[過去ログ] 【口蹄疫】宮崎9市町長、殺処分を前提としたワクチン接種に同意せず★3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:57 ID:2AIw8xqk0(1) AAS
工作員多すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
524: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:57 ID:KhTD/VIe0(6/16) AAS
>>509
すぐにムリだとわかる。
おま ぽっぽ脳か?? 指摘されて思いつきで書くんじゃねー
525(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:57 ID:PVCHrpuj0(3/8) AAS
>502
肉牛メインじゃなくて肉豚メインでは?
526: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:57 ID:H51/UPCf0(1/3) AAS
>>451
>条件闘争なんてやってる場合じゃないだろ。
国に言えよW
同町の小沢浩一町長は
「埋却場所として買い取ると言った土地の値切り交渉の電話が国からあった。
これが万全の対策なのか」と憤慨。
外部リンク[html]:mainichi.jp
527: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:57 ID:Z1jBc6vE0(8/10) AAS
>>479
それしかない
528(3): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:57 ID:HZIbOjtr0(12/14) AAS
ぶっちゃけお前らも政府叩き飽きただろ?w
529: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:57 ID:r1A0LB7TP(2/5) AAS
>>115
だからゴネている間に規制範囲を広げざるを得なくなるようになれば、
自分のところも含まれるようになるとあわてた周りが強烈に文句を言いだすよ。
そもそも今ゴネている地域も、ちょっと前までは「もう覚悟はできている。早く
殺処分の指示を」とか言ってたんだもんな。それが補償の話が出てくるとコレだ。
530: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:57 ID:8iT0BCj80(4/7) AAS
>>500
>焼却炉
CO2はどれくらい排出するんだろうな・・・
531: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:57 ID:urTYUta+0(3/3) AAS
>不謹慎杉ワロタ】民主石津議員「口蹄疫の被害農家のみなさんに心からのお祝いを」言い間違いに議場騒然
マジネタワロタwwww
532: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:58 ID:gh7jo6Zt0(8/11) AAS
>>447
この辺の話を読んでいたから、「牛はでかいから電気」と思っていた。
ちょっと確認してみる。
外部リンク:tokiy.jugem.jp
533(3): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:58 ID:OJoxwEcH0(1/5) AAS
ワクチン拒否って、他人の牛に感染してもかまわないってことか?
自分たちの管理不足で牛を病気にさせて、責任を取らないどころか
国に補償しろ、国民の税金で自分たちの生活を保障しろ
他人の牛がどうなったも知ったことじゃないってことか?
こんな自己中な銭ゲバ農家は隔離して、勝手に自滅させろ。
534(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:58 ID:4dyYSMlF0(2/3) AAS
口蹄疫で本当にびっくりしたわ
民主の政策能力・当事者意識の無さと、民主党支持者の劣悪っぷりに
535: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:58 ID:exPXyQLQ0(9/16) AAS
>>477
はっきりいってその問題点、この鳩山政権は誰も認識してないと思う。
536: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:58 ID:Liiv0nMzP(7/11) AAS
>>522
流石 自民が過去にやってきた事に関しては詳しいなwwwww
537(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:58 ID:h79/xsCUO携(2/3) AAS
>248
九州の競りがとまったから、そこから人員借りられんじゃねーの
538: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:58 ID:iDIKxpYb0(8/15) AAS
>>451
北海道で起きた口蹄疫被害は宮崎から運んできた牛から発生したわけだ。
実質、日本では宮崎からしか起きていないということ。
539: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:58 ID:Axu9+Zdh0(2/3) AAS
■赤松口蹄疫事件 主犯格リスト
・赤松 広隆 農林水産大臣 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。「んなことわかってるよ!」
「全く反省、おわびすることはないと思っている」「どこが間違っているんだ?」
・福島 瑞穂 農林水産臨時大臣 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」
・舟山 康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・小沢 一郎 民主党幹事長 口蹄疫感染拡大中に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」
・鳩山 由紀夫 総理大臣 とことんルーピー、発生後1ヶ月近く経って「大変懸念」「対策の検討を開始するよう指示」
・平野 博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・山田 正彦 農林水産副大臣 発生後宮崎入りはしたが現地入りはしなかった。5/10収録の太田総理に出演。
・原口 一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
省10
540(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:58 ID:Mvb6SsN00(5/8) AAS
>>500
だーかーらー
効かない公算の方が大きい ワクチン投与 なんて無意味だっつーの
口蹄疫ワクチンは不活化ワクチンで、その効果は優れたものではない。
また、ワクチン製造に用いているウイルスの抗原性が、
流行株と同一である確率は理論的には低く、
著しく異なる場合には効果がないか、あっても弱いので感染を阻止できない。
他にも
ワクチンによる免疫成立までに日数を要することや
免疫持続期間が比較的短いこと
省2
541: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:58 ID:3cQ6SOCE0(1) AAS
>>401
一番怖いのは、鳩山がその程度しか思っていないんじゃないかと
あの「抑止力が〜」からしてもうね
542(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:58 ID:1Uv1R8eH0(3/3) AAS
ところでワクチン打つための獣医の大増員まだ〜?
ワクチンのほうに獣医割きすぎて殺処分余計進まなくなったらむしろ感染広まっちゃうじゃないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s