[過去ログ] 【経済】 「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」 〜経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励★3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:17 ID:bJSHD+IYO携(1) AAS
>>1
就職先がなくて苦しんでいる日本人に謝れ
962
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:17 ID:TtwKQ1rH0(4/6) AAS
>>950
満足はしないよ。
日本に住んで日本人と同じように生活費はかかるのに。
同じ仕事でなんで日本人と賃金が違うんだ?!
ってなる。なってる。
963
(3): 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:17 ID:/mK/lB/E0(5/7) AAS
俺は別に、移民を積極的に受け入れるべきだという意見に立っている訳ではない
だが現状の日本人の労働生産力を見るに、企業側の意見が経済・経営的に正しい
のは明らかだと言わざるを得ない

問題は、お前らの生産性なんだよ
そこを認識して改革しなければ、如何にもならないと思え
964: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:18 ID:XeSeZmVP0(12/14) AAS
>>950

>>>940
>俺はこの問題について、日本の現状を嫌悪している訳ではない
>嫌悪しているのはお前だろう

で?
965: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:18 ID:DB8zSRk7O携(5/7) AAS
今日の工作員は質が悪いな
966: 【資本主義経済を崩壊させるもの】 2−1 2010/11/10(水)08:18 ID:NrsVL1kb0(1) AAS
 資本主義を根本的に崩壊させる主因となるものとしてラビ・バトラは「富の過剰な集中」と「自由貿易」
 という2つの要因を挙げている。彼は「現在の世界ではごく少数の資産家に富が偏り、その偏った富
 が世界の金融経済を動かしている。

 そして、その一方では明日の生活の糧を得ることもままならない貧しい人たちが数多く存在している。

 富の集中している資産家たちは、自分たちが大量に貯めた金を使おうとせずに、より金持ちになろう
 とするがために消費せず、貧しい人はもともとお金がないため、消費することが出来ない。

 消費が動かなければ、いくら供給を喚起しても無駄なのである。」と主張している。

 現にラビ・バトラによると「現在の日本では1%の資産家が、日本の25%の富を所有し、アメリカでは1%
 の資産家がアメリカの40%もの富を独占している」という。
省5
967
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:18 ID:jdpK3rPgO携(1) AAS
経団連系企業の製品の不買をしよう

中小でもいい商品いっぱい作ってるよ
968: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:18 ID:Zc+9vJv20(3/3) AAS
今でも出稼ぎ外国人が仕事にあぶれて浮浪者化しているのに
969: 【資本主義経済を崩壊させるもの】 2−2 2010/11/10(水)08:18 ID:oBF0kkxi0(1) AAS
 加えてラビ・バトラは「健全な経済は供給と需要のバランスを必要とする。供給=需要。このバランスが
 失われると、高い失業率や高いインフレを引き起こす。供給の主要な源泉は労働生産性であり、需要
 の主要な源泉は賃金ないしは購買能力である。

 生産性が上がり、賃金が上がり、消費が増大して、投資が拡大する。この投資と生産性の拡大によっ
 て、供給が増大する。故に、経済バランスを維持するためには、需要も比例して増大しなくてならない。

 つまり、生産性に比例して、実質賃金が増大しなくてならない。」と述べており、この経済の根本を無視
 して、借金経済を作ったのがグリーンスパンであると指摘し、彼を厳しく批判している。

 資本主義経済崩壊後に誕生する経済社会システム、とラビ・バトラが予測している「プラウト主義経済」
 とは、大まかに言えば均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、環境保護、
 銀行規制などによる所得格差の少ない安定した共存共栄の社会のことを指す。
省3
970: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:19 ID:eREoEsbJP(17/18) AAS
じゃあおまえ新卒ではたらいてみろよ
俺が経営者になってやるから
大学行かないで専門学校で資格取れ
車は買うな
971: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:19 ID:7gaEmh4ZO携(1/2) AAS
移民より日本人個々の質をあげることが先だろ
972: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:19 ID:OUowQIZw0(2/2) AAS
要するに安い労働力を海外から補充したいってこと。

米倉は1937年生まれ。現在73歳。
移民が入ってきて問題がおきる
(これは他国の例ををみれば明々白々)
頃にはこのヂヂイはあの世に逝っている。
あとは野となれ山となれってこと。
アフォヴァカ痴呆ぢぢいの無責任ヨタなど、虫、虫。

米倉、馬鹿を言ってる暇があったら若者の就業率改善を図れ。
973: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:19 ID:9wXz7bg40(2/2) AAS
もの買わない→税収減 終わったなw
974: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:20 ID:zWbWmfUk0(3/4) AAS
ニート>>ID:/mK/lB/E0はまず自分を省みろよw
975: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:20 ID:TtwKQ1rH0(5/6) AAS
>>967
経団連企業って、どうすればわかるの?
976: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:20 ID:XeSeZmVP0(13/14) AAS
>>963
大きなお世話だから
自分の国の心配でもしてろや
977
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:20 ID:/mK/lB/E0(6/7) AAS
>>962
ああ、安心しろ
外国人と同じレベルの仕事しかできない日本人は漏れなく解雇になるからな
978: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:20 ID:h0z7wECB0(2/2) AAS
>>958
>穴を掘ってその穴を埋めれば金をやるみたいなのをえんえん繰り返すのが経済

実際そうだしw
食うこと以外の経済活動なんてのは無くても何とかなるしなw
979: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:21 ID:bHpcOxWD0(2/2) AAS
>>977
死ね。
980: 名無しさん@十一周年 2010/11/10(水)08:21 ID:5CjoY8BS0(2/3) AAS
経団連の言うとおりにすれば
ますます経団連に対する依存が高まり、経団連の発言力、政権への圧力が高まり
貧困は拡大の一途を辿る・・・辿ってる・・・
民主主義も機能してないし終ってるね、さっちゃん
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s