[過去ログ] 【原発問題】寿命は大丈夫?原発54基、すすむ高齢化…保安院「寿命は基本的にない。半永久的に維持可能」 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)20:57 ID:aGi+5djc0(6/8) AAS
保安員が責任持ってやるつうならいいよ

下請けとか使うなよ
829: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)20:57 ID:RftHetksO携(2/4) AAS
保安院改め原子力安全教団の誕生です。
830: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)20:58 ID:sltXg2J40(1) AAS
【原発ムラ機関紙】産経新聞が原発擁護、東電擁護を執拗に訴えるのは、国から原発広報事業を請け負っていたから!!

>・毎年税金60億円/電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い/「安全神話」刷り込み
>電力生産地・消費地交流事業は、08〜10年度の3年連続で産経新聞社が委託を受けています。
>この原子力大綱を策定した「新策定会議」のメンバーには産経新聞の千野境子論説委員長(当時)も入っていました。
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

【原発ムラ機関紙】原発マネーに汚染されてた産経新聞!自分に都合の悪い事実は絶対に報道しない産経新聞!
831: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)20:58 ID:ItIKPuul0(2/2) AAS
なーに心頭滅却すれば減肉もまた楽し

神話には寿命がないからこそ神話なのだよ
832: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)20:59 ID://TYD4TA0(4/5) AAS
>>825
建てる時は反対意見を無視して、安全対策の杜撰さは他人のせい
こんな連中が原発神話を作りました☆(ゝω・)vキャピ
833: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)20:59 ID:bWQmXXYSO携(5/6) AAS
これが通るなら太陽光パネルも無限力だな
834: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:00 ID:h3ZadBO20(2/2) AAS
保安院のメンバはそれぞれの原発に家族で住み込みなwwwwwww
835
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:00 ID:91xiUBTb0(1/3) AAS
永久に使える物なんかあるわけがない。
交換不可能な箇所が劣化したらどうするつもりなんだ?
こんな幼稚な事を言ってるなんてどこまでバカなんだw
836: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:01 ID:xN+87GpO0(1) AAS
こんなこと言い出してんのか
凄いな、保安院。なんでもアリじゃねぇかw
837: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:01 ID:A/J44uHM0(1) AAS
>>835
交換不可能な箇所って具体的にどこなん
838: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:04 ID:91xiUBTb0(2/3) AAS
炉本体が劣化したら交換出来るのか?
廃炉にして他に新しくつくるんだろ?
839: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:05 ID:7RF36kkzO携(1/3) AAS
>>825自民党の方も駄目
故・中川経済産業大臣も原発問題に触れたら大臣降ろされている。マトモな人は潰されるだけ
840: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:05 ID:RftHetksO携(3/4) AAS
保安院は永久に不滅です!
by ズラ
841: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:07 ID:dEHQo6Z+0(2/3) AAS
廃炉にする基準を早急に作ってほしい。
でないと、誰も責任取りたがらないこの国だと、そろそろ危ないとわかっていても、誰も廃炉にしようとは言い出さない。

ごねて運転再開を渋っていても、今の福島事故のほとぼりが冷めて、原発の事を報道しなくなると、電力会社や推進派に押し切られてまた再稼動する事になる。

そして、忘れた頃に事故というものは起こる。
842: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:07 ID:H7V1UD7wP(1) AAS
人殺しだろが
843
(2): ネトウヨ 2011/07/19(火)21:07 ID:ID2Xg2KhP(7/13) AAS
AA省
844: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:07 ID:XUCMMHCA0(1/8) AAS
うわっ、カルトのスレだったか
845: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:08 ID:8GpDiCmc0(1) AAS
ほあんいんぜんいんあほ
846: ネトウヨ 2011/07/19(火)21:09 ID:ID2Xg2KhP(8/13) AAS
安全に作ったら、採算が合わなくなるわけではない

むしろあまりにも大きな災害は、歴史上前例があっても起こらないと思い込む
「関西が大震災を被災するなんて妄想・杞憂(震災前のバカの発言)」
という「平和ボケ」で、メーカーの人が「ジェット機が突っ込んだ場合」
「津波に襲われた場合」「地震に襲われた場合」などと危険予知するのを
杞憂の一言で差し止めてしまったバカが悪い

カネがかかるから出来なかったわけじゃなく、そんな大災害は杞憂だと
思い込んだのが原因。 危機管理バカじゃない人が、キッチリ危険予知して
それなりにカネをかければ10倍以上安全にしても火力なみコストで収まる
847: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:09 ID:gLPqfdep0(5/12) AAS
>>822
管総理が脱原発宣言の翌日にトルコに対して
原発の売り込みをしていた事についてなにか一言。
1-
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s