[過去ログ]
【政治】日本の休日を宗主国の中国に配慮か? 民主党の「休暇分散化」構想、今国会中の祝日法改正を目指す (1001レス)
【政治】日本の休日を宗主国の中国に配慮か? 民主党の「休暇分散化」構想、今国会中の祝日法改正を目指す http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
950: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:06:49 ID:JVwAQxl+0 >>902 世界の常識として「一個譲ると全部失う」だ お互いに譲らないから互いの主権が尊重されるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/950
951: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:06:51 ID:njZzTeZj0 >>942 何を逆上してるのか知らんが、普通に中国の観光客を平日にさばいた方が施設・人員の余裕もあるし 楽だろ。対応も行きわたるし。そういう理屈で考えてわかることに(理屈の欠点を指摘するでなく)ソース要求するのは バカのやること。自分がバカって分かってますか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/951
952: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/02/11(金) 13:06:51 ID:7iMAw9qAO >>936 自民は一部の議員は兎も角、党としては反対なんじゃなかろうか、公明党はどっちに転ぶやら、天皇誕生日破壊したがってなかったか? 社民党は賛成だとして、他の野党はどうなんだろ、みんなと共産党次第じゃね? 自称保守の国民新党も賛成回るかめしれんね、反対活動や情報拡散はしたほうがいいかも。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/952
953: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:07:12 ID:otVbmoOrO つーか、企業に対して社員に休暇を取らせる義務を罰則付きで課せ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/953
954: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:08:25 ID:Yyy0EIOEO 宗主国さまぁ〜あんあん!んあ!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/954
955: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:08:48 ID:tNzDiTdN0 ちょっと、なんか、想像を絶してる政党だな・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/955
956: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:08:50 ID:JVwAQxl+0 >>943 相手にしない 偉くなると色んな人や外国た団体が好き勝手に利益誘導を図る為に関与してくるんだとさ だから、バカな話は入り口でシャットアウト http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/956
957: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:08:52 ID:ZiqvMVqU0 祝日の意味とかわかってないんだな 団塊世代ってゆとり世代以上の癌だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/957
958: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:08:54 ID:ri2oy2qu0 >>951 現実に既に起こっている現象 (日本人は相手の国の連休事情などさほど気にせず旅行に行く) を無視して何を言ってるんだ? それこそただの馬鹿だね。 しかも 「中国からの利益が減る」と言っていたくせに、 「受け入れ側の人員の余裕」に逃げるなよ 反論できませんと認めたようなもんだな。 で、人員の余裕についても、別のスレで述べた通り 受け入れ側にとっては必ずしも利益が出るとは言い切れない 実際、反発してんだしな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/958
959: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:09:01 ID:wSpEDnWS0 >>54 サービス業にはアンハッピーだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/959
960: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/02/11(金) 13:09:05 ID:HIrorw6A0 >>952 「与野党で協議の上今国会中に祝日法改正案を議員立法として」とあるから、 提出された時点で危うそうな気もする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/960
961: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:09:14 ID:5Jg+0Lwd0 反対多数で立ち消えになったもんだと思ってたが・・・なんなんだこの連中は・・・。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/961
962: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:09:15 ID:XuWJJEeZ0 中国第一。売国じゃ駄目なんですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/962
963: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:09:38 ID:njZzTeZj0 >>946 普通に考えて、閉めても競合してる他の業者(例えば、ホテルなら他のホテル)に行くだけだと思うが それでそこが閉めてる時に開ければいい。それで利益や評判が低下するという理屈がわからん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/963
964: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:10:39 ID:JVwAQxl+0 平成の「革命」か・ 特アウマウマ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/964
965: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:11:13 ID:vwsLsHOT0 なんで日本が中国、韓国に合わせて生きなきゃいかんのだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/965
966: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:12:04 ID:njZzTeZj0 >>958 本当のバカのようだ。通常の人員で十分なサービスが提供できれば 余計な経費も要らず、評判うpとリピーター獲得が狙えると考えるのは 普通じゃないか?どこから説明しないといけないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/966
967: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:12:22 ID:ri2oy2qu0 >>963 他の競合は基本的に同地域にあるので、閉めたいタイミングは同じ よそが空いてるのに自分が閉めたら、評判は低下するよな 当たり前すぎる話だ。 1500・0・0・0の客入りが、 1200・100・100・100になっているのに、 100のときに閉めたら、明白に300の収入減 どちらも明白すぎるぞ。(つうか同業他社に客は行くから損にならない、てどんな理屈だ・・・?) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/967
968: 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/02/11(金) 13:12:42 ID:+xA8Mpg4P 宗主国の中国??? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/968
969: 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/11(金) 13:15:23 ID:HyW1e57z0 支持・不支持じゃなくて 殺意がわく政権ってのも珍しい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297338471/969
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 32 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.191s*