[過去ログ] 【宮崎・口蹄疫】東国原知事、「断腸の思い」と無念の涙★6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:47 ID:r1doB1390(4/8) AAS
>>201
宮崎県の県庁公務員の給与は全国でも低いレベル
彼の脳内ソースに過ぎない
208: 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:47 ID:MEhBf78q0(2/2) AAS
政治とは結果、法律には目的がある。
口蹄疫の拡大を防ぐという目的を理解せずに、
法律の文言にとらわれて国が〜国が〜と言って
逆に口蹄疫を拡大させて、自分は被害者面するなど論外。
まともな政治家のやることじゃ無い。
209
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:47 ID:X/vmMHoF0(3/7) AAS
正直なところって何?

報告はしただろって?
バカの耳には届いてないのかもしれないが。

国は報告受けた後、スピード感のある政治ww を見せたか?
210
(6): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:47 ID:+aevWRRL0(4/12) AAS
>>151
食肉として出荷する時と殺処分する時では牛の命の重みが変わるとでも?w
命の重さはどっちも同じだろ
普段は笑顔で集荷してるくせに殺処分することになったら嘆き悲しむってどういうことだよ
畜産農家は牛の命に涙を流してるのではな、自分たちの努力を思って涙を流してるだけの俗物の権化だよ
こんなクソみてーなエゴイストはそうそういねーよ
211: 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:47 ID:Ui0BRO630(1) AAS
●宮崎・口蹄疫の時系列

・動物衛生研究所及び英国家畜衛生研究所が分析した結果、宮崎で発見されたウィルスは先に感
染が確認された韓国のウィルスと近縁で同じ牛O型、豚O型ウイルスであるとのこと、また、人や車を
媒介として空気感染するなど10年前と比べても遥かに強い感染力をもつ急性のウィルスであった。
韓国では1月に感染拡大。一旦韓国政府は収束宣言するも防疫に失敗し3月に感染拡大が生じた。

・しかし民主党政権は農水省幹部の反対意見にも関わらず、韓国豚をこの時期に輸入再開にした挙
句、日本国内の緊急備蓄用の薬品「ビルコンS」を韓国に大量に横流しした。
九州ではこの時期にD議員の強い要請があり宮崎の主要牧場に韓国人酪農研修生を受け入れる
よう地元に依頼。宮崎牛を抱える酪農家はD議員の要請を尽く全て拒否。

・それでも韓国人研修生(口蹄疫発生地域居住者)を宮崎に受け入れてくれないかとたらい回し
省9
212
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:47 ID:OzbiJhz60(4/7) AAS
>>180
朝鮮学校のガキたちかな?
213
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:47 ID:N608JVl90(1/6) AAS
>>198
県の責任者は東だろ。市町村で押さえられなかったので失格
赤松は県外に蔓延させてないから今のところ及第点。
214
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:47 ID:UubrYBBQ0(4/12) AAS
>>182
盗まれないようニダ
逝く先を隠してるぐらいだ

>>184
動くわけ無いだろ。
お門違いだ。
215
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:47 ID:306VZq3G0(2/7) AAS
>>186
補償の規定がないのは率直に言って法の不備だと思う。
法律は予防的殺処理を想定してなかった。泥縄でやるしかない。
おわってから法律改正だな。
216
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:47 ID:u8srrk8H0(6/15) AAS
>>200
じゃ、偽情報としてブログ炎上させればw
217
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:48 ID:AD3+hIqz0(6/7) AAS
>>207
>宮崎県の県庁公務員の給与は全国でも低いレベル

そこまで言うならソースプリーズ
218: 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:48 ID:8ZprWogE0(4/15) AAS
>>153
宮崎県の畜産業界の今後と速やかな感染拡大の措置とどっちに重点を置くとしたら
後者だろうな。

あまりにしつこいから特例措置として認めたけど、種牛を動かせないという赤松の方針
は当然と言えば、当然。

ただ、赤松としては特例措置として認めてしまった尻ぬぐいをやらなければいけない。

しかも、宮崎県は20キロ先の施設に運ぶのに、1日半かけて60キロ輸送したらしい。
この宮崎県の不手際で感染が広まった可能性もある。
そういう意味でも宮崎県の要望と行動というのは、政府の足を引っ張っているとしか
言いようがない。
219
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:48 ID:EmHfJljg0(4/9) AAS
>>212
休日だから余計多いんだろうね
220: 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:48 ID:SznS0Ki70(3/3) AAS
・・・なんか最近にしては珍しく大量の民主擁護者が湧いてるな
この力の入れ様、バイオテロも妄想じゃないような気がしてくるなあ
221: 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:48 ID:AD3+hIqz0(7/7) AAS
>>216
あれ?文盲ですか?w
222
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:48 ID:xszkqK240(1/2) AAS
>>175
健康な個体にワクチン打って殺処分は現行法の補償対象外らしいな。
これで補償をしようと思えば所管大臣の調整が必須だ。
連休中はその辺の検討も赤松不在で止まっていたことになる。
連休が明けてからの対策すら、これだけゴタゴタしているのは補償の取り決めが無いから。
法律で決まっていないからこそ、何キロ圏内で予防殺処分して、どういう手続きを取っていくら補償するか。
省庁トップの赤松の職掌で、連休返上で調整に当たらないといけないんだよ。
それを「全く反省するところは無い」とかよくいえるな。
223: 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:48 ID:aHB6f9Cg0(1/4) AAS
>>210
乳牛も大量に処分されているんだけど。
224: 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:48 ID:QfcKMKPU0(1/6) AAS
>>51
1頭でも口蹄疫にかかれば敷地内のほかの感染してない牛・豚も全て殺処分となる。
いいか全てだ。この意味が分かるか?感染力が尋常じゃないんだよ口蹄疫は。
だからこれでもかってぐらいに消毒をする。広がらないようにするために。

なのに消毒剤が足りない。人が足りない。殺処分するにも獣医が足りない。土地が足りない。
県は必死でかき集めても足りない。財源の30億も底をつく。
国は1ヶ月後にやっとワクチンで拡大を阻止しようとする。
消毒剤が足りない。人が足りない。殺処分するにも獣医が足りない。土地が足りない。
これはまだ解決されてない。
225: 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:48 ID:Ald/S5FM0(1/2) AAS
>>185
知ってるか?
夜連絡受けたのに熟睡してから朝になって対策本部立ち上げたのに
我々の対応は早かったと言ってる糞政治家がいるそうだ
226
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/22(土)13:49 ID:WlMGV1SM0(1/3) AAS
>>210
野菜と同じだろ
自分達がせっかく育ててきたのに、その完成を見ることなく潰さにゃならんってのは辛いぞ
ちっとは想像力働かせろ
1-
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s