[過去ログ]
【経済】 3月の完全失業率、5.0%に悪化…有効求人倍率は0.49倍★3 (1001レス)
【経済】 3月の完全失業率、5.0%に悪化…有効求人倍率は0.49倍★3 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/01(土) 02:58:30 ID:Kb2Xskxg0 >>7 バブルを知らない子供たち バブルが終わって 僕等は生まれた バブルを知らずに 僕等は育った おとなになって 歩きはじめる 不況の歌を くちずさみながら 僕等の名前を 覚えてほしい バブルを知らない 子供たちさ http://www.youtube.com/watch?v=TzrZx0b6THU 俳優・阿部弘はバブル経験者だ。役ではなく実体験で 高値のマンションを転売目的で買って、マンション価格暴落を経験した。 その彼は映画「バブルへGO」のディスコ(踊り館)シーンで 「(映画セットは)本物よりお立ち台(踊り台)の数が少ない。」と言っていた。 普通の映画は本物より大げさに作るものだが、 スケールの大きなものは、戦艦大和しかり、映画の実物セットでは再現できない。 本物のバブル景気は映画「バブルへGO」よりもすごい。 http://www.youtube.com/watch?v=uM-WrqE4_Jc 私個人の実体験では、絵画の展覧会へ行くため、渋谷駅から会場へ向かって歩いていると、 ミンティアみたいなさまざまな企業CMコスチュームを着たきれいなお姉さんたちがあちこちにいて、 試供品とパーティー券、割引食事券、デュスコ券、お祭りイベント案内を渡された。 サンプルだらけで、展覧会会場に着く前に両手が塞がれて、 抱えきれなくなって、途中で手提げ袋を渋谷のお店で買うことになった。 試供品を入れるためだけの手提げ袋を渋谷で新たに買うというのも、 子供のくせに私自身がバブルだったんだろうな。 私が大学生のときはバブルが崩壊し、東京の街は自殺者だらけだった。 田舎では、時代遅れとなったバブル絶頂の東京ドラマが流れていたんだと思う。 大学生のとき、あの田舎娘たちは脳内バブルがまだ続いていたんだと思う。 田舎娘は脳内バブルが肥大し続けたから、男をナメていた。暴挙ができた。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/13
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 988 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s