[過去ログ] 【社会】「反原発デモ」…安保闘争以来の大きな反体制ネタに高揚する左翼★3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
107: 名無しさん@12周年 2011/09/21(水)08:41:09.74 ID:ICQD8Wdv0(1) AAS
ちょっと解説

日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、311しかり。

そこで政治が重要になってくる。ところが…
省13
130: 名無しさん@12周年 2011/09/21(水)08:49:37.74 ID:ARnyS5XX0(1/4) AAS
原発をどうするか以前に、

このデモは明らかに反原発をネタにサヨクが日本を攻撃するのが目的だよな。

参加してるキチガイサヨク団体を見れば参加する気がなくなる。
275: 名無しさん@12周年 2011/09/21(水)09:53:50.74 ID:bfbLhFsG0(1) AAS
別に保守だろうと普通に反原発も多いが、一々自分のイデオロギーを喧伝したりしない
こういうのを喧伝して、自分のイデオロギーに無理やり結びつけるのがサヨク
463
(3): 名無しさん@12周年 [age ] 2011/09/21(水)13:29:29.74 ID:QyvUp0s00(12/16) AAS
>>438
事故前なら大きい可能性があったと思うよ。
リスク分散も兼ねてね。輸送はそうでもないけど、保管は処分場の確保は必須だね。

でも、問題は殿様商売にあるから。
If の話だけれど、発送電分離後で 1 0 0 %民間なら
安全性をかなり高められていたと思う。
まぁ、自己責任も大きいが在る意味、東電も被害者。
自民、民主、経産省に食い物され、梯子を外されてる。

頭ごなしにダメでは無く、今後も含むエネルギー論争は発送電分離を元にしていきたいね。
でないと、利用しようとする輩を喜ばすだけになり兼ねない。
510: 名無しさん@12周年 2011/09/21(水)15:23:57.74 ID:8DNQgYpy0(1) AAS
>一方で、AP通信と調査会社GfKが7月末から8月上旬にかけて共同実施した世論調査によると、
>日本人回答者1000人のうち55%が、国内の原発を減らしたいと答えたのに対し、現状維持がいいと答えたのは35%、
>増やしてほしいと答えたのが4%で、原発の全廃を求めるという人は3%だったことも解説。
>つまり、今回のデモが必ずしも日本人全体の総意を表しているわけではなさそうだというのが、
>データの並列によって示唆されています。
519
(1): 名無しさん@12周年 2011/09/21(水)15:58:27.74 ID:Rh1t9CvP0(17/17) AAS
>>518
やっぱりこっちだよな
外部リンク:tanakaryusaku.jp
画像リンク[jpg]:tanakaryusaku.jp
画像リンク[jpg]:tanakaryusaku.jp
611: 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)05:56:41.74 ID:Eba/LZs/0(1) AAS
反原発デモも当然あっていいけど、もういい加減全国に号令かけて動員し、組合旗が翻る
ようなデモは止めたら。古すぎる。運動自体が左翼のオルグ活動じゃないかとみんな引いて
るんだよ。
619
(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)06:51:16.74 ID:5ddFzAd6O携(3/4) AAS
>>618

日本語読めないの?

どうしてこうなった?かのちゃんとした責任追及をしないでただの人数集めの反体制原発デモなら参加かなんかしねーよって言ってるの

ゴミ缶の責任はなんで追及しねーんだ?こいつらはよ

あれだけのことがあっても誰も責任とるやつがいないんだぞ
どうなってるんだ?この国はよ
省2
826
(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)20:16:00.74 ID:fRNGjDyl0(2/2) AAS
>>819
ぜんぜん関係ない
核物質は左翼を選んで降り注ぐわけじゃないので
誰だろうが死にたくなければ反対することになります
898
(2): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:12:54.74 ID:7WA17Uos0(3/5) AAS
>>895
来年の夏までに新規稼動しない代替案はすでに代替案になってないんだよ
925: 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)22:35:52.74 ID:ujEV0JKWO携(2/2) AAS
>>903
ん?待ってくれ。
乱暴な分け方だけど、貴方はハードの問題と思ってる。俺はソフトの問題と思ってる。
どんなに安全性高めた自動車でも運転者がアレじゃねーと言ってるつもりなんだけど。
アタマ悪くてすまんな。
952: 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)23:22:27.74 ID:H59wP+JTO携(1) AAS
顔真っ赤にしてまでインターネッツやるなよ
956
(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)23:27:59.74 ID:j46zlJqL0(27/32) AAS
>>953
>あの、その「ごくあふれているんだよ」エナジーをどう日本の経済で使っていくか、きいてるんですけど
どう使っていくも何も、成分的にはいわゆる「天然ガス」と同じだよ。
金出して買って、生産や消費活動に使うだけの話だろう。
何か疑問点があるのか?もしそうなら具体的に何がわからないのか提示してくれ。
969
(1): 名無しさん@12周年 2011/09/22(木)23:50:28.74 ID:A3ONHdhC0(15/16) AAS
>>966>>967
>調査の度に莫大な量が増え続けるシェールガス

>2011年04月08日 06時15分12秒 | 社会経済(ダウ・ジョーンズ)米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)がし
>委託してまとめた報告によると、北米にある大規模なシェール(頁岩)ガス鉱脈は、
>世界の巨大な天然ガス鉱脈の氷山の一角にすぎない可能性がある。

WOW!何か夢があるね!
昔の原発とか、金儲けとしてのバイオマスと同じで!

で、
>震災前ですら↓の状況
いま、どれだけ日本に廻せるの?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s