[過去ログ] 【原発問題】寿命は大丈夫?原発54基、すすむ高齢化…保安院「寿命は基本的にない。半永久的に維持可能」 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:21 ID:mT7JU1SQ0(1) AAS
はいはい、凄い説得力ですな
482: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:21 ID:cje8Nbd70(1) AAS
こいつら車検ごとにクルマ買い替えてたら笑える。
483: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:21 ID:Pb/In0c3P(1/2) AAS
今だに国会で浜岡を止めたことを追求してる自民議員を
見ると、頭がおかしいんじゃないかと思う。
だって浜岡は止めようとしたらまとも止められずに海水が
入っちゃったんだぜ?
484: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:21 ID:IU+J2xUk0(1) AAS
さすがに格納容器は交換できないんじゃ?
この世に劣化しないものがあるというのか?
485: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:22 ID:TADZDg4A0(1) AAS
いまたぶん、世界中が求めてる原子力技術ってのは「廃炉がお手軽かつ
安全にできる」原子炉だろうな。
486: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:22 ID:j+ewnV8MO携(7/8) AAS
今回津波が来たところにも先祖が多数の犠牲者を伴って石碑を建ててくれたんだろ
これより下に家建てるなって

我々は?
原発建家という死の石碑を残すのか?
487: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:23 ID:C6XLAJGh0(1) AAS
つか期限切ればいいんだよな
特別法つくってさ
あと5年は全部稼働
で5年後は一時全撤廃

で、以降の原発はその後の議会にて。でいいじゃん
488
(2): 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:23 ID:J2YACN1K0(5/8) AAS
原発が大きすぎるから、事故の被害が膨大になってしまう。

もっと小さくして「町内に1つ」のように、リスクを分散すべきだ。
もし爆発しても「2丁目だけ避難」で済む。
コストが安いから建て替えも簡単だ。
489: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:23 ID:Q/YJiKuTO携(1) AAS
またバカなことを言い出したか。こいつら早くクビにしろ!!
490: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:24 ID:55nzSZZa0(1) AAS
アホかー
基本的に安全に使えるのは25年だ
491: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:25 ID:1DGbEyvTO携(1) AAS
建物そのものが劣化しても交換出来るのか?
492: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:25 ID:cNRdafJt0(1) AAS
炉心とか放射線を浴び続ける構造物は放射化で劣化していくんじゃなかったっけ?
だから設計上の寿命が厳密に決まっていたはずだけど

保安院ってほんとに素人集団?
493: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:26 ID:oVcvwIKo0(2/2) AAS
>>488
それはけっこういいアイデアだと思うけど、風向きにもよるけど
市全部は避難で県までは終わりそうだな
どんだけ小型にするかだけど
494: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:26 ID:j+ewnV8MO携(8/8) AAS
我々の前の世代は同情すべき部分がある
それは原発は最高の発電であるとウソを信じ込まされてたからだ

でも我々は違う
原発の危険さを知ってしまった
知ったのにそれを止めさせられないのであれば我々も
保安院と同罪である
495: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:26 ID:XvEVSzdW0(6/7) AAS
>>439

>いや、単に技術的に難易度がとてつもなく高いから無理ってだけだろう。

きっとそうなんだろうね
素人が思いつきで言ってもしようがないことだけども・・・

そういうことを研究する研究者(端から見たらマッドなのかもしれんけど)が
いてほしいモノだと期待を込めて

ホントに開発できたら、>>439のいうように
すごい利権・外交カードになりうるのは間違いないし、
人類としても悲願だし、原発にも安心感がでるし、メリットが
省2
496: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:27 ID:m5a6alkO0(1/2) AAS
原発の寿命は延びて高齢化、一方で被曝した国民の寿命は縮んでいく。

ありがとう自民党!
497
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:28 ID:uljPWeaX0(4/10) AAS
菅は反原発のふりしてるけど実は原発推進派。

脱原発させないための居座りであり、そのための脱原発を装っての人気取りなんだよね。

「国民の生活が第一!」の民主党を支持し続けると何故か
「国民の生活が一番最後!」になるのと同じ仕掛けw

【政治】 「脱・原発」の菅首相、トルコ首相に引き続き原発輸出の意向伝える
2chスレ:newsplus

■菅首相、原発輸出は継続の意向
省11
498: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:28 ID:BjTeB9AY0(1) AAS
>>20
499: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:28 ID:kWCr8yU+0(1) AAS
>>1
まあちゃんとメンテナンスできればそうなんだろうけど、できないだろ?
500: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:28 ID:86Cgr2pB0(1) AAS
シムシティ脳の俺としては50年で大体寿命かなと思ってた
1-
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s