[過去ログ] 【社会】仕事は派遣などにやらせて手柄だけ正社員のものに!職場での正社員と非正社員の“身分格差”がフリーライドの温床に (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675
(5): 名無しさん@十一周年 2010/08/22(日)00:03 ID:6jNUmC1f0(15/15) AAS
派遣社員だってそれなりに業績上げて活躍すれば
派遣会社のマネージャー職、ゆくゆくは重役クラスまで出世できたりするもんなんじゃないの?
687: 名無しさん@十一周年 2010/08/22(日)00:06 ID:ggSx7n1U0(1/4) AAS
>>675
派遣会社にとって派遣社員は、商品だよ。
商品がなんで派遣会社の社員に突然なれるのだよ?
696
(2): 名無しさん@十一周年 2010/08/22(日)00:09 ID:S/INYNPY0(1/6) AAS
>>675
なに言ってるのあなた
もうちょっと社会の勉強してからレスしなよ
718: 名無しさん@十一周年 2010/08/22(日)00:16 ID:D9/XgTHm0(2/10) AAS
>>675
派遣は何があっても派遣。
企業が景気の調整弁として利用する。
それは、正社員を安易に辞めさせられないから。

しかし、その「経費削減のため」の派遣は、
経済停滞と子供の冷たい精神を生んでいないか?

大企業が率先しているために、中小企業にも風潮が蔓延していないか?
735
(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/22(日)00:22 ID:vpzueT7x0(3/5) AAS
>>675
派遣会社の社員は、それはそれで別に募集かけてるよ
派遣登録の募集とは別
750
(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/22(日)00:28 ID:S/INYNPY0(4/6) AAS
>>730
派遣社員という呼称は確かにおかしい
>>675のような勘違いする奴が実際にたくさんいるからな

ただ派遣も職種によってピンキリ
派遣=そこらの学生バイト でひとくくりにするのは大間違い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*