[過去ログ] 【経済】 3月の完全失業率、5.0%に悪化…有効求人倍率は0.49倍★3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404(2): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:10 ID:c/zopXBg0(11/24) AAS
>>399
実際はね、ゼロ戦と同時代同出力で丈夫に作った戦闘機は
鈍重で虫けらみたいにやられちゃったのさ。
405(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:11 ID:ZLJm0u9c0(3/7) BE AAS
>>388
むかし、企業が100社あって利益100で分配率40%で給与 40一人当たり給与0.4
いま、 企業が100社あって利益120で分配率60%で給与120一人当たり給与0。3
406: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:13 ID:3rRe1RxM0(6/14) AAS
>>400
個人金融資産の分析記事でも読むといいよ。
アメリカだと無職でも借金して買い物に行くのはわりとザラにある。
いわゆるサブプライム層。日本だとパチンコに行く層ですわな。無職でも、借金してでも行く。
407: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:13 ID:Ldw2hpsN0(1/10) AAS
>>400
>第・1四半期は個人消費が3.6%増となり、前期の1.6%の倍以上のぺースで拡大
>すんだよ(笑)
また資源高が来てるよなw
408: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:13 ID:OUgheh+40(1) AAS
失業率なんていい加減なものだから、高くてもいいが有効求人倍率の低さは異常だな。
実際はもっと低いだろう。
409(2): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:13 ID:ZLJm0u9c0(4/7) BE AAS
>>291
ん? 労働者の権利? 正社員解雇 日本より自由にできるけど?
410(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:14 ID:3fN0LvY80(23/85) AAS
>>405
給与 40
が
給与120
になったのに、
なんで名目GDPが下がるんだよ。
411: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:15 ID:Ldw2hpsN0(2/10) AAS
>>409
>ん? 労働者の権利? 正社員解雇 日本より自由にできるけど?
解雇よりサビ残の方が酷いよな。直接カネ搾取なんだからw
412: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:16 ID:cKepcrRb0(1) AAS
零戦が強かったのは支那戦線までというオチ
413(2): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:16 ID:8G9HvOSc0(1) AAS
>>404
だからといって装甲を薄くして人命を危険晒して言い訳はないね。
最初っからマケ。
人命無視は、どの道敗北と言う戒めなんだよ。
414: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:16 ID:aiLYZjK0P(11/37) AAS
>>397
日本人が働いたわけではない稼ぎは普通に株主のものだろう。
株主は日本の年金であったり、
あるいは日産は潰れかけたときにルノーのお金で雇用を守ったので、
いまはせっせとルノーにそのときの金を返している段階だが。
415: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:17 ID:F8FUYPiC0(3/5) AAS
>>413
いかされてない戒めだけどdな
416: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:18 ID:3fN0LvY80(24/85) AAS
>>409
バカねぇ、成績が悪い正社員は、日本より自由に解雇するけど、
解雇した分、良い成績を取るかも知れない新しい社員を、
日本の百倍雇用するよ(笑)
じゃないと、企業が成長しないからねーーーー(笑)
417(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:18 ID:c/zopXBg0(12/24) AAS
>>413
落とされるよりマシだねえ。
418: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:20 ID:9UE7+9RC0(4/6) AAS
ちょい昔
アホでも正社員になれた
今
並みの人が会社倒産やリストラで職を失うと再就職(正社員)は厳しい
未来
業務の高効率化・自動化により一部の人だけが働く
419(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:20 ID:ZLJm0u9c0(5/7) BE AAS
>>410
えっ? 名目は増えてなかったっけ? 実質は減ってたと思うけど・・・
あれ? 逆?
420(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:21 ID:3fN0LvY80(25/85) AAS
つまり、外資は、10人クビを切るけど、20人雇用して成績がいい人を10人採用する。
だから100人の社員は、100人以下にならない。
日本は10人クビ切って90人になり、さらに10人クビ切って80人になり・・・・。
421: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:22 ID:lAIwGpln0(1/2) AAS
>>417
結局、落とされたじゃん。
遅かれ早かれ…
高出力低燃費エンジンがあればよかったねw
422(1): 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:22 ID:aiLYZjK0P(12/37) AAS
>>419
名目が増えて実質が減ってたらインフレだろうが。
423: 名無しさん@十周年 2010/05/01(土)13:23 ID:XU/ExoUe0(1) AAS
俺の地域のハローワーク
求人が一年前とほぼ同じ内容な件
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s