[過去ログ] 【政治】民主の「亡国3法案」 櫻井よしこ氏「参政権付与は国を誤るもの。人権侵害救済法案は新たな人権侵害が。夫婦別姓は家庭崩壊に」 (706レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495: 名無しさん@十周年 2010/03/04(木)22:47 ID:9dSn+jGz0(1) AAS
国とか国家とか…。
国なんか、土地があって人がそこにいればなくなりゃしねえよ。
496
(1): 名無しさん@十周年 2010/03/04(木)23:00 ID:UFEVzGUt0(1) AAS
もう本当に大概にしとかないと、温厚な日本人も

  本  気  で

怒るぞ・・・

上手くやれないなら早くこの国から離れた方がいい。
日本人だって全員が全員、大人しくて行儀がいいわけじゃないんだよ。
497
(1): 名無しさん@十周年 2010/03/04(木)23:12 ID:g3kxSWtn0(1) AAS
このばばあうぜええええ。
おとなしく今の政権に従ってろ。こういう目先だけの右翼どもが
日本を堕落させる要因になりかねん。

民主は崩壊した日本を建て直す救世主なんだよ。
498: 名無しさん@十周年 2010/03/04(木)23:14 ID:7RxE+um50(1) AAS
世界の状況が急変しているのだから、私たちも変わらなければならない。
守るべきもの、捨てるべきもの、自助努力に任せるものを見定めなければならない。

日本の保守は、外敵を排して、明治維新を成し遂げたのではないのか?
499: 名無しさん@十周年 2010/03/04(木)23:16 ID:YnQFQUC20(1) AAS
こいつ保守の顔して、旧日本軍のことをケチョンケチョンにけなしたんだぞ。
自称愛国者になぜ人気があるのかわからん。
500: 名無しさん@十周年 2010/03/04(木)23:20 ID:Fh7bBVJd0(1) AAS
国籍なければ参政権なしが世界標準なのに、なんで在日のために、外国人参政権なんて認めるんだよ
501: 名無しさん@十周年 2010/03/04(木)23:21 ID:F+BsrqrN0(1) AAS
>>1

昨年、多くの組合の反対の中、国旗国歌法が通った。
そしてその時、男女共同参画基本法が通った。しかも全会一致で。私はその時こう思った。
「オイオイ、この法がどんなもんか知ってて通したのかヨー。」
「保守のオヤジども、地団駄踏んでくやしがらせてやる。」

上野千鶴子 東大教授の講演より
外部リンク:momonippon.iza.ne.jp
502: 名無しさん@十周年 2010/03/04(木)23:21 ID:Vu2Dq+ji0(1) AAS
そろそろ保守復活で願いたい
503: 名無しさん@十周年 2010/03/04(木)23:29 ID:+RupFpWpO携(1) AAS
>>497
お前在日?
504
(2): 名無しさん@十周年 2010/03/04(木)23:31 ID:NuWUov8s0(1) AAS
つかそもそも日本は夫婦同姓の国じゃなかったんだけど?

保守の言ってる伝統を大事にする日本とかどこの日本の事なんだ?
505: 名無しさん@十周年 2010/03/04(木)23:43 ID:Q84EqWMd0(1) AAS
>>504
ソースだしてみ。
506: 名無しさん@十周年 2010/03/05(金)00:12 ID:B3RZCr/n0(1) AAS
>>496
どうぞどうぞ

とっととオーストラリアでもどこでも出てって下さい。

北の難民と余剰中華人を直輸入するニダw
507: 名無しさん@十周年 2010/03/05(金)00:28 ID:+gucPe+C0(1/3) AAS
>>504
そりゃ歴史をさかのぼればな。

でもそういう時代は一夫多妻でもあったんだが、それは無視か?w
508: 名無しさん@十周年 2010/03/05(金)00:48 ID:rc24UP2pO携(1) AAS
特アの為のキチガイ法案だろ
509: 名無しさん@十周年 2010/03/05(金)00:56 ID:zLbNwg83O携(1) AAS
タックル見た
張景子ってキチガイだな
510: 名無しさん@十周年 2010/03/05(金)01:32 ID:mC7x49ZA0(1) AAS
民主が微妙に負けると民主公明亡国連立という最悪の展開。
511: 名無しさん@十周年 2010/03/05(金)01:34 ID:DeQeZR6L0(1) AAS
張景子はスパイ。
他国なら即処刑レベル
512: 名無しさん@十周年 2010/03/05(金)01:55 ID:OSwIBhMT0(1/4) AAS
張景子はちょっと使えないな。
葉っぱの方が上手くやっているw
513
(1): 名無しさん@十周年 2010/03/05(金)02:45 ID:cUi9BSvk0(1) AAS
夫婦別姓が問題なんじゃなくて、一緒に民法改正される際に、
「(外国人などの)愛人の子供と実の子供の財産相続権利を一緒にする」ための
「嫡出子と非嫡出子の財産相続の権利を同等にする」ことが目的だろうが常考!!

夫婦別姓なんて隠れ蓑…、まああわよくば日本の家族の絆をバラバラにしたいと
考えているだろうがな!!
514: 名無しさん@十周年 2010/03/05(金)03:05 ID:lUk7Bb6x0(1/4) AAS
>>513

マジレスすれば、民法の視点からみれば、非嫡出子の相続差別は認容され、
憲法の視点からみれば、違憲とする説が有力と思われる。

僕は、区別して差し支えないと思うけどね。
1-
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*