[過去ログ] 【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書 (764レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709
(2): 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)18:31 ID:2RIZc60C0(2/4) AAS
>>708
発展途上国の人間と、同じ働きしかできなければ同じ給与しかもらえない。
そういう怖い状況になりつつある。

だから、どうしようか考えなきゃならん。
内需を盛り上げようにも、外需が落ち込めば、今の日本では内需に回るカネすらない。
それが、リーマンショック以降の円高局面で分かったことだろ。
金融で稼ぐ人を罵ったり、大企業を搾取していると罵るのは、感覚的に楽だ。
だが、それだけでは沈む。
アメリカは行き過ぎたことを反省している。日本は足りないことを反省せねばいかん。
710
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)18:38 ID:M4K3Bq0o0(1) AAS
>団塊Jrが金の卵といわれ、中卒の就職列車が出てたことを知らんのか。

のっけからめちゃくちゃだな。団塊Jrじゃなくて団塊世代な。
中卒でさえ食い口があったんだよ。

>外需が落ち込めば、今の日本では内需に回るカネすらない。

使い切れない金を持っている連中が更なる市場独占に欲を出し
政治家に献金を渡して労働法改悪。低賃金で内需はズタズタ。
政治力を使って外需に傾倒した結果が今の日本なんだよ。
711
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)18:40 ID:GIrq4YsK0(3/4) AAS
>>709
なにをいってるんだか意味わからん
あのな持ってきても法人税下げてるから税収入になってないんだよ
労働者の平均所得 企業の経常利益
1997年:467万円  1997年:27.8兆円
1998年:465万円  1998年:21.2兆円
1999年:461万円  1999年:26.9兆円
2000年:461万円  2000年:35.9兆円
2001年:454万円  2001年:28.2兆円
2002年:448万円  2002年:31.0兆円
省8
712: 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)18:43 ID:2RIZc60C0(3/4) AAS
>>710
あはは。ごめん。
>>709の本質的なことを考えてくれ。
日本はどう有るべきなのか。
小手先の問題ではない。
日本人が一体何をして食っていくことができるのか。を考えなきゃならない時期にある。

日本人として括ることができる最後の世代になりそうな人間が考えなきゃならない。
713
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)18:47 ID:2RIZc60C0(4/4) AAS
>>711
20-30兆なんか、福祉が食いつぶす。

問題は、平均所得とか言われる500万円のお金で、日本人を雇い生み出せるモノが、
一部の優れた労働者を除き、その対価に見合わない。って現実なんだよ。
アホでも土木作業させてりゃよかった時代は過ぎ、器用にハンダ付けできればよかった時代も過ぎ去った。
714: 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)18:49 ID:RV6zgAsm0(1) AAS
よろしいならば戦争だ
715: 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)18:51 ID:GIrq4YsK0(4/4) AAS
>>713
なにいってるんだ、給与に還元すれば消費に回って税収になるだろうが
本当にわかってないんだな
食いつぶすも糞も税収が増えるんですが?
716
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)19:16 ID:1IFaArhnP(1/2) AAS
アメリカマンセー、グローバル経済マンセーしてた連中の悲鳴が心地よいなw
グローバル経済だの新自由主義だのはただのツールだ。
歴史の必然でもなけりゃ不変の価値でもない。
ただの道具に大層な意味を後付けしてありがたがってるのは土人。
道具を崇めて痛みに耐えて、しまいには殉死するのは日本人。

やってみて景気悪くなったなら「チェンジ!」でいいんだよ別に。
717: 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)19:24 ID:vR0bVKv60(1) AAS
企業は増資という手段があるからな。不況というのは基本的に金あまりの状態になっているわけで、
儲かる企業はぜひ増資して資金調達してもらいたいものだしな。

後、家計全体の平均消費性向は設備投資、国の景気対策の乗数効果の乗数として働くわけで、
金持ちに回る金を減らして国全体の収入のうち消費に回る比率を高めれば、景気循環、金あまりも抑えられる。
718
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)19:33 ID:9+qWugBt0(1) AAS
>>716
騙された奴が馬鹿の一言で済むようなレスの内容
719: 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)19:41 ID:1IFaArhnP(2/2) AAS
>>718
馬鹿乙w
720: 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)20:42 ID:9dDJwuG80(1) AAS
お金が手に入りにくい状態が一番経済が停滞するからね。
余っている分滞留している分はとっとと流れをよくしないと
いつまでもこのままの状態だ。
オバマ政策は世界が注視しているといっても良い。
721: 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)20:54 ID:oIm/dn9I0(1) AAS
是非!
鳩山首相にもリーダーシップで、子供手当てを、大企業大増税して弱者救済して頂きたい!!!
722: 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)21:02 ID:h2+kbskw0(1) AAS
もうさ利益を給与に還元できない企業は日本にいらないから出てっていいよ
あんたらの好きな欧米諸国にw
欧米で利益を給与に還元しないとなったら速攻で労組と株主に叩かれてつぶされるからw
どんだけ日本国民が優しいか理解できないだろう、マゾともいうがなw
欧米ではこんなことやったら速攻で暴動ですよ
723: 名無しさん@十周年 2010/02/05(金)21:07 ID:9XbzB0RDP(1) AAS
winwinの関係よりも独り占めがしたいだけの連中が新自由主義者だ

もうね、国とかどうでもいいの。自分さえよければ。

だから、国民もこういう新自由主義というマヤカシの詐欺に対して断固とした姿勢を見せてるべきだ。

行動起こそう。おろかな連中に鉄槌を!一部の欲深い連中に正義の鉄槌を!
724
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/06(土)01:52 ID:cT1S48n90(1/2) AAS
共和党、ウォール街の献金集めに躍起

>ウォール街の大手金融機関の経営者の間で、2年前の大統領選で民主党を支持した
 ことに対する後悔の念が広がり始めた。共和党はこの機に乗じてそれら金融機関から
 の献金を獲得しようと躍起になっている。

  共和党議員は、大手金融機関の経営者と交流を深め、オバマ政権や民主党議員に
 よる金融規制強化を阻止するには共和党を支持するしかないということを必死に納得さ
 せようとしている。

>民主党の資金集めを指揮したウォール街のある有力者は、オバマ氏に献金した人の
 中には裏切られたと感じている人もいるとし、「これまでオバマ氏のために会社とともに
 尽くしてきた自分たちが、今ではばかみたいに見える」と述べた。
省1
725
(1): 名無しさん@十周年 2010/02/06(土)11:01 ID:kw5KgaI10(1) AAS
>>724
俺も民主党に入れた事を後悔してるし、これから生涯入れないと思う。
経済ブレイカーすぎる、雇用が良くなるなんてガセネタだった。
景気は益々悪くなると思う。
726: 名無しさん@十周年 2010/02/06(土)11:28 ID:iOCLh61c0(1/2) AAS
>>725
えらく日本語堪能なアメリカ人だなw
727: 名無しさん@十周年 2010/02/06(土)11:35 ID:XfKXaHqD0(1) AAS
なんか、ジンバブエの政策とやることが似てきたな
728: 名無しさん@十周年 2010/02/06(土)12:03 ID:F11ilbq90(1/2) AAS
景気が悪いのは共和党の責任だろうがよ

何言ってんだこいつら
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*