[過去ログ]
【社会】 中国人に「日本の土地を買おう!」ツアー人気。予算は現金で1億円…鳥越俊太郎「日本人も米の土地買った。同じだなあ」★2 (665レス)
【社会】 中国人に「日本の土地を買おう!」ツアー人気。予算は現金で1億円…鳥越俊太郎「日本人も米の土地買った。同じだなあ」★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
610: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 15:36:42 ID:qC+s/byQ0 なんの戦略もない国だからな。 やられ放題ですよw 参政権も与えるんでしょ どうせw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/610
611: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 15:40:25 ID:VdJc3QRI0 これって中国の先が無いのに気付いたから 逃げるために日本の土地買ってるんだろ? つまり中国の富裕層から見たら中国もやばいって事か。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/611
612: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 16:25:56 ID:3MhccjdP0 中国では経済の成長に伴い環境破壊や公害の問題が起きているが 中国政府はそれに目をつぶっている。 かつて日本も高度経済成長時代に公害への対処が不十分で多くの 被害者を出している。 日本の場合は公害が社会問題となりマスコミもそれをとりあげ 国民の目が向けられた。 中国の場合は報道の自由、言論の自由がないので中国国民は 公害の現実を知る機会が少ない。 戦後、日本はさまざまな名目で中国に対して経済援助を行ってきた。 しかし、多くの中国国民はそれを知らない。 日本から援助を受けたことを中国政府は国民に知らせないからだ。 反日教育を行ってきた中国政府は日本から援助を受けていることなどを 国民に伝えるわけがない。 日本人は中国人についてよく知る必要がある。 もちろん、中国には立派な人もいるが多くはない。 日本人と同じ感覚でつきあうことができるかよく検討する必要がある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/612
613: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/07/06(火) 16:29:30 ID:f3yH1V5+0 だって日本人がアメリカの土地買うのと違うでしょ! 侵略の意図があるかないかって大違いじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/613
614: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 16:30:11 ID:mxPjc6/p0 土地所有者の国籍ごとに色分けした日本地図作ってくれないかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/614
615: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 16:33:06 ID:aDKETPet0 >>41 日本てなんなんだろうな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/615
616: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 16:56:51 ID:Lnh3MoIs0 というか、土地建物といった不動産も、日本企業の商品 売れなきゃ日本経済がどんどん沈んでく リメンバー北海道ニセコ しかし日本の不動産なんか買い漁ってる中国人は採算合うのか知らん アホだから勢いで買ってんじゃねえの? 助かるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/616
617: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/07/06(火) 16:58:57 ID:zB5nxVGy0 水資源云々って話だけど、個人資産で買える程度の土地で、 資源として有効なだけの水量確保出来るんだろうか? それこそ好事家向けに日本ブランドのミネラルウォーターを売る くらいの量しか確保出来なそうな印象あるんだけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/617
618: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 17:17:15 ID:TgicqLEk0 チベットで中国が複数のダム建設中。その貯水された水はチベット人のためではなく、 パイプラインにより遠く離れた中国の大都市に流されていく。その影響で水不足に苦しむ チベットがさらに苦境に追いやられていく。石油がなくても生きていけるが、水がなけれ ば人は生きていけない http://twitter.com/kennoguchi0821/status/17847123182 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/618
619: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 17:17:42 ID:dluCubZ60 ああ、白金とか南青山とかの高級住宅街、お隣サンは中国人なんてことが起こりそうだな? 原因はセレブな旦那達が中国に進出するのが原因だけど。 程ほどにしときゃいいものを欲をかくから高級住宅地wも中国人に占拠されたりな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/619
620: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 17:26:03 ID:sVO1KszyO 韓国も中国も昔の日本だな。 ただ、アメリカは国土も広いし人口も多いから日本が何をしたって悪影響は少なかったかもしれんが、 日本は国土が狭いからちょっとのことでも変動がきてしまう。悪影響も簡単に受ける。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/620
621: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 17:42:26 ID:TgicqLEk0 http://twitpic.com/21pdzk いま、地下鉄のなかでお母さんが赤ん坊にうんこさせている。くさい。 ↑中国の地下鉄の日常風景。 4億人の年収85万円以下の中国人に門戸を開けた民主党政権。日本でも日常的になるはず。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/621
622: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 17:48:15 ID:aWIJ8CRA0 >>589 >グローバル化ばかり強調して自分の国のことを考えられない企業は >日本から出て行っていいよ。 さて,企業が「国籍」をもっているかは微妙なところだな。 外需企業にしてみれば「心配しなくてもおk。出て行きますが?」で終了じゃないか? >>611 金持ちな中国人が一番嫌うものは貧乏な中国人だから。 このまま金持ち中国人の妻子とかの誘致活動をすべき。 ナマポチャイナと交換で。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/622
623: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/07/06(火) 17:49:02 ID:crYa2qSOO 日米は同盟国 日中は非同盟国 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/623
624: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 17:51:31 ID:abyDk0wNO 広尾住みだけど、近くの教会みたいに素敵な家に中国人が住んでるからね 奥さんはたぶん?日本人だと思うけど 自分は銀座勤めだが、最近の売上は完全に中国人頼み とりあえず物欲がすごいwちょっと恐いぐらい 日本もバブル期はこんな感じだったのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/624
625: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/07/06(火) 18:04:52 ID:TvYTrG0A0 >616 日本でも昔流行ったんだよ。「ここはリゾート開発されて値上がり確実!」っていうのがね。 まぁ、原野商法って言うんだけど…w 聞いた話。 ・金持ち中国人に「日本のリゾート開発に投資しませんか?」と案内を送る ・観光ツアーに連れてきて、日本のリゾートを見せる。もちろん有名な富士箱根伊豆や草津白根など。 ・「日本人は不況ですけど、中国人観光客にはすごく人気がある。だから必ず儲かる!」 ・金持ち中国人、納得。というか「日本に投資している」というのが自尊心をくすぐるポイント。 ・「日本にリゾートマンション持っててね。いつでも使えるし、使わない時は日本人に貸して家賃収入あるんだよハハハ」 ・使いものにならないバブル期の遺産のような僻地のリゾートマンションを購入させられる。ヘタすりゃ出資証券と称する紙切れだけ。 ・当然儲からない。中国人怒るけど、その頃には日本の投資会社は計画倒産。 ・なお、中国人に渡されたパンフレットでは日本企業で日本人経営者。但し、実際には架空か完全ペーパーカンパニー。 ・企業の実態は中国人が経営してて中国国内に親会社がある。 中国人を騙すのは中国人、ということわざを地で行く展開。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/625
626: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/07/06(火) 18:08:13 ID:dK9Y4kwc0 1だけ読むとお気楽そうなイメージだが、実態はそんなに甘い物じゃない。 自国市場のバブルが崩壊しそうだから、必死に海外資産に買い換えを 急いでるだけだよ。バブルが崩壊したら、中国国内に有る限りその資産は 影響を受けるからな。 【金融危機】中国不動産市場の崩壊が始まりつつある可能性[10/07/06] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278394937 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/626
627: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 18:15:37 ID:TgicqLEk0 アルピニスト・野口健氏のTwitterより 「中国が日本の水源地を買いあさっている」情報を集めています。豪州でも中国が同じような事をし、 豪州は他国の企業に水源地を売ってはならないと法律で決めたらしい。 http://twitter.com/kennoguchi0821/status/17701545353 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/627
628: 名無しさん@十周年 [] 2010/07/06(火) 18:18:10 ID:ubiOQkLbO 日本、ガタガタやがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/628
629: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/07/06(火) 18:29:25 ID:wQj/Di5j0 >>487 たった三万人か……二桁ほど少ないアル 日本人を酷使しまくって経営者に財産を作らせ、その会社を乗っ取る これ、賢いの知恵アルよ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278101161/629
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.093s*