[過去ログ] 【原発問題】1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出★8 [03/19 21:27] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 依頼スレ681@上品な記者φ ★ 2011/03/20(日)13:43 ID:???0 AAS
★1都5県の水道水から放射性物質、国基準下回る
福島第一原子力発電所の事故の影響を調べている文部科学省は19日、
首都圏を中心に1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出したと発表した。
いずれも国の原子力安全委員会が摂取を制限する基準値を下回っている。
18日に採取した水道水を19日に分析した。水道水1キロ・グラムあたりのヨウ素の検出量が
最も高かったのは、栃木県の77ベクレルで、国の基準値(300ベクレル)の3割以下だった。
次いで、群馬県(2・5ベクレル)、東京都(1・5ベクレル)、千葉県(0・79ベクレル)、
埼玉県(0・62ベクレル)、新潟県(0・27ベクレル)となった。
一方、セシウムも、栃木県で1・6ベクレル、群馬県で0・22ベクレルが検出されたが、
いずれも国の基準値の200ベクレルを大きく下回った。
省13
982: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:08 ID:KVdcY5Hq0(9/9) AAS
>>977
汲み置きした水に炭入れて一晩放置は?
983(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:09 ID:/vb9GPirO携(1) AAS
移住するひとは黙って出ていって二度と戻ってこないでね。
確かにリスクのことを考えると正しいかもしれないけど、
すぐにぽんぽん移住できる人なんてそんなにいるわけないでしょう。
正論かもしれないけど、想像力が足りなさすぎる。
みんな本当はそうしたくてもできないだけだからもうわかっているから、
さっさと黙って出ていけばいい。
984: (´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ 2011/03/20(日)21:09 ID:BI1gZPnm0(9/9) AAS
>>920 どこを?
グローバルホークのデータ解析結果
┗ 画像リンク[png]:graphics8.nytimes.com
1.6 km以内は、数週間以内に死亡
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化
985(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:09 ID:JW0fzS0n0(1/2) AAS
関東人は15日の10時〜13時に1000万倍というのは、
ダメージ的にどれくらいになりますか?
986(1): 名無しさん@十一周年(千葉市) 2011/03/20(日)21:09 ID:MwQv945M0(3/4) AAS
>>977
一定以上の分子量って・・・。
セシウム、ヨウ素は単体でしょ。
987(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:10 ID:7uKOWN6M0(1) AAS
>>985
ただちには影響のないレベル
988: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:10 ID:ZLyLJtZ60(4/4) AAS
RO浄水器は 可能です
でも、UF膜とか、なんとか浄水器は無理です。
ほとんどの人が持っている 浄水器の様な物は無理です。
パンフレット・説明書を良く読んで下さい
調水器・整水器とか 造語だと思います。
浄水器ですら ないかと
989: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:10 ID:SJGwVkni0(4/4) AAS
80キロ以内は白血球が減るってことでOK?
990(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:11 ID:5CxNXlUW0(9/10) AAS
>>986
希ガスじゃあるまいし、なんらかの化合物じゃないの?
水中ではイオン化してるかもしれんが。
991: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:11 ID:VRsV81bM0(14/15) AAS
>>985
自分には被害ないと思うよ いろいろ見ていると
ただ遺伝子的におかしくなるだろうから 子孫には期待できないレベル
これが直ちに健康に被害はない って話なんだと思う
992: 名無しさん@十一周年(千葉市) 2011/03/20(日)21:12 ID:MwQv945M0(4/4) AAS
>>990
わかってるじゃない。イオン化してるよ。
993: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:12 ID:pcWG9wfC0(5/5) AAS
>>953
福島第一原発モニタリングカーによる計測状況
外部リンク[pdf]:www.tepco.co.jp
福島第一原子力発電所の20Km以遠のモニタリング結果について
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
994(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:13 ID:UZg9BiLeO携(3/3) AAS
>>983
俺が不安になるから黙ってろ
まで読んだ
995: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:13 ID:JW0fzS0n0(2/2) AAS
>>987、991
ありがとう、将来に期待します
996(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:14 ID:VRsV81bM0(15/15) AAS
子供 もう増えないだろうね 日本・・・
997: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:14 ID:9AhTdfIw0(2/2) AAS
>>966
バナナの平均的な放射線量は1kgあたり3520ピコキュリーであり、
150gのバナナでは520ピコキュリーである。
1日1本バナナを1年間食べ続けた場合の等価線量は3.6ミリレムである。
998: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:14 ID:LzbC23ac0(14/14) AAS
>>903
わろたw
俺は124歳か
確実に死んでるなw
999: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:14 ID:5CxNXlUW0(10/10) AAS
>>996
それは原発事故関係無いような。
1000: 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日)21:15 ID:xGoiGsuhO携(5/5) AAS
>>920
>Japanese and American Evacuation Zones
ニポンとアメの退避ゾーン
約2万人の人々がそのプラーントの50マイル=80・4672`b以内に住んでます。これはそのニポンのやつが設定したよりずっと広いエリアです、つまりその人(達)は12マイル内のみんなは退避して、12〜19マイル=19・3121`b〜30・5775`bの人達はシェルターにはいるように言ってきた
About 2 million people live within 50 miles of the plant. This is a much larger area than that established by the Japanese, who have told everyone within 12 miles to evacuate and those between 12 and 19 miles to take shelter.
1マイル=1,609.344m
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*