[過去ログ] 【原発問題】1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出★8 [03/19 21:27]  (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:48 ID:XVSu94TU0(1) AAS
水道水が汚染されたら怖いな
928: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:49 ID:KVdcY5Hq0(8/9) AAS
>>924
急に出てきてなんだよwww
929
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:49 ID:9AhTdfIw0(1/2) AAS
>>553
レンジ用のパスタ容器に水を入れてチン
これだと大量の水は必要なし
930: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:50 ID:rIj3NaSvO携(3/4) AAS
>>920
要は80キロ離れろってこと
931: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:50 ID:bJ6e4kF60(14/16) AAS
>>929
結局水使うんなら意味ないだろw
932
(4): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:50 ID:A1yXJWvJO携(1/2) AAS
都民だけど、お風呂と洗濯は今日のうちにやっといたほうがいいんだよね?
水道水でも今のうちに空きペットボトルに貯めといたほうがよい?
933
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:50 ID:9ejSHkr60(2/3) AAS
>>923
基準値を大幅に下回ってるのに大げさなこって
934: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:51 ID:VRsV81bM0(10/15) AAS
>>927
もう汚染されてるんだってw 沖縄か?
935: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:51 ID:F+j5UlhbO携(1) AAS
なあに、かえって免疫力がつく
936: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:51 ID:s//dA5Hp0(7/7) AAS
>>905
いやいや、原発から飛来しているセシウムは濃度低いから
病院とかで保管されてるのとはわけが違うぞ
937
(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:52 ID:UheXI8cf0(3/6) AAS
>>932
もう手遅れw
RO浄水器とかスーパーにある浄水を買ってくればいいさ
938: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:52 ID:QSf3cf8hO携(1) AAS
トンキンも大変だねぇ
939: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:52 ID:Sf/sX/MR0(1) AAS
>>932
勝手にやってろ.ほんとに心配なら海外いけ!!
940: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:52 ID:9FzS2NlF0(4/4) AAS
3月20日 県内河川水と水道水中の放射能調査結果(第2報)
--------------------------------------------------------------------------------
本日、県内で採取した河川水と水道水の分析を行ったところ、微量の放射性物質を検出しました。
今後とも監視体制を強化してまいります。

検出された主な核種(単位:Bq/kg)

○河川水
長岡市 信濃川妙見堰:[放射性ヨウ素]21、[放射性セシウム]検出されず
三条市 五十嵐川大谷ダム:[放射性ヨウ素]検出されず、[放射性セシウム]検出されず
南魚沼市 魚野川坪池橋:[放射性ヨウ素]7.0、[放射性セシウム]検出されず
阿賀町 阿賀野川鹿瀬橋:[放射性ヨウ素]40、[放射性セシウム]検出されず
省15
941: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:52 ID:ZNnLVl5N0(13/13) AAS
関東の水道水は、今の値ならそこまで心配する必要ないけど

これが長期化したり徐々に値上昇したら怖い。という感じ
そして福島原発の放射性物質垂れ流しが続いているので、これから更に段々悪くなるのが予想される
だから暗い予感しか感じない

福島市のは高すぎる。飲むな
942
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:52 ID:LKK9MA+20(1) AAS
>>925
2chに書き込みしてないで、早く引っ越せよ^^
943
(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:52 ID:+IT/Uz/R0(1) AAS
武田先生のブログを読んで、政府とマスコミはちっとも役に立たないことが分かってしまった・・・
マジで東京脱出が必要かもしれんな・・・
944: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:53 ID:74AhuXNS0(6/6) AAS
スリーマイルで事故後2年冷却しつづけた
通常の状態から運転休止しても1年間は冷却し続けなければならない

今回の福島でも長い期間冷却し続けなければならない
その間、放射性物質は外に漏れ出し続けるだろうし
長い間、海水で冷やし続けるのも怖い事であるとみんな知っている
今、電源を復旧して真水で冷却出来るように頑張っているのだろう
しかしあらゆる機械が壊れているので
やっぱり楽観はできない
945: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:53 ID:Lyu+XOBq0(1) AAS
各国の飲料水基準と比較したほうがいいな
946: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)20:53 ID:rIj3NaSvO携(4/4) AAS
>>932
いや、とっくにヨウ素が出てる
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s