[過去ログ] 【民主党】小沢一郎元代表「天皇のほかのどうでもいいような日程を外せ」と週刊誌に発言→宮内庁長官「悲しい」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:20 ID:tpI1GXWr0(1) AAS
小沢 殺害
663: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:21 ID:I6WrnEQn0(1) AAS
>>660
はいはい、もう朝鮮人のフリはいいから
664: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:21 ID:4XJPeySxP(1) AAS
お歳だから外せって言ってるんだろ
665: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:21 ID:7AXsDnq10(1) AAS
左翼な人でも、天皇を別の誰かに変えてみれば失礼さがよく分かると思う
「(○○さんのスケジュールで)、ほかのどうでもいいような日程を外せばいいことでしょう」
666: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:21 ID:bHAYEZNwO携(1) AAS
幾ら朝鮮中国ね傀儡の小沢だとしてもひどすぎる。
陛下に敬意を払えないのなら日本から出るべき。
667(2): 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:22 ID:te7VCos50(14/40) AAS
>>645
??
君主というのと王族というのの間に序列がある、という話なんてしてたっけ?
アジアという枠で語るも世界と言う枠で語るも、同じ偽ではあるまいか?って指摘のつもりだったんだけど。
あと、その序列というのも多分、その王国の内側の話があって成り立つ事なんじゃないのかな。
外側が決めつけていい事ではないと思うよ。
668: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:23 ID:7YIHfgIu0(17/20) AAS
>>667
ごめん、ごめんw
>>645は>>639あてへのレスだって
669: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:23 ID:ILiTpx8F0(4/4) AAS
>>629
天皇に直接意見を聞くほうが失礼だろ。
上位の人物の考えを忖度するのは日本古来の様式だ。
670: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:24 ID:yOEvCRyT0(1) AAS
>>660
良かったねw
671: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:24 ID:Ic5QobN20(1) AAS
国賊だよな
罰当たるだろ
672: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:25 ID:mvgQRJnr0(11/18) AAS
>>653
>>>641
>お前のようなデマで皇室を権威付けようとして、
だからお前はいったい誰と戦っているんだ!!?
とりあえず落ち着け支那人
673: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:25 ID:ONTAIGQW0(1/3) AAS
結局ボンボンの小沢は人を思いやることができない人間なんだろうな。
国会議員の資格なし。
さっさと田舎に引っ込め。
674: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:25 ID:1nuTKxH60(1) AAS
歴史で学んだな。こういうの。
天皇に俺を征夷大将軍にしろと迫り実権をにぎるみたいな。
675: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:25 ID:I/3qdBbg0(1) AAS
>>1
チャンコロと無理して会う事が
一番どうでもいいことじゃボケッ!
676(1): 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:25 ID:qiGoiX9K0(6/6) AAS
シナ・チョンの書きこみなんか無視しても、いいんだけどさ〜
一応貼っておくよ
カナダ政府の公式サイト。外交上の格付けがはっきり載ってるよ。
一番上が天皇陛下。お名前まで載ってるぞ。
シナ・チョンはこのカナダ政府の公式格付けを見て、ファビョっとけよw
省3
677(1): 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:26 ID:3BuXw+xJ0(1/2) AAS
天ちゃんやてどうでもいいような仕事したかないやろ?
小沢はんの言ってることは正しいわアホども
678: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:27 ID:GV8YVoIX0(1) AAS
この時期の文春は小沢を目の敵にしているから、ないことないことを書いてるね。
まあ、そういうことわからないやつは鵜呑みモード全開だね。
不思議なことに、今週の文春、新潮は初めて小沢叩きから、第三者的な見地で記事を
書き始めたね。党首選以来、両誌と現代は、アサヒ芸能と同列にしてきたが、少し読める
ようになったね。週刊現代は、まだ漫画の域から脱することができてないけどW。
679(1): 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:28 ID:VmWCNCvG0(1) AAS
今週のテレビタックルで勝谷が「小沢さんは保守です!」って言ってたな
680: 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:28 ID:FBx6Cc7m0(1) AAS
中曽根こそ、実は皇室軽視。彼は首相公選、つまり大統領制を日本に導入しようとしたから。
イギリスの立憲君主制を参考にしている小沢一郎の方が穏当、ということに制度論としてはいえる。
どうせ、羽毛田に週刊文春のことを聞いたのは宮内庁記者クラブの誰かだろう。
記者クラブと官僚が既得権益への攻撃に大して必死に抵抗しているというふうにしか見えない。時代が変われば皇室の有り様も変わる。
イギリスを見れば分かるでしょう。
昭和天皇が天皇家を存続させるため国民の為でも国家の為でもなくと私は疑いの目で最近見ています。
官僚が天皇陛下の権威を利用すると天皇陛下にご迷惑が係る
日本は立憲国家なのであることを昭和天皇自身がマックと「相談」して納得し、決めたのだから。
681(1): 名無しさん@十一周年 2011/01/27(木)18:28 ID:7YIHfgIu0(18/20) AAS
>>676
おいおい、一番上だから一番偉いなんて小学生でも言わないような恥ずかしいこというなよwww
しかもその表にはエリザベス女王やローマ法王は載ってねえだろwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s