[過去ログ] 【社会】「『ONE PIECE』や『ルパン三世』、『古事記』も規制対象になってしまう」 漫画家ら、都青少年条例改定案に反対★5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462(1): 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:37 ID:0SfAiyxe0(1) AAS
漫画家達の過剰反応がキモイ。
463: 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:38 ID:dsUKgnIK0(1/4) AAS
ほとんどの漫画家なんて基地外のうえに元々乞食だろ。
464: 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:39 ID:dssz90uZ0(5/22) AAS
>>455
ロリ系犯罪は寧ろ成人に問題があるのであって
この条例は未成年の法律なので些かもそれの抑止になならんと思うが・・
465(1): 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:39 ID:A0h+mUdw0(2/8) AAS
賛成派の提示する証拠を見たところで結局この条例は誰も得しないってところしかわからん
話にならん
その話しにならん条例が通りそうなときに不毛な議論をして何も行動しないうちに自由も奪われる
規制賛成派の口車に回されるな
466(2): 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:39 ID:mS8TpQYk0(3/5) AAS
反対派は口を揃って『データーガー』っていうけど、>>460みたいに言われてるのも事実
467(2): 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:40 ID:OFCFOckmO携(3/10) AAS
>>451
スポーツや音楽は漫画に影響されるのに、逆になんでセックスだけ影響無いんだ?
468(2): 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:40 ID:d1gnxH2/P(5/26) AAS
>>460
自主規制が出来てないっていうのはどの漫画のことかね
まあ大体想像はつくけど…
インターネット上に流れてる漫画の9割以上は違法に流されてるものと聞いたけど
何故そちらには手を出さないで漫画のほうを規制しようって話になるのかな?
469: 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:42 ID:mqCjT15T0(5/32) AAS
販売区分とやらはそんなに大問題なのか?
たとえばセックスの話ばかり載ってる写真週刊誌なんか、18禁指定なんかされずに売られている。
この販売形式を指して「こんな本を子供に売りつけようとしている!」なんて糾弾するのは、ちょっとおかしいと思うだろ。
470(3): 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:43 ID:Rxx4ZzpnO携(1/6) AAS
>>460>>466
コンビニ行って来いやお前
コンビニにREDいちごとか置いてないぞ
そして18禁のは18禁として隔離されてる
471: 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:43 ID:Sx3qDqGJ0(1) AAS
民主党が政権与党になったあてこすりだろうな。
ヲタが自民案にふぁびょった結果、古参保守派が「ヲタきめぇー」って感じ。
ろくに政治も考えてない奴なんか選挙来るなでFA。
472: 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:43 ID:QwO/ylxB0(5/20) AAS
>>467
犯罪を犯すほどの影響は無い、それはもう誰もが認めている。
強力効果論は昔から規制派がいっているがついぞだれも証明できなかった
473(1): 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:43 ID:dssz90uZ0(6/22) AAS
>>465
>>466
だから、犯罪防止とjは関係ないって言うのに・・・
なんで誰も一言も言っていない犯罪防止が制定理由だと思うの?
わいせつ物が犯罪を助長するのではなく
わいせつ物を見せることが、そもそも犯罪ってだけだろ
大人でもモロ画は犯罪だけど、子供の場合は、更に踏み込んで見せないようにしましょう
というのが制定理由だと何故思わない?
>>468
そら他にも漫画と同じくらい自主規制が出来ていないところがあるから
省3
474: 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:43 ID:CkqXCjgA0(1/5) AAS
規制なんてしなくても日本人の道徳心を信用すべき。
日本の漫画文化を尊ぶべき。
誰が規制しようとしてんだ?中国人?三国人?
475: 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:44 ID:wWdwFIfUO携(3/10) AAS
>>462
エロ漫画家に関わらず漫画家にとっちゃ死活問題なんだよ、条例が曖昧だからな。この条例許しちゃうと結局規制する範囲がわからないからめんどくせ全規制しちまえとかいうことになっちまうんだよ。
476(1): 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:44 ID:JtvKb8P60(2/9) AAS
>>455
もう深夜だから書いてもいいと思うが、ロリ系の深刻な被害者というの多くが親によるものだよ。
強姦とか拉致とかキチガイがやった犯罪はあるけど、一般的性犯罪比べて多いのかな。
まあゼロにしろと言うのは分かるけど。
それと、なんというか、ああいうのは一種の相互の思いやりがあって、かなり複雑だ。
後年「被害者」がどう行った経過を辿るのか、他人事のようだが、興味を持っている。
477: 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:45 ID:vJaufQ+m0(3/3) AAS
>>476
その親というのは物凄い勢いでエロ漫画を読んでたんだろうなあ、規制派的にいうと。
478(1): 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:45 ID:dssz90uZ0(7/22) AAS
>>470
コンビニが対象の条例じゃないのな・・・
何を言ってるんだ?
479: 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:47 ID:A0h+mUdw0(3/8) AAS
もう規制賛成派の相手はやめたほうがいい
・データ無視
・的はずれな証拠
・条例の運用側に対する過信
・過去の規制賛成派のとんでも発言もスルー
・都合の悪い話はスルー
こいつらと議論なんて無駄だ
本当に頭悪いやつばかりで意味がない
あいつらに気を取られて勢力分散するほうが反対派としては危険だ
メール送ったり手紙書いたりした方がよっぽど有効だ
省1
480(2): 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:48 ID:d1gnxH2/P(6/26) AAS
>>467
セックスを描いてる「少年漫画」なんてものがあるのかね
少女漫画は散々言われてるけどそれなら条例制定なんて真似は必要ない
さ、漫画が中絶妊娠やらに影響があると思う理由をどうぞ
>>470
そもそもからして石原は漫画を読んでないって言い切っちゃってるしねえ
読んだ上で野放図だ自主規制してないだいうならまだしも…
481: 名無しさん@十一周年 2010/12/06(月)00:49 ID:Wc59bSg/O携(1) AAS
>>468
違法をやっている人間取り締まっても金にならないだろ。
犯罪者を取り締まっても、権力にならないだろ。
普通の人間を簡単に捕まえることができることに意味がある、治安維持法復活が狙いなんだから。
同性愛者を撲滅してやる発言を石原はしてるし、ドイツのチョビ髭の国が理想社会なんだよ、多分。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*