[過去ログ] 【国際】米下院議員、在日米軍の撤収を主張 「日本はすべての責任を自ら負う時だ」「米国に世界の警察を務める金はない」★5 (746レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:29 ID:u9ZxYcNE0(1) AAS
おk、日本が核武装できそうで何より
さぁ、自立しようず、日本!
39: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:29 ID:PRDBuG9I0(3/3) AAS
>>24
米世論48%は「在日米軍撤退すべきだ」
外部リンク[html]:www.j-cast.com
本当に大丈夫か?
40: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:32 ID:od9HO2AF0(1) AAS
核とロボット兵持つしかないよね
41: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:34 ID:Pj2dYP3oO携(1) AAS
>>33
韓国は米軍に日本から撤退されたくないだろ
42: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:34 ID:MgPl044z0(1) AAS
そうか。
なら、F-22も買う必要ないな。
43: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:35 ID:XSMZunzGO携(2/2) AAS
日本で兵器開発とか胸熱だな
44: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:36 ID:u3LKUoQk0(1/3) AAS
この議員は思いやり予算の金額を知らない
知ったら腰を抜かすだろう、嘘言うなと叫ぶだろう
赤字の米軍に日本を守ってやる余裕はないだと?
ふざけるな!!!
中国人が日本の大金ODAを知らない(知らされてない?)ように
このアメリカ議員も沖縄海兵も日本の大金思いやり予算の寄付を知らない
45: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:38 ID:NM18MS//O携(1) AAS
アメリカの後ろ楯がないと言う事は今後日本も徴兵制で決まりだな

お前らニートもやっとお国の為に役に立つ時がきたなっ!
46: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:42 ID:ZDpRi5rN0(1/3) AAS
>>17
ロン・ポールもクシニッチも主流からかなり離れてる議員だけど、ロビー議員とは違う
個人的カリスマゆえ、ロビーから限りなく遠くで好きなことを言える特殊な議員
47
(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:42 ID:nrJEmIV70(1/5) AAS
日本を見捨てたら逆に軍事費が増大するぞ。
それこそ、米軍の兵器にどれだけ日本製素材や部品が使われていると思ってんだ。
ミサイル防衛のように、共同開発している技術だってある。
日本を捨てるってことはこれらを全て代替、刷新する必要があるってことだ。
それにどれだけ予算がかかると思ってるんだ。
48: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:44 ID:gMB0mP700(1) AAS
左翼や沖縄県民が騒がなくても米軍自ら撤退してくれるってオチはいいな!
日本は自立して国を守ることの重要性を自らの頭で考え始めればいいと思う。
まあ、中国が確実に取りに行くけどな! 楽しみだな!
49
(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:45 ID:jfK+g0Fz0(1/2) AAS
>>47
米軍撤収させると日本製の部品が使えないってどんな論理だ?
50: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:46 ID:pP3L81mo0(1) AAS
                あれ?アメリカも方便(翻訳の違い)って言ってんじゃん
51: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:46 ID:GqMusqsE0(1) AAS
願ったりかなったりだな。
52: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:46 ID:Qt1TTtNjO携(1) AAS
米「撤収はするけど、思いやり予算は今まで通り払ってね ミャハッ☆」

日「はぁ〜い」
国民「( ゚д゚)・・・」
53: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:48 ID:Bwg59Nq+0(1) AAS
戦闘機の開発すら横槍入れて止めさせたジャイアンがいまさら何言ってんだよ。
今の日本の中枢を担ってる世代は無能だけど、俺の時代になったら
大日本帝国を復活させるんだ!
54: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:48 ID:IGmACrvV0(1) AAS
>>1
要約すると「思いやり予算を倍増しろ」ってところかね
リストアップされてる地域次第では一桁増やすぐらいの要求がされるかもな
55: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:54 ID:/DITRY/hO携(1) AAS
とりあえず本州から出ていってくれても防衛には問題ない
出ていってくれ
沖縄九州北海道青森には今まで通り駐屯で
とりあえずまず横田を返還
日本の首都の航空管制を奪ったままにするなよアメリカ
米軍減った分は自衛隊増強して
空母原潜強襲揚陸艦海兵隊新設新造するからアメリカさんよろしく
核ミサイルもレンタルよろしくドイツみたいに
アメリカが日本撤退したいと言いだしたんだから嫌とは言わせない異論は認めない
56: 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:55 ID:klagxjhu0(1) AAS
超伝導?
57
(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/17(木)00:56 ID:nrJEmIV70(2/5) AAS
>>49
撤退するからには、もし日本が占領されるということも想定する必要がある。
そうなると、敵国に自国の軍事機密を知られることも考えないといけない。

また、日本にいるということは日本の軍事力を抑えるという効果もあったが、
撤退するとなったら日本は軍事力を上げる必要性がある。
そうなると当然、アメリカは日本を仮想敵国としての段階をあげる必要だってある。

そうなった場合に日本製の部品・技術に依存てのは余りにリスクが大きいわけだから自主開発も必要となる。
1-
あと 689 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s