[過去ログ] 【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:46 ID:/8CwqNQp0(1) AAS
根拠のない自信たっぷりな30台に比べればまし。
837(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:46 ID:a6dN7yVy0(4/6) AAS
若者よりずっと経験を積んだ人生の先輩を自称するなら、もっと賢い所を見せてくれよ…
勝ってるのは今までやってきた仕事上のノウハウだけで、その仕事上すら新しい時代の流れに適応しようとしないだけでなく、中には若者というだけで全否定したり無駄に偉そうに振舞ったり絡み酒で存在そのものが公害になったり、
人間性が狂ってるどころかマナーも守れてない「立派な大人」とやらが多すぎて全く尊敬できないんだよ
年齢が高いから偉いんじゃなくて、年齢に相応しい賢さがあって初めて偉いんだ
838: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:46 ID:xCy1/etH0(1) AAS
ゆとり作った奴が一番の悪
839: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:46 ID:RPc8ET0Y0(9/11) AAS
労働生産性なんて言ったら
日本のサービス業とか皆無だ罠w
そこで従事する労働環境を犠牲にしながら
質の良いサービスを提供してるだけなのになw
だから日本には時給いくらのコンビニ程度の接客でもちゃんとした対応が得られないと
満足しないキチガイクレーマーがいる
でこういう奴等は往々にして社畜立ったりするから笑える
日本にいると質の良いサービスと情報は無料で手に入るものと誤解してる奴が多数だが
良いサービスを受けたかったら金を出すってのが普通の感覚だろう
840: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:qGcQtNRj0(1) AAS
ゆとり世代から見てもゆとり世代の中〜下位はひどい
あいつらは人じゃなくて野良犬だと思って学生生活送ってました
841: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:yX27aI1f0(4/4) AAS
>>805
唯々諾々と役人に従って着実に赤字国債を作って置き土産をしていく奴等に言われたくねえ言葉だな。
国の価値を損なったのはどっちだよ。
842: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:YQQj24Vi0(1) AAS
> 注意されるとすぐめげる
ゆとりじゃないけど、これって自分だ
843: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:eKbezJSZ0(1) AAS
>>1
ロボット人間だなこりゃ
ベルトコンベヤー方式の
会社だと喜ばれる。
844: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:bgUD+ZAL0(1) AAS
違う年代ならではの考えとか、自分のできないことが
やれるかもとか、色々思うし悪いと思ったことはない。
素晴らしいなと思って眺めているよ
845(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:ytG6VEAY0(7/9) AAS
>>835
あれ・・?でもパナとかソニーに新入社員(ゆとり教育)が入ったのって今年からだから
ゆとり教育関係なくね・・・??
846(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:tIpnG/Ac0(1/4) AAS
今年入社したゆとりの一人があまりにも物覚えが悪いから
先週末に「お仕置き部屋」に呼び出して2時間説教した
そして、今日は連絡ないまま欠勤
まぁ、消えてくれるならそれでいいけどさ・・・
847: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:qKKSmV7S0(5/5) AAS
>>818
客に誘われて断れる立場って何だ?
848: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:tulcXRWlO携(1) AAS
昭和56年生まれはゆとりなのかよ…うそだろ?
orz
849(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:qtlp6cC80(3/6) AAS
>>823
○言われたことしかやらない。
○マニュアルや答えをすぐ求める。
○上司との酒はきっぱり断る。
○自ら考えることが苦手で指示待ち。
○自分の成長につながるとおもえないことはやらない。
○注意されるとすぐめげる。
そもそもこれは腰かけOLの特権だった
それが男子社員もOKになっただけなわけ
850: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:MZH3gx3sO携(1) AAS
どこが悪い?
頭に決まってんだろ
使いもんになりゃしねー
851: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:47 ID:QlyOMaiX0(1) AAS
ユダヤの愚民化政策
852: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:48 ID:NZJEKjAc0(5/7) AAS
>>809
ゆとりニートの俺のためにお勤めご苦労様です^^
853(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:48 ID:V20VDPzSO携(1/3) AAS
ゲームといえば、今のゲーマーにメモリセーブじゃない
パスワード式のゲームやらせたらあっという間に放り投げそう
今なら写メ撮って記録できるだろうけど、それ見て入力するのもめんどいとか言って
昔、ノートに書き写してた時代に鍛えられた忍耐と、1文字でも間違えたときの挫折は
意外と馬鹿にできない経験のような気がする
854: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:48 ID:8s7qbYf50(1) AAS
>>職場の飲み会には積極的に参加
そもそもそんな時代じゃなくなったのでは?
経費の無駄
855: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:48 ID:Fc87qkpAP(7/8) AAS
どんな職場も基本的に人間関係がすべてだからなぁ
ミスとか急ぎの仕事でものを言うのは最後は人間関係
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s