[過去ログ]
【宮崎・口蹄疫】東国原知事、「断腸の思い」と無念の涙★6 (1001レス)
【宮崎・口蹄疫】東国原知事、「断腸の思い」と無念の涙★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
86: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/22(土) 13:32:23 ID:GyntsqNS0 >>74 まあがんばれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/86
87: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/22(土) 13:32:26 ID:D/nIINgd0 これでもルーピーズを支持するのが2割もいるのが不思議だな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/87
88: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:32:30 ID:edfQ64Sw0 知事「種牛だけでも移動させてください」 赤松「一般の農家と区別してはいけない」 知事「全頭処分をお願いします」 赤松「財産権に関わるので慎重に」 赤松「ちまちまやってても仕方が無い全頭ワクチン接種な」 ・・・これだけじゃないけど、多すぎておいきれんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/88
89: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:32:40 ID:b2BIU+RC0 >>69 現場のために泣くことも無い 鳩山・小沢・平野・赤松・山田・福島 なんか精神的に異常としか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/89
90: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:32:42 ID:W0CUYIYM0 これさあ・・・ 信じたくないけど、時系列的にマジでバイオテロ考えたほうが自然じゃないか? 冷凍精液大量盗難、韓国で口蹄疫→韓国人宮崎視察→宮崎で口諦疫発生 あ○ら牧場が政府要人と係わってるとか、 その後の政府の対応とか 無能レベルじゃなく、ワザとやっているとし思えないんだけど。 この後は鳥インフル日本で発生がくるんじゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/90
91: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:32:52 ID:h1cmty/m0 東北の農家の人がブログに書いてたが 民主党のおかげで薬が十分だそうだ。 だから余った分をそーっと送ってやりたいって 隠れて送ってたのがいたそうな。 対応は早かったんだよ。 ただ宮崎に薬をまわさなかっただけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/91
92: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:32:59 ID:btsCr2Vi0 アメリカのエリートが日本を分析したらいまの日本政府は極めて共産主義よりの 政権が誕生してしまったと危惧してるんだろうなあ。日本国民ですらも最近の 中国ばりの情報統制やトップの民意を無視した法案押し付けにびびるしな。 沖縄だって宮崎だってトップが東京で適当に決めたやり方をいきなり現地にきて 「これを飲め。つべこべ言うな」だし。沖縄では大失敗しだがwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/92
93: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:33:00 ID:C7Ogh/J90 2000年3月12日、宮崎市の畜産農家の牛にわずかな異変が起きた。 発熱があり食欲がない。口の中を見ると水疱瘡のようなものがある。 口蹄疫か。農水省家畜衛生試験場海外病研究部に口の組織を送り鑑定を依頼したがウイルスは確認できなかった。 しかし抗体は検出された。他の肉牛も同じ症状を示していた。感染の可能性があることがわかった。 約二週間後の25日、宮崎県畜産課は、断定できないものの、この農家の肉牛10頭に口蹄疫の疑いがあると発表し、 家畜伝染病予防法に基づき防疫対策本部を設置した。後3週間は、該当農家の半径20キロ以内の牛と豚の移動が禁止された。 近隣の市場も閉鎖され、半径50キロ以内の約117万頭に上る牛と豚の地域外移動も禁止された。宮崎県内での封じ込めである。 主要幹線道路には22か所の検問所が設置され、二十四時間体制の監視が実施された。 口蹄疫は、牛、豚、山羊、鹿、猪、水牛など偶蹄類に感染するウィルス性の病気である。 家畜伝染病では最も伝染力が強い。空気感染もする。治療法はないが、重病とも言い難い。 放置すれば通常発病から2週間ほどで回復し、死亡率は低い。だが、発達障害・不妊などの後遺症を残し、 畜産業に大きな経済被害を与えるので、感染確認後は家畜伝染病予防法に基づいて殺処分されることになっている。 人への感染はほぼない。食肉には問題ない。だが、当時所管である厚生省は、28日、都道府県と政令市に対し、 感染懸念のある牛肉は出荷されていないとする安全情報を出した。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/93
94: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/22(土) 13:33:22 ID:CH3+fkAi0 まーハゲ知事の落ち度も酷いもんだ ,,wwww,, ;ミ~ \ / \ ノ//, :ミ | ミヽ / \ / く rミ (゚) (゚) | ゝ \ < 国が! 国が! / /⌒ {6〈 | 〉 ' ⌒\ \ (  ̄ ̄⌒ヾ | `┬ ^┘イ| ⌒ ̄ _) ` ̄ ̄`ヽ \ | -==-|/ /´ ̄ | \_/ | 特例で種牛だけ移動させてくれ! → 危惧される検体が近隣で出てたんだから 国の回答が遅い 移動制限かかる前に避難させとけよ! 種牛移動の許可が出た → 国が!国が!言ってるだけで、まる3日もあったのに 国は遅い3日もかかった 避難先も移動手順も移動ルートも、ろくに準備もしていない 種牛避難に1日半 不手際で目的地変更「距離20キロ」移動は60キロ ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754 種牛避難させました → 近場の隣接都市に移動させただけ! (しかも既に感染例が出てきてる) 【宮崎/口蹄疫】西都市でも感染疑い例 市発表、200頭殺処分へ ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26512&catid=74&blogid=13 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/94
95: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/22(土) 13:33:31 ID:ViAh8H5V0 ウェークアップではグラフを使って外遊に行っていた間に 悪化したかのような印象操作を行っていたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/95
96: 名無しさん@十周年 [] 2010/05/22(土) 13:33:47 ID:7IQEFqgUO >>8 牛でこんな状況のカキコミを見た 13日に生まれたばかりの仔牛とこれから出産予定の牝牛を2頭にワクチン投与されるらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/96
97: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:33:57 ID:8CTO7eQC0 なんだこれ? メディアが東叩きを加速させるって書き込みは本当だったのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/97
98: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:34:09 ID:swvzZ0qt0 自民党政権が良かった。 自民党政権なら、マスコミは自民党を叩いていた。 民主党政権では、県や酪農家や獣医をマスコミは叩いている。 酪農家や獣医に、何の罪があるのか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/98
99: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:34:14 ID:PZpz/h/S0 >>18 責任を取るっていうのは、対応をするってことだ。 対応すらしない奴は、辞めることで責任とってもらうしかないけどね。 続けられて、繰り返されたらたまらんし。 畜産業のトップは、農水大臣。トップに責任はある。当然のことだ。 そのトップが、現場の人員不足。消毒剤不足。埋設地不足。が起っている状況で、 国の対応は問題ないとほざく。それが、トップの言うことか! 被害が拡大して、作業が追いついていない状況は、「国に責任がある」 当然、県にも責任はある。 対応を一つ一つ追っていけば、いくらでも不満や、もっと出来る事はあったのに。という点はあると思う。 それは、県のトップなのだから、責任は負うべきだと思う。 ただし、その責任に対して、知事は向き合って対応をしていたとは思う。 問題点はあったにしろ、その問題を蔑ろにして、逃げてはいなかったと思う。 知事が、現場が100%満足する対応を取っていたとは言わないが、 知事が、現場を見ずに、何もしなかったとは思わないと思う。 赤松はどうだ! 責任逃れするばかりで、現場に向き合ってすらいないじゃないか! 畜産のトップは、赤松だ。 その赤松に責任があるのは当然だろうが! その赤松が、他人事のように責任転嫁してるのはどういうことだ! 4/27にもらった要望を実行せず、人員の増員や消毒剤の確保も出来ていない状況で外遊にいきよったタワケは誰だ! 赤松、お前だろうが --- 現地の人が、県の対応にどういう思いを持っているか。 総意では当然ないと思いますが、参考程度に。 宮崎県繁殖農家のブログ http://ameblo.jp/hansyokunouka/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/99
100: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:34:18 ID:4fcsWINQ0 八代あきが ↓ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/100
101: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:34:18 ID:Ofw/yQl50 うっかり一票 地獄の4年 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/101
102: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:34:24 ID:nOriZh6H0 >>2 はあ・・・・orz http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/102
103: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:34:28 ID:cya5RsXk0 そーいえば近所の中学校が口蹄疫対策の為に(うちは宮崎だけどまだ口蹄疫は 発生してない地区)修学旅行中止になってキャンセル料は県が出すっつってる らしいけどそれって結局国からじゃねーの? その仕組みがわかんねえ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/103
104: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:34:29 ID:X/vmMHoF0 >67 報告はしたろ。 適当なこと書くなよばか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/104
105: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/22(土) 13:34:35 ID:EmHfJljg0 >>91 それ読みたい どこだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274501926/105
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 896 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s