[過去ログ] 【政治】「普天間は国連軍指定基地」初耳だった鳩山首相と平野官房長官 国連重視を唱える政権にもかかわらず… (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: ZZR400 ◆8MustanGi6 2010/03/06(土)01:21 ID:3Bm6wkQc0(1/10) AAS
だからさぁw
2012年の韓国内におけるアメリカ(当時の国連軍の主体)からの戦時統帥権返還で
38度線監視防御の在韓米軍海兵隊(国連軍関係)が後退するし
在韓米軍家族(3年間の滞留だっけ?)も随時撤収も決まってるんだよw
普天間もその関係なんだよなw
フィリピンや台湾日本を結ぶラインの防御には在沖縄アメリカ空軍(那覇基地)があるので問題無いんです。
あと2年後に朝鮮戦争初期と同等の状況発生は折込済みなんだから
建前上はグアム移転で進めときゃ良いんだよ
朝鮮動乱再開で戦力投入が3日遅れるだけだからw
306: ZZR400 ◆8MustanGi6 2010/03/06(土)01:29 ID:3Bm6wkQc0(2/10) AAS
>>197
あの案は「国連軍」じゃなくて「多国際警察w」な
他国の軍隊経験者などを集めて周辺諸国で動乱が発生したら彼らを派遣して治安維持してもらいましょうよ!
という非常に危険な代物。
では当の沖縄に在日中国人が大挙して集まったあげく騒乱を起こし
その多国籍構成の部隊が治安維持の名目で実行支配したら?
応援要員にシナが大量にやってくるでしょうな
で騒乱者として日本人は虐殺と・・・
500: ZZR400 ◆8MustanGi6 2010/03/06(土)02:01 ID:3Bm6wkQc0(3/10) AAS
>>371
その常任理事国の中国ってのも
もともと常任理事国の中華民国(の台湾[国民党軍])だったものが、共産党軍の中華人民共和国勢力に替えられたんだけどね
んで朝鮮族中国人などを義勇軍という形で武器弾薬渡して侵攻w
士官として参戦してた毛沢東の長男は戦死してるな
だからなんで中国が常任理事国なんだ? というのは
日本とガチをやってた国民党軍の中華民国が本来の常任理事国で
それをソ連のバックアップで共産党(軍)が国民党(軍)を台湾に追いやったと
その後、共産圏勢力で国連として中華人民共和国勢力を中国の政権と認証させたんだよな・・・
595: ZZR400 ◆8MustanGi6 2010/03/06(土)02:19 ID:3Bm6wkQc0(4/10) AAS
>>525
北か南のどちらが勝てるかどうかはやってみないと判らないさ。
ただしソウルは初戦の1日目:砲撃戦で崩壊するのは確実視されてる。
ダムも決壊させるかな?
そして北でブタ将軍に異変があれば中国軍がピョンヤンに即効で進駐すると中国の士官がゲロってる
692(1): ZZR400 ◆8MustanGi6 2010/03/06(土)02:43 ID:3Bm6wkQc0(5/10) AAS
>>626
少しは調べろ
最近中国で人民動員法が制定された。
北朝鮮に何か起こった場合、軍事協定でピョンヤンに中国軍が進駐(治安維持軍)する。
つまりは協力という形でトコロテン方式に北朝鮮軍はその分南進できる。
前 朝鮮戦争で義勇軍という形での前例がある為、朝鮮族中国人を南進させる可能性もある。
大半の鉱山の利権とか国境ギリギリに原子力発電所建て始めてたりしてるのでそれらの防衛で堂々と進駐するでしょうな
−−この時点では中国軍は韓国に攻め入っていない−−
韓国がピョンヤンに攻撃を加えたら=治安維持の中国軍に攻撃を加えたとして中国の参戦理由になる。
※2012年以降の戦時統帥権返還後の在韓米軍戦力後退低下の仮定
727(1): ZZR400 ◆8MustanGi6 2010/03/06(土)02:52 ID:3Bm6wkQc0(6/10) AAS
>>665
海軍や空軍では地上制圧(実行支配)はできません。
陸軍を投入するにしても最初に揚陸部隊で制圧しなきゃならないのでそれを海兵隊がします。
779: ZZR400 ◆8MustanGi6 2010/03/06(土)03:03 ID:3Bm6wkQc0(7/10) AAS
>>726
実際にはどうなるかなんて判らないし、1つの考え方を述べただけですよ。
国際的建前つーのがどこの国にもいるだろうさ、だから治安維持軍とも書いたし、朝鮮族中国人の一般人で構成されたとする義勇軍となるw
今の中国は常任理事国で北と軍事協定もってる。
アメリカがどう見ようとも戦時統帥権を韓国に返還していれば同盟国といえども初動は遅れる
最初の期間は在韓米軍家族の避難を優先させるんじゃないかな?
国防は基本その国で行うものとかいうのも言ってるしw (日本にも当てはまるんだけど)
836: ZZR400 ◆8MustanGi6 2010/03/06(土)03:18 ID:3Bm6wkQc0(8/10) AAS
>>775
「国連軍の基地」じゃなくて「在日米軍基地」で日本統治や戦争範囲から開放したアジア諸国への影響力と
朝鮮戦争停戦監視も兼ねた抑止力の為の第二次大戦連合国のアジア近辺の盟主がアメリカ・・・orz
日本は敗戦国でアメリカの庇護がまだ続いているのは事実だよ。
嫌ならドイツみたいに「軍」として国防を充実させたりしなきゃならんしな。
892(1): ZZR400 ◆8MustanGi6 2010/03/06(土)03:33 ID:3Bm6wkQc0(9/10) AAS
>>853
初期攻撃で打撃を受けるところは避けるよ
安全で有効な所に基地を置くのがベスト
911: ZZR400 ◆8MustanGi6 2010/03/06(土)03:40 ID:3Bm6wkQc0(10/10) AAS
>>893
通常戦力戦に関して言えば安全圏。
軍事基地があるから一般生活レベルで言えばどうだかしらん
中国とロシアの核ミサイルの照準には入ってるんじゃないかな?
下朝鮮のネットテロまだ来ないねぇ♪ 夜が明けてからかな?
眠いし落ちます・・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*