[過去ログ]
【経済】 3月の完全失業率、5.0%に悪化…有効求人倍率は0.49倍★3 (1001レス)
【経済】 3月の完全失業率、5.0%に悪化…有効求人倍率は0.49倍★3 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
415: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/01(土) 13:17:31 ID:F8FUYPiC0 >>413 いかされてない戒めだけどdな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/415
416: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:18:46 ID:3fN0LvY80 >>409 バカねぇ、成績が悪い正社員は、日本より自由に解雇するけど、 解雇した分、良い成績を取るかも知れない新しい社員を、 日本の百倍雇用するよ(笑) じゃないと、企業が成長しないからねーーーー(笑) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/416
417: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:18:54 ID:c/zopXBg0 >>413 落とされるよりマシだねえ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/417
418: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/01(土) 13:20:26 ID:9UE7+9RC0 ちょい昔 アホでも正社員になれた 今 並みの人が会社倒産やリストラで職を失うと再就職(正社員)は厳しい 未来 業務の高効率化・自動化により一部の人だけが働く http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/418
419: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:20:33 ID:ZLJm0u9c0 BE:1640350297-2BP(1029) >>410 えっ? 名目は増えてなかったっけ? 実質は減ってたと思うけど・・・ あれ? 逆? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/419
420: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:21:34 ID:3fN0LvY80 つまり、外資は、10人クビを切るけど、20人雇用して成績がいい人を10人採用する。 だから100人の社員は、100人以下にならない。 日本は10人クビ切って90人になり、さらに10人クビ切って80人になり・・・・。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/420
421: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/01(土) 13:22:21 ID:lAIwGpln0 >>417 結局、落とされたじゃん。 遅かれ早かれ… 高出力低燃費エンジンがあればよかったねw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/421
422: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/01(土) 13:22:44 ID:aiLYZjK0P >>419 名目が増えて実質が減ってたらインフレだろうが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/422
423: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:23:59 ID:XU/ExoUe0 俺の地域のハローワーク 求人が一年前とほぼ同じ内容な件 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/423
424: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:24:03 ID:xKplc4eT0 これからの男根の世代はどうなるんだろうか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/424
425: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/01(土) 13:24:55 ID:aiLYZjK0P >>420 なんかいろいろ妄想しているようだが、 普通に外国は日本より失業率も高く、労働年齢人口の就業率は低いぞ。 あとキャリア超重視だから、転職しているといっても、 実は所得階級はあまり動かない。貧乏人は貧乏人のキャリアを積み、金持ちは金持ちのキャリアを積む。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/425
426: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:24:56 ID:Ao6Opt/M0 >>382 オーバースペックw いやあ今時こんなこというやついるとはねw そもそも能力あって安く働く奴隷を企業は探してんだからオーバースペックなんて 概念はフィクションの世界だけだよw 企業が見るのは年齢とやる気、企業によってはやってきた仕事とか経験・資格も 考慮するけど地方じゃそんな企業はほぼない 資格だの経験だのなんてやって学習してきゃいい なので同じような(年齢の)スペックのやつが同じ求人に群がるから採用難しい 地方の自称オーバースペック(笑)の滞在量なめないほうがいいよw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/426
427: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/01(土) 13:26:37 ID:kv+fm9ul0 日銀の上方修正には呆れるなw政権とグルか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/427
428: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:28:21 ID:c/zopXBg0 経理の求人倍率はろくでも無さそうだなw ま、法曹も最近まずそうだがホワイトカラーの需要はないからなあ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/428
429: Antithesis ◆U9ssvMBoBY [sage] 2010/05/01(土) 13:28:51 ID:hsoFeOF10 >医療・福祉は大幅に増加しており、雇用の受け皿として牽引している。 別に報酬的に改善されていないから資格を持っているが待遇が悪いから働いていなかった人が 他に仕事がなくなったので入り始めたというだけだと思う。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/429
430: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:30:41 ID:84u5+Nko0 資格って、漢字検定とかでも、大丈夫? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/430
431: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:31:55 ID:ZLJm0u9c0 BE:1093567076-2BP(1029) >>422 先生 無理でつ 両立しません orz えっ? もともと何の話だった? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/431
432: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:34:44 ID:XXYCxOul0 >>325 非正規労働者の待遇は労働分配率には反映されないよ、 それにバブル期は収益が高いから、労働分配率は低く算出される そんな数字で「今のほうが労働者が優遇されてる」なんて結論を導くほうが トリックだと思うぞ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/432
433: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:38:27 ID:ZLJm0u9c0 BE:650933055-2BP(1029) ちょっと からかいすぎたかな? さすがに 付き合ってられないだろ 漏れのレス見てたらw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/433
434: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/01(土) 13:38:51 ID:3fN0LvY80 >>425 やれやれ、もっとわかりやすく言わないとダメか(^_^; アメリカやヨーロッパの企業は、 1000人の従業員で比較して100人のダメ社員を切る→100人が国のお世話に 残った900人の従業員に「新しく100人足して」また1000人で比較して、 また100人のダメ社員を切る→100人が国のお世話に 残った900人の従業員に「新しく100人足して」また1000人で比較して、 また100人のダメ社員を切る→100人が国のお世話に で、優秀な社員を企業に残すためにクビを切るので、 企業が一件も倒産しなければ、国のお世話になる人数は、常に100人で増えない。 一方、日本の企業は 1000人の従業員で比較して100人のダメ社員を切る→100人が国のお世話に 残った900人の従業員で比較して90人のダメ社員を切る→190人が国のお世話に 残った810人の従業員で比較して81人のダメ社員を切る→271人が国のお世話に 残った729人の従業員で比較して73人のダメ社員を切る→344人が国のお世話に 残った656人の従業員で比較して66人のダメ社員を切る→400人が国のお世話に で、企業が利益を確保するためにクビを切るので、 企業が一件も倒産しなくても、国のお世話になる人数は、増え続ける。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/434
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 567 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.100s*