるのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/349
350: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 10:49:28 ID:nYKdlM9Z0 >>349 少なくとも景気は上がるな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/350
351: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 10:52:59 ID:oZGMG5hn0 >>349 少なくとも労働の価値は上がる。 現状のまま景気が回復したところで違法企業がいる事実は変わりない。 彼らは効率を上げるより労働時間を伸ばすという安易な結論で凌いでるのが実態でしょ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/351
352: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 10:54:55 ID:uF0aqOJO0 こいつは地方参政権に賛成なんだよな たかじんに先週出て、馬鹿なこと言ってた。ガッカリだわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/352
353: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 10:58:47 ID:+8KN5ZXs0 >>351 おれも労働法の運用を厳格にするのは賛成だな 今の労働法には双方に甘い部分があって 民法との矛盾を後付けで補完しつづけていったツケでもある まあそれでも違反する会社はどんどん厳格に処罰していけばいい しかし均衡を図るためには解雇要件の大幅緩和もあわせてしないとな そうするとさらに労働価値と生産性もあがる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/353
354: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 10:59:18 ID:V0tkFPEf0 >>347 再来年ですね。今の支持率のまま4年いくなら再選は確実。まあ対抗馬がショボ過ぎるからねぇ ネガしても対抗馬がロクなのしか出ないなら意味ない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/354
355: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 11:03:58 ID:oZGMG5hn0 >>353 確かに解雇用件の緩和は重要だな。 中小は使えない人間を抱えるだけの体力はない。 あとは5〜10年の改善猶予期間かな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/355
356: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/30(土) 11:08:45 ID:4IGKe+J00 >>348 ナマポって何かググってきちゃったじゃないか 確かに生活保護より多くないと働く気なくなるけど 単身の生活保護ってそんなに高くないよな、10万円ぐらいか それより少ない企業って探す方が大変なんじゃないか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/356
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 645 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s