[過去ログ] 【原発問題】寿命は大丈夫?原発54基、すすむ高齢化…保安院「寿命は基本的にない。半永久的に維持可能」 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)16:53:58.49 ID:ZkP4/nKn0(1) AAS
尻ノ穴に電池ヲ突っ込んだら抜けなくなりました
外部リンク:eee88k.info

突っ込みどころ満載で爆笑してしまいました!
最近暗いニュースばかりなのでたまにはこんなネタで笑ってくれると嬉しいです。
17: 名無しさん@12周年 [page] 2011/07/19(火)16:56:33.49 ID:R2Kfbzc30(1/8) AAS
金属疲労と勤続疲労
289: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:38:13.49 ID:IFWWjb720(1) AAS
スレタイ見て鼻で笑ってもたわ
もう何もいうことはないよw
293: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:38:28.49 ID:9rIKWVyb0(1) AAS
原発なしの生活なんて原始時代に逆戻りだ!
とか言ってた奴は今じゃ精神病扱いだからなw
320: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:43:04.49 ID:nBQVUJJFO携(1) AAS
手抜きメンテ止めてからモノ言えや
って感じ
423: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:03:32.49 ID:1fylco660(3/3) AAS
モンゴルや発展途上国に核廃棄物を捨てるっていう案はアメリカが出したのではなく、元は自民だぞ
それまでは日本のど田舎で幸せに暮らしている人々を騙し、事実上捨てていたわけだが、先を見越せばそういうわけにはいかなくなる
しかし、日本だけの力ではどうにもならない
だからアメリカの力を利用して他の国を巻き込もうと思いついたんだろうな
426: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:04:59.49 ID:B8iyGtoN0(1) AAS
えっ?
震度6程度でメルトダウンする原発が寿命なし??
津波関係なかったんだろ?
439
(2): 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:07:53.49 ID:C7t7FQ+r0(1) AAS
>>411
いや、単に技術的に難易度がとてつもなく高いから無理ってだけだろう。

「放射能を無害化する」
そんなことは、誰だって考える。特に米ソ冷戦の頃、互いに核戦争の危機を考えてた
西側と東側の技術者は、それぞれに、互いの核爆弾の影響を無化する、ABC兵器のうちの
Atomicの使用による国土汚染に対処することは、考えただろう。

けれど、具体的にどうすればいいかというエレガントなアイディアはまだ提出されないまま
今日に至ってるというだけさ。
君のいう技術は、発明されればものすごいカネになるし、なにより利権や交渉カードになる
だろうが、「誰も思いつかない」という至極シンプルな理由でいまだに作られてないってだけの
省7
463: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:16:41.49 ID:j+ewnV8MO携(6/8) AAS
AKBやk-popのごり押しなら誰も死なないからまだ仕方ないと思えるが
原発は許さん
子や孫の世代に対する責任感が我々世代にはある
こんなモノは残しちゃいけない
467: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:17:51.49 ID:WJ3ic8bV0(1) AAS
半永久的に維持可能じゃなくて、処分しようがないんじゃないの?
599: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)19:17:16.49 ID:rnf88fmD0(1/2) AAS
制海権・制空権を完全喪失して、自国の首都に相手の爆撃機がのんきに連日往復して
焼夷弾を使った整地作業をしてるのを眺めても、まだ「神国不敗」の宣伝を信じ、
防空頭巾かぶって竹やり振り回しながら意気揚々と戦い続けられるつもりでいた連中から
構成されてた国だからな。

世界のどこか別の国でなら「さすがにこれはない」と途中でキレて住民や市民が
ついてこなくなりそうなことでも
こと日本人相手なら信じ込ませ続けられそうな期待感はある。
663: 【関電 75.3 %】 2011/07/19(火)19:43:16.49 ID:yTAXlmlg0(1) AAS
保安院は鉄は経年劣化しないと思っているわけだなw
部品を代えると言っても原子炉を取りかえることは出来ないだろ。
827: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)20:57:21.49 ID:9jybONEZ0(2/2) AAS
車でさえ、10年乗っている人が少ないというのに、
それより圧倒的に複雑な原発が永遠に使えるわけないだろう。
883: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:28:14.49 ID:O7lGZjRn0(1) AAS
交換すれば半永久的とは言ったが
交換できるとは言ってない
とかそういうオチだろ
929: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:55:20.49 ID:SLO+98i4O携(1/2) AAS
>>905
だよな
鋼だろうとコンクリートだろうと割れたり歪んだり腐食するっつうの

官僚が判子押したら原子炉が念でガードでもされるのかよwwwww
985: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)22:29:12.49 ID:n1d/k9sK0(10/11) AAS
>>982
しかもウランは今の世界的に極少ない電力しか出していない使い方で
は60年で枯渇する
火力並みの発電をすれば数年で枯渇するという
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s