[過去ログ] 【原発問題】寿命は大丈夫?原発54基、すすむ高齢化…保安院「寿命は基本的にない。半永久的に維持可能」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:34 ID:+yw7BY4O0(1/2) AAS
>>15
その人工物である一部放射性物質は人間の尺度から見れば「永久」といえるほど長い半減期だがな
このコメントを見て保安院含む原子力村を解体・再編成しないと
次世代エネルギーまでの繋ぎにすらならないと確信できたわ。
895(1): ネトウヨ 2011/07/19(火)21:35 ID:ID2Xg2KhP(9/13) AAS
AA省
896(1): 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:35 ID:7RF36kkzO携(3/3) AAS
>>884半永久的に言い続けるだけだろう。
897: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:35 ID:WF1/t2tV0(1) AAS
大丈夫なわけねーだろ。いつ爆発してもおかしくない原発だが止めるわけにはいかない。
全て止めたら経済おわる。電気代アップで製造業だけで数兆円の利益が吹き飛ぶ。
馬鹿馬鹿しくてこの国でものづくりなんてやっていられない。空洞化。
失業率80%。北斗の拳状態でこの国おわり。
898: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:35 ID:a0FvW9BO0(1/2) AAS
こいつらまったく反省していないじゃねーか。
共産に調べさせろ
899: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:36 ID:seyszJdV0(1/3) AAS
ひどいなこれは
原発容認の俺でもひく
早く新しいのにたてかえろよ
900(1): 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:36 ID:n1d/k9sK0(2/11) AAS
>>875
電気代は最新の火力を使えばむしろ安くなる
安く発電できないというなら電力自由化して
他の企業から電気を買えるようにするべきとの
世論が高まるわな
CO2なんてどうでもいい
そもそも中国やアメリカが削減するならという話し出しな
901: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:36 ID:aGi+5djc0(7/8) AAS
絶対安全と思ってきたのが事故ったし
収拾もしてないどころか、損害すらまともに支払われていない
もう、暫時廃止以外道はねーだろ
902(2): 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:36 ID:/cgY6/wx0(1) AAS
圧力容器を交換できるんなら交換してみろよwwwww
903: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:37 ID:gLPqfdep0(11/12) AAS
>>896
保安院の中の人が変わっても言うことは変わらないだろうな…。
904: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:37 ID:3j3spEPr0(1) AAS
(爆発するまで)半永久的に維持可能
905(2): 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:38 ID:wBC9dqBh0(1) AAS
>寿命は「ない」というのが、国や電力会社の立場だ。
…経年劣化って言葉の意味、知ってる?
こんな事機械屋に言ったら鼻で笑われるぞ。
906: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:38 ID:VcYKFFvM0(1) AAS
なんか電気代あがるけどいいかとか言っている馬鹿がいるが、
上がるんだよ。絶対に。廃炉から死の灰の貯蔵。どこにも組まれていない。
それは税金か電気代。廃炉にしないかぎりそれはコストには入らない。
ごまかし。
第二の安全神話の始まりってことだ。気づいてない奴がいるのか?
907: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:39 ID:3CBL/JcW0(1) AAS
>>892
「腰ぬけ」か。
流石推進馬鹿は根性が違うな。
東日本アウトの現状でも大口叩けるとは、素晴らしいぜ。
その気合いで福島逝けや!
908: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:40 ID:bqGA30IqO携(1) AAS
もうね…
世界中で日本だけだよ、こんなこと言ってんの
しかもメルトダウン起こした直後の収束の目処すら立ってない時期に
909: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:43 ID:XUCMMHCA0(5/8) AAS
核燃料サイクルの完成を目指したほうがいいと思う あくまで自分個人の意見だけどね
910(1): 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:43 ID:QqCJHwPS0(1/2) AAS
>>902
>圧力容器を交換できるんなら交換してみろよ
できるらしいよw
原子力委員会の奈良林が言ってたよ
911: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:44 ID:VsqaKoUz0(3/3) AAS
>>902
引田天功にしかできんよそんなのw
912: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:44 ID:seyszJdV0(2/3) AAS
使用済み燃料がモンゴルに行くそうな
913: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:44 ID:QC0iW7IT0(1) AAS
寿命は基本的にないって阿呆か
記者もちゃんと基本じゃない場合、例外でも特例でも良いから聞き出せや
「基本的に」って言うからには例外があるんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s