[過去ログ] 【政治】 「2011年度の支出は計6億円」 〜官房機密費、菅内閣は15億3000万円 (706レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 名無しさん@12周年 2011/09/27(火)18:19 ID:mUQsxGUB0(1/11) AAS
工作員が多いはずだわな。w
菅が首相を辞めてから工作員が激減したのも当然だわな。w
224: 名無しさん@12周年 2011/09/27(火)18:29 ID:mUQsxGUB0(2/11) AAS
一日あたり400万円強か。ものを買うわけではないから、普通は使いきれないぞ。w
どれだけばら撒いたのか?w
228: 名無しさん@12周年 2011/09/27(火)18:38 ID:mUQsxGUB0(3/11) AAS
2chに工作員を月10万円で100人雇っても、一ヶ月で1000万円、1年でそれでも1億2000万円。
15億円にはほど遠いわな。w
236: 名無しさん@12周年 2011/09/27(火)18:53 ID:mUQsxGUB0(4/11) AAS
一年で15億3000万円って、毎日500人規模の宴会ができるよね。w
240: 名無しさん@12周年 2011/09/27(火)19:05 ID:mUQsxGUB0(5/11) AAS
1年で、15億3000万円って、予算5000円ぐらいの宴会なら、首相官邸の職員全員参加の宴会を
毎日開いても、それでも半分ぐらい余るのじゃないの?
246: 名無しさん@12周年 2011/09/27(火)19:31 ID:mUQsxGUB0(6/11) AAS
飲み食いといっても、まともな飲み食いなら名目がついて機密費使わなくてすむだろ。w
342: 名無しさん@12周年 2011/09/27(火)23:23 ID:mUQsxGUB0(7/11) AAS
さすがに、まともに仕事していたら1年で15億3000万円も機密費なんて使えないぞ。w
名目のない金が毎日400万円以上使われるわけだからな。
コールガール買っても、毎日400万円って何人買えるの?
10人がかりでも体がもたんぞ。w
345
(1): 名無しさん@12周年 2011/09/27(火)23:26 ID:mUQsxGUB0(8/11) AAS
>>344
さすがにマスコミも社としては、名目のない金は受け取れないだろ。w
政府広報の宣伝費とかなると、機密費で出す必要がないからな。
348: 名無しさん@12周年 2011/09/27(火)23:32 ID:mUQsxGUB0(9/11) AAS
>>347
その額がすごい額になるぞ。
記者や役員と言っても、かなりの人間に渡したことになるわな。
1人100万円としても15億3000万円だと、1530人だわな。
これだと、各社の政治部の記者以上の人数じゃないの?w
1年間だぞ。
350: 名無しさん@12周年 2011/09/27(火)23:42 ID:mUQsxGUB0(10/11) AAS
>>349
産経はあまりくれなかったから、菅に厳しい記事が多かったのだろうな。w
毎日は、マンション買った記者もたくさんいそうだな。w
356
(1): 名無しさん@12周年 2011/09/27(火)23:54 ID:mUQsxGUB0(11/11) AAS
>>353
100万円単位だろうな。それでも、総数1000人いないだろ。
平均100万円でも1年間なら、かなりの大金だわな。
平均100万円で1000人でも10億円だから、まだ5億円ある。w
ぺいぺいの政治記者あたりだと、50万円でも転がるだろ。w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*