[過去ログ] 【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!? (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:06 ID:RPc8ET0Y0(1/11) AAS
毒をもって毒を
ゆとり世代や外国人労働者の流入で
日本の劣悪な労働環境や雇用慣習がぶっ壊れるなら大歓迎
617(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:12 ID:RPc8ET0Y0(2/11) AAS
>「自分の都合ではなく、まず会社の仕事を優先する。取引先との約束をメールで
>ドタキャンするなど言語道断。職場の飲み会には積極的に参加をして上司や先輩の話に耳を傾けるなど、
>入社をすれば社内の人に育ててもらう。新入社員という立場が社内でどういう存在であるかを
>しっかり理解すれば、今後の自分の行動パターンも見えてくるのではないでしょうか?」
外国人労働者がたくさん増えたら
こんなアホで非効率な慣習や考え方は無視されるよ
定時で変えるのが当たり前になって
やることないのに残らないといけない雰囲気をかもし出すとか
悪しき風趣はなくなるだろうね
当然有給も繁忙期に関係なくキッチリ取れるように改善されると思う
省1
654(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:16 ID:RPc8ET0Y0(3/11) AAS
>>632
普通の労働者の話だろ?
日本の有給の取得率知ってるか?
5割以下だぞ
極論に走るのは馬鹿の極み
671(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:19 ID:RPc8ET0Y0(4/11) AAS
>>648
日本人なら黙って耐えたろうなw
だが外国人はそうは行かない
工場で働く単純労働者でさえ訴えを起こす
況や普通のホワイトカラーレベルなら尚更
外圧によて目覚める日本人労働者も多いだろうよw
702: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:22 ID:RPc8ET0Y0(5/11) AAS
>>665
海外の日系企業だと
そんなアホな風習もあるけどなw
職場に占める外国人労働者がイーブンになった時でも
果たしてそれを維持できるのかなw
いくら忍耐強い社畜精神を持ち合わせた日本人だって
黙っていられないと思うが
732: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:28 ID:RPc8ET0Y0(6/11) AAS
>>704
そういうことだわなw
社畜精神に害された奴が多すぎて閉口するw
ホワイトカラー層の外国人が増えた時に
社矗どもは外人にも日本人の風習を強制するのか
それとも待遇を外人並みにしてくれと反対の主張しだすのか見物だなw
750(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:31 ID:RPc8ET0Y0(7/11) AAS
>>735
飲み会とか行きたい奴だけが行けばいいだけしな
強制されるもんでもない
795(1): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:39 ID:RPc8ET0Y0(8/11) AAS
>>759
営業とか体育会系のノリをまだ引き継いでるからな
時間外は個人の判断だろ
どうしても外せないもの以外は普通に断ればよいだけ
839: 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:46 ID:RPc8ET0Y0(9/11) AAS
労働生産性なんて言ったら
日本のサービス業とか皆無だ罠w
そこで従事する労働環境を犠牲にしながら
質の良いサービスを提供してるだけなのになw
だから日本には時給いくらのコンビニ程度の接客でもちゃんとした対応が得られないと
満足しないキチガイクレーマーがいる
でこういう奴等は往々にして社畜立ったりするから笑える
日本にいると質の良いサービスと情報は無料で手に入るものと誤解してる奴が多数だが
良いサービスを受けたかったら金を出すってのが普通の感覚だろう
912(4): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)18:58 ID:RPc8ET0Y0(10/11) AAS
>>808
だからそういうのも含めてって話
そういう太客でどうしても外せないものは出るしかない場合もあるが
そればかりじゃないだろ
それともMRみたいな特殊な営業か?
そういうのが悪しき風習になってるわけだろw
誰がが辞めないとずーっとその悪しき風習を引き継いでいくわけだが
外人がそういう営業職に普通に就くような社会になったら
何れそんな風習も廃れる
986(2): 名無しさん@十周年 2010/07/05(月)19:11 ID:RPc8ET0Y0(11/11) AAS
>「外人」でも接待を求める人はいるけど
いるのはいるがそれは大多数ではないし
日本の労働社会の様な強制されるものでもない
それに諂うだけの飲み会じゃなくて気軽な食事会のほうが多い品
>>938
例えば仕事終わりに
個人的に社外や社内で親しくなった奴と飲むことはあっても
頻繁に飲み会を強制されることこはない
諂って相手を持ち上げるだけの飲み会なんぞに意味はない
>>949
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.727s*