[過去ログ] 【鉄道】女性専用車両拡大を提言=痴漢対策の有識者研究会−警察庁 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金)02:29 ID:aPHJtv7w0(1/8) AAS
>>919
34条2号な。項と言っている時点でぼこぼこの信憑性はまるで無いのだがwww
それと上級審では制止は限定的だから任意に近いという判断。女性専用車両は婦人の為に設けたる車室とは認めてる。
制止をする主体は鉄道営業法には記載が無いから、基本的に誰でも制止は出来るはずだが、婦人の為に設けたる車室とする条件の一つに
「駅係員の支持に従わなければならない」と判例ではされている。ここら辺の解釈は正直言って微妙。まぁ条文通りに解釈すれば私人逮捕は可能だろう。
34条1号違反では駅係員ではなく、警官の制止でもって逮捕された例があるしな。駅係員に限らないというわけ。
962: 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金)02:37 ID:aPHJtv7w0(2/8) AAS
ついでに言えば小学生以下だったり体の不自由な客だったり、正当な理由のある者は乗車できるとあるので、
各鉄道会社の規定以外の男性客の乗車は全て「妄りに」に該当する。制止の有無じゃないんだよ。高裁では
上記理由により制止は極めて限定的だから任意ではなく(鉄道会社は)任意に近いと言うべきとしているぞ。
968(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金)02:53 ID:aPHJtv7w0(3/8) AAS
>>963
判例はあるぞ。お前持ってねえの?結構出回ってると思うんだがな。
少なくとも女性専用車両は違憲では無い事は明らかになっている。
判例では目的も手段も正当とあるから34条2号の適用は違憲とは示されてはいないな。
お前は必死に否定したがっているだけだよなwwwwwwwwwwwwwwwww
お前判例持ってないくせに大層な御講釈垂れてんの?ほんとどうしようもないわ
976(3): 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金)03:01 ID:aPHJtv7w0(4/8) AAS
>>970
西では数人逮捕されたという話を聞いたことがあるが裏づけは無い。
高裁では34条2号の適用を受けるとされたから逮捕することは可能だろ。違憲判決が無い以上、死文法とはならないんだよ。
尊属殺法定刑違憲事件って知ってるか?
981(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金)03:04 ID:aPHJtv7w0(5/8) AAS
傍論でも事実上の拘束力を持つって知らないだろ。草ばかり生やして恥も生やしただけだよなwww
判例が欲しいのか?ドクター差別様にでもお願いしな。
984(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金)03:08 ID:aPHJtv7w0(6/8) AAS
>>979
最高裁までは行ってないな。いずれの裁判も高裁までだ。つまり高裁が最終判断。最終判断が大事なんだろ?
「言ってるらしい」でここまでテングになれるもんかね。寝る前にいいもの見させてもらったわwww
987: 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金)03:20 ID:aPHJtv7w0(7/8) AAS
>>986
ははwそれこそ嘘だ。裏づけとれてないんだろw
最高裁には行っていない。判例を見ればどのような結末を迎えたか分かるんだがなあ。
反対派の偉い人にでも教えてもらいな。
999: 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金)03:40 ID:aPHJtv7w0(8/8) AAS
>>990
強制的制止は限定的だから任意に近いものだと言っている直後に目的も手段も正当としている。
文脈的に考えて34条2号も正当ということだろう。女性専用車両は強制的制止はありうるもの、目的も手段も正当と判断してる。
>>988
女性の42.6%が痴漢に対して不安を持っているそうだ。不安を持ってないのは57.4%。大半ではないとはいえ拮抗してるんじゃないの?
男性の大半が賛成しているからしっぺ返しは無いだろう。一般人に迷惑をかけない、1車両のみ、数時間のみという範囲なんだがな。
もういい加減眠いわ。おやすみ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s