[過去ログ] 【原発問題】寿命は大丈夫?原発54基、すすむ高齢化…保安院「寿命は基本的にない。半永久的に維持可能」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:08:29.65 ID:QOsrBVZQ0(1) AAS
国民のだれも信用してないのに
いつまで存在させとくんだよw
162: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:18:37.65 ID:LfyZ50P50(1/2) AAS
新規原発が地元自治体の反対で無理そうだからって、
建物に寿命無しとかwww
内燃機関を持つ設備は劣化が早いんだよ。
282: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)17:37:08.65 ID:aE/kYbBk0(2/2) AAS
安易な停止も危ないってことね
なるほど
503: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:30:32.65 ID:ZkPLDnhj0(1) AAS
福島の事故の時 真っ先に逃げたのが保安院職員だったらしい。
10年かけて脱原発だよ こいつら全員失業させたいくらいだ
518: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:36:30.65 ID:Kgi+MApU0(3/4) AAS
保安院なんて役人、公務員の天下り集団だわボケ
定年後も甘い汁をチュッチュッ吸う目的なのに実際の役にたつ筈がない
世の中にはこんな所がゴマンと存在するんだよ
537: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)18:43:32.65 ID:J2YACN1K0(8/8) AAS
いやだな。
パソコンの電源を入れたら
N88BASICが起動したら
原子炉のような高度なシステムは、どんどん
効率と安全性に優れた新型に変えていくべきだよ
573: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)19:06:04.65 ID:MmxSyWxC0(1/2) AAS
なんでもありだなぁ、原発って。さすがは夢のエネルギーだけのことはある。
597: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)19:17:02.65 ID:mNHs1RYm0(1/4) AAS
自民はこんなクソ組織作るのを容認して安全性を強化して動かすとかいってんのか?
こんな奴らの考える安全基準なんて信用できるわけねぇだろ
745: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)20:07:05.65 ID:gjN1PVZT0(1) AAS
> 部品などを最新のものに交換すれば、半永久的に維持できるためという。
原子炉の釜そのものは交換できないだろ
772(1): 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)20:20:03.65 ID:ArUUVJBt0(1) AAS
技術的な原理原則を貫くならば原発の安全な運用は可能だと今でも思ってるけど、
営利組織ならば利益の為にコスト削減に心血を注ぐのは当然で、故に営利組織
のみで安全な運用は事実上不可能。
その不可能を可能にする為、営利組織に原理原則を徹底させるのが保安院の仕事
の筈なんだけど、それが全然機能していなかった事が福島で証明された。
そして今、保安院は相変わらず機能していない事が明らかに。
日本の原子力行政は不可能な事を不可能なまま推進している。
これまでも、これからも。
793: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)20:33:39.65 ID:h2CMEBJA0(1) AAS
>>790
メルトスルーも地下式原発状態だよなw
地下水汚染w
867: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)21:19:48.65 ID:P/7kMScD0(1) AAS
>>1
>A寿命は「ない」というのが、国や電力会社の立場だ。
これを聞いただけでもう笑うしかないってわかるねw
974: 名無しさん@12周年 2011/07/19(火)22:23:00.65 ID:bBInll/V0(1) AAS
え?寿命ねーの
部品交換していくにしても
全部品交換可能なのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s