[過去ログ]
【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★4 (791レス)
【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★4 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
659: 名無しさん@十一周年 [sage] 2010/08/26(木) 00:28:01 ID:cVJTclU00 うーん、むしろ逆のような気がするのだが 本当の生きがいや、目標みたいなものって大して自覚してないんじゃね? 日本人の場合「みんなそうだから」的な理由で進んできたから 今ってこの「みんな」がズタズタにされてるから色んな所で歪が出てるのかと http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/659
660: 名無しさん@十一周年 [] 2010/08/26(木) 00:33:47 ID:4qM0SfjN0 ____ / ̄ ̄ ̄\ /___ \ / ___ ヽ / |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんな〜 /  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二) | i ヽ、_ヽl | | └二二⊃ l ∪ | | | ,、___, ノ | ,、 | ヽ_二コ/ / ヽ / \ / _____/__/´ __ヽノ____`´ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/660
661: 名無しさん@十一周年 [] 2010/08/26(木) 00:46:30 ID:KzHWlzRI0 >>655 死神の話だよね。 名案だと思うけどな。 結局、幸せの数って決まってるんだから、 誰かが死んで、その席を譲らなきゃ、不幸な人間は必ず出る。 絶対誰も死なない超高度な医療制度を開発して、 誰も死なせない代わりに、子供を作りたければ死なねばならないって国にするとかどうだろうか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/661
662: 日本改革 ◆4n47.2edMA [] 2010/08/26(木) 00:56:27 ID:lBbkhoko0 若年者は生産性を上げるため3大都市圏にのみ居住する。 厚生年金と国民年金は解体し、過去支払い分を30年で還付。 65歳以上の高年者は全員北海道に移住し、自給自足する。 自給自足に必要な設備とインフラを労働世代が負担し、提供する。 病状ごとに老人を仕分けし、医療・介護サービスを共用化。 ただし5000万円以上老人税を納税し、年金なしで自活できると認められた者と 配偶者は、本土に在住できる権利が得られる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/662
663: 名無しさん@十一周年 [] 2010/08/26(木) 00:59:07 ID:JcMoLlcc0 >2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない 戦争を知ってる世代ではこういう言葉はでない 団塊の世代しか考えられない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/663
664: 日本改革 ◆4n47.2edMA [] 2010/08/26(木) 01:00:43 ID:lBbkhoko0 北海道では日本円とは異なる通貨(長寿円)を流通させ、65歳で全ての財産は長寿円に換金される。 日本円は産業界と若年者に再分配。 北海道の高齢者は農産物を売る事でのみ、日本円が得られる。 若年者は農作物を外国に頼らず安価に提供が受けられる。 北海道と東京・大阪・名古屋以外の地方は生活機能を全て末梢、公務員定数が激減し財政も急回復。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/664
665: 名無しさん@十一周年 [sage] 2010/08/26(木) 01:08:11 ID:3xSIE24fP >>20 戦前の若者は老人を襲ったとでも思ってるのかお前は? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/665
666: 名無しさん@十一周年 [] 2010/08/26(木) 01:08:23 ID:4qM0SfjN0 >>663 「イマジン」はどうしたってなw 未来への想像力のかけらもない世代であると最終結論出たなwwwwwwwwwwwwwwwww ヤツラの価値観・人生観・美意識は全面否定していいってことだよな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/666
667: 日本改革 ◆4n47.2edMA [] 2010/08/26(木) 01:12:12 ID:lBbkhoko0 5000万円の老人税が納税できなければ 北海道に強制送還させられるので、50歳以上の者も必死に労働にいそしむ。 生産性は全ての世代で現状より格段にアップ、まさに良いことづくめである。 日本が世界の第一線へ浮上するには、この北海道老人移住政策しか存在しないだろう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/667
668: 名無しさん@十一周年 [] 2010/08/26(木) 01:12:37 ID:JcMoLlcc0 >>666 Yes,I do. http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/668
669: 名無しさん@十一周年 [sage] 2010/08/26(木) 01:16:47 ID:cVJTclU00 >>661 > 結局、幸せの数って決まってるんだから、 それよく言う人いるけど、どういう根拠で言ってるの? 人の価値感はゼロサムゲームじゃ計れ無いだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/669
670: 名無しさん@十一周年 [sage] 2010/08/26(木) 01:19:06 ID:0orjPo5BP もっと前の世代は、家族を守る、日本を守る、そのために、 防空壕作ったり兵器作ったり、戦争に行って命を張ったわけだが こいつらの世代は、何もかもぶっ壊れて 北斗の拳ひゃっはあああああああwwwwwwだからなw 中身はモヒカンだろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/670
671: 名無しさん@十一周年 [] 2010/08/26(木) 01:22:11 ID:4qM0SfjN0 「悠久の大義」は真実であった。特攻隊世代は永遠の若さと命を得た。 「イマジン(嘲笑)」はゴミだった。団塊世代は永遠の老衰と死のシンボルとなった。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/671
672: 名無しさん@十一周年 [sage] 2010/08/26(木) 01:23:58 ID:yUphEYle0 独身者は風邪引いたら直さずに病院の待合室とかで散布しろよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/672
673: 名無しさん@十一周年 [] 2010/08/26(木) 01:25:35 ID:KzHWlzRI0 >>669 ほんじゃ、全ての人間が幸せになれる世の中なんてあるのかい? その為には地球上の人口は多すぎるって思うよ。 それこそ、星さんの小説みたいに人口調整の為の死神でも用意しないと。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/673
674: 名無しさん@十一周年 [sage] 2010/08/26(木) 01:26:13 ID:VdV4G8+h0 >>670 それも全員がそう思っていたわけでもないぞ 当時はガチガチの村社会共同体でやらざるを得なかったってのもある 俺の爺さんはそんなの本当は皆やりたくないと思ってたってさ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/674
675: 名無しさん@十一周年 [sage] 2010/08/26(木) 01:30:55 ID:3xSIE24fP >>140 団塊700万人の内、定年退職後に再就職もせずに優雅に年金生活できる奴がどれくらいいるんだね? 団塊はまだほとんどの奴が食うために働いてるよ。 団塊の時代の大学進学率は17%、高卒で就職した人の方が多いし、中学生の時に集団就職した人もいる。 ほとんどの奴は現場の叩き上げ。 あんたが思うようなエリートさんはごく一部なのさ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/675
676: 名無しさん@十一周年 [] 2010/08/26(木) 01:33:50 ID:KzHWlzRI0 >>675 が、さらにその年金生活できない層が、若者の仕事を奪うのであったw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/676
677: 名無しさん@十一周年 [sage] 2010/08/26(木) 01:34:06 ID:bWZ+ylVK0 食うためじゃなくて、資産減らさずに食うためだろ。 老人資産が循環しない限り人口オーナス問題は解決しないのに。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/677
678: 名無しさん@十一周年 [] 2010/08/26(木) 01:39:51 ID:nC/gl2t40 年金問題を解決できる方法はある。 麻生さんが言った通り、高齢者を働かせることである。 仕事も無く暇だから、食っちゃ寝て病気になり医療費がかかる。 この論理は正しい。医療費を抑えるためには仕事をするしかない。 生きがいがある方が人間は幸せなのだから。 つまり政府は老人でもできる仕事を提供しなければならない。 具体的にはスポーツ振興をやるべきなんだが、 まあ端的に言えば簡単な公務は老人にやってもらうということ。 働いた収入で生活してもらえば年金をその分減らすことができる。 そして、何よりも年金は消費税20%にて負担されるべきである。 こうすることで老人からも年金の資金を回収できるようになるし 安定的に資金を調達できるようにもなる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/678
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 113 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.250s*