[過去ログ] 【原発問題】寿命は大丈夫?原発54基、すすむ高齢化…保安院「寿命は基本的にない。半永久的に維持可能」 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:17 ID:AsjQSBuzO携(3/4) AAS
>>133同意
本当に保安院はズラばっかだよな
155: 旅人 2011/07/19(火)17:17 ID:RQCAyD250(1/2) AAS
もうさ、推進だの脱原発だの言い争うのも面倒だから
2chは脱原発の姿勢で臨もうよ
面倒な議論をなくすために意見を統一したほうがいいわ
原発推進派はどっか違う掲示板でやってくれと
156: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:17 ID:Tg/EPBwi0(1) AAS
>>1
さすが、サラリとこんなこと言うのは日本だけだろう
放射性ヨウ素による甲状腺がん発生増は確認できるが
放射性セシウムなどによる他のがん発生への影響は認められないとした御用学者らも含めて
今の日本は狂ってる
157: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:18 ID:Mwatk5mc0(4/10) AAS
>>120
ああそうだな
ここ最近建設が進んでる高層マンション将来的にはゴーストビル化で必ず問題になるよ
あれだけの戸数、一人あたりの敷地占有率では立て替えなんかできっこないから
そんなことは、デベロッパーは知ったこっちゃない
158: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:18 ID:ASI+b9Pi0(1) AAS
建前だけで何とかなると考えてるのが、痛いところ。
159: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:18 ID:vx4zGUD9O携(1) AAS
運用者が馬鹿なら寿命は関係ないもんな。
160: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:18 ID:NkXtShQn0(1) AAS
>>132
>古い機種は止めて新しい世代の原発作ればよかったとも言える
アホだなお前は
新しいのを作ったって、それまた「廃炉するときの費用」はかかるんだぞ。

結局のところ原発というものが「廃炉を先延ばしにすればするほどコストが低下する」
というシステムな限り、国や企業が原発の廃炉を渋るという根源的ロジックは
避けようがないの。

新しいのを作ったって、なんの解決にもならないの。
廃炉が低コスト化しないかぎりw
161: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:18 ID:fCyct/HC0(1) AAS
世界唯一の被爆国、自爆国の地位はゆるぎないものだなwww

ある意味北朝鮮以上に馬鹿な国だわwww
162: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:18 ID:LfyZ50P50(1/2) AAS
新規原発が地元自治体の反対で無理そうだからって、
建物に寿命無しとかwww
内燃機関を持つ設備は劣化が早いんだよ。
163: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:18 ID:ceUfkpsi0(1) AAS
老朽火力のトラブルうんぬん言っているくせに原発は寿命なんてないとかwwwwww
164: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:18 ID:/tloIQuy0(1) AAS
保安院wwwww
法定耐用年数って何なんだよwwwww
165: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:18 ID:zn3qrXRNO携(1) AAS
定期検査がザルだから全くもって信用性がないな
166: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:18 ID:zOHZxThk0(1) AAS
改良型沸騰水軽水炉に更新したほうが一基あたりの発電量が大きくなるし
海外に売り込む時も実績が示せるから作り替えたほうがいいんじゃないか?
まして、耐震性や耐津波を考えるなら土台から作り直さにゃいかんだろうし
167: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:19 ID:XvEVSzdW0(1/7) AAS
なんというか・・・悲しい
日本ってこんな国だったのか??

どう考えても、利権・天下り先が裏に透けて見えるんだが・・・
168: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:19 ID:/vNnm8GW0(1) AAS
燃料がねーよ、ば〜か
169: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:19 ID:6OQjLMpF0(1) AAS
こう言うこと言うから信用されないってのを、全く学んでないな。

バカが権力もつと最悪だな。
170: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:19 ID:Pmt80FZ40(1) AAS
>定期検査で性能を確認し、部品などを最新のものに 交換すれば、半永久的に維持できる

手抜き検査した口でこれ言うかwwwマジキチwwwww
171: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:19 ID:+FpFwFBb0(3/9) AAS
もんじゅさんも炉に傷が付いているけど寿命ではないよ
172: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:19 ID:XmMZWlT30(1) AAS
>>60
>だから日本にはまだまだ原発やめられたら困るゾンビみたいな奴が五萬と居るんだ、油断するとすぐ元に押し戻されるぞ、油断するな

すでに「ストレステストなんて意味不明だっ!」という論調に
コロっと載せられてる。
173: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:20 ID:XciSQnZx0(1) AAS
> Qそもそも、原発の寿命は何年なんだろう
>
> A寿命は「ない」というのが、国や電力会社の立場だ。

確か、東海で廃炉があったよな。

> 原子力安全・保安院などへの取材をもとに、Q&A形式でまとめた。

つまり、産経の誤解、曲解の可能性がある。

役に立たん記事だな、もっと精進せい。
1-
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s