[過去ログ] 【社会】「反原発デモ」…安保闘争以来の大きな反体制ネタに高揚する左翼★3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899(3): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:13 ID:dXVBPEvh0(7/11) AAS
まあ原発を止め続ける事なんてできない
野田でさえ原発を完全に止めるなんて言ってないどころか、続けるつもりだ
というか、8月の貿易収支を見ただけで完全に無理だ
火力発電依存を続けたら確実に経済が崩壊する
液化天然ガス(LNG)や原油などの輸入量・金額ともに過去最大だ
国内貯蓄は年間10兆円減少ペースになるとも言われている
放射能は恐いけど貧乏は怖くないとでも言えるのか?
我慢強いねえ
>>892
あらあら、人智を超えたガルやら十数メートル級の巨大津波やらを
省3
900: 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:14 ID:jU1ympfD0(5/5) AAS
>>804
同一人物?
服、他にないのかよw
901(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:14 ID:ujEV0JKWO携(1/2) AAS
>>877
事故があろうがなかろうが原発は危険なもの。でも人智によりコントロール可能ってのが基本概念だと思うんだ。
その人智が先頭に立って安全性を骨抜きにしたのが日本。
ハードだけの問題なら貴方の主張通り。でも実際入ってきた情報はどうだった??
扱う側がアレなら、どんな設備にしてもね…
902(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:15 ID:bL3ePmgh0(4/18) AAS
>>898
来年の夏までに福島第一も福島第二も女川も動かないんだよ。来夏どころか5年はな。
その間に代替されて忘れ去られる。というか老朽化原発と化す。
中部電力は浜岡代替で中越GTCCが来夏から前倒し稼働。東北電力もGTCC前倒し。
原発に頼ってたらいつまでも電力不足なんだよ。現実を見ろ。
903(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:15 ID:dXVBPEvh0(8/11) AAS
>>901
自動車は完全に人智でコントロールできてますか?
なら、自動車事故はゼロになるはずだが
904(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:16 ID:j46zlJqL0(16/32) AAS
>>898
なんで?
905: 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:16 ID:iMeLwKJM0(1/2) AAS
原発で日本人を被曝させようとする右翼は許さない
906: 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:17 ID:W8qUELxx0(2/2) AAS
風力も太陽光も潮力も、地球環境や人間生活に無害と誰が言い切れるのだろう。
人間のやることはリスクりあることばかりなんだけどね。
ケースは全く違うけれども、中国なんてロケット打ち上げたら町に落ちて町が壊滅しちゃったもんなあ。
907(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:20 ID:7WA17Uos0(4/5) AAS
>>904
いま稼動している原発が定期検査でストップするから来夏の電力需要に間に合わせる必要があるでしょ
908(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:23 ID:bL3ePmgh0(5/18) AAS
>>899
>火力発電依存を続けたら確実に経済が崩壊する
一次エネルギーに対する化石燃料の依存度ぐらい把握しとけ。
原発などへの役にも立たん。
化石燃料で崩壊するならたかが原発があっても変わらん。
909(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:23 ID:j46zlJqL0(17/32) AAS
>>899
「1000年に一度」なんか割としょっちゅうおきるんだぜ?
単純計算で言って、50基の原子炉を20年運転していれば、一基くらいは事故る計算だ。
しかも福一は震源から離れてるから、地震波も津波もだいぶ減衰していたしな。もっと近くで起きれば、もっと小さな地震でも事故り得る。
もしそんなありふれた事象にさえ対応できないのであれば、
「現行技術では原発はいずれ絶対事故る」と言っているに等しいのだが、わかっているのか?
910: 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:25 ID:A3ONHdhC0(4/16) AAS
>>908
>一次エネルギーに対する化石燃料の依存度ぐらい把握しとけ。
>原発などへの役にも立たん。
8%分だっけ、どこから余計に買ってるんだ?
911: 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:25 ID:bL3ePmgh0(6/18) AAS
想定外プレート地震津波の次は想定外直下。
原発の直下地震想定がたったM6.5じゃまさにロシアンルーレット。
912: 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:25 ID:1+yhrftV0(1) AAS
※労組の回し者なので、真に叩くべき東京電力、電力独占体制は叩きません
913(2): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:26 ID:j46zlJqL0(18/32) AAS
>>907
いや、そっちじゃなくて。
仮に来年夏に間に合わないとしても、その後に代替エネルギーに切り替えて脱原発することは可能だろ?
914(3): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:27 ID:dXVBPEvh0(9/11) AAS
>>909
東日本大震災は「1000年に一度」なんて誰が決めた?
マスコミから貞観地震の事をさんざん刷り込まれてそう思い込んでるんだろうが、
貞観地震の推定マグニチュードは8.4程度だから、それなら原発事故は起きてない
東日本大震災クラスの海溝型地震は10000年に一回かもしれないし、
100000年に一回かもしれないな
計算しなおせ
915(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:29 ID:7WA17Uos0(5/5) AAS
>>913
それに関しては俺にはわからない。ゆえに俺は縮減原発派
いずれにせよ再稼動には同意してくれたんだね?
916: 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:30 ID:iMeLwKJM0(2/2) AAS
想定外と言えば済むと思ってるバカ企業はさっさと市場から出て行け。
代わりはいくらでもある。
917(2): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:31 ID:bL3ePmgh0(7/18) AAS
>>914
そもそも沿岸の直下なんて何の怖さもない。浜岡以外はな
浜岡はあれはどうやってもアウトだ。
そして直下地震で言うと1891年の内陸直下の濃尾地震がM8.4な。
14基が集中する若狭湾は海底活断層まで含み活断層だらけ。
日本に原発を置くじたい正気の沙汰じゃないんだよ。
残念だったな。
918: 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:32 ID:JxntyFmG0(32/32) AAS
>>899
今月は原油が下がってさらに円高になったからお買い得だっただけですよ。まとめ買い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s