[過去ログ]
【外国人参政権】 韓国・李明博大統領 「世界の多くの先進国が投票権を与えている、日本がより大きな次元で解決すべき課題だ」★3 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
556
:
何でこんなに韓国朝鮮偏向放送すんの?
2011/12/18(日)08:54
ID:+IF9+Nc00(6/13)
AA×
外部リンク[htm]:news.nifty.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
556: 何でこんなに韓国朝鮮偏向放送すんの? [] 2011/12/18(日) 08:54:50.98 ID:+IF9+Nc00 『NHKプロジェクト JAPAN シリーズ 日本と朝鮮半島』 第1回 「韓国併合強制への道 侵略者伊藤博文と平和の使者アン・ジュングン(安重根)」 第2回 「朝鮮民族へ自決を求める声」 第3回 「戦場に強制動員された朝鮮の人々」 第4回 「冷戦に引き裂かれ差別された在日コリアン」 第5回 「(韓流ブームの)日韓友情はこうして築かれた」 【日韓】“日本固有の文化”なるフィクションを打ち砕く〜NHK「日本と朝鮮半島2000年」[04/09] 放送批評懇談会が選ぶベスト番組【ギャラクシー賞月間賞】 ETV特集「シリーズ 日本と朝鮮半島2000年」全10回 2009年4月26日〜2010年1月31日放送 22:00〜23:30 日本放送協会 他者を通して自らを振り返ることの反復であり、同時に新たな考古学上および歴史研究の実証を伴って、“日本固有の文化”というフィクションの虚妄性を明らかにする過程でもあった。 番組は弥生中期以降の日韓交流史を、常に東アジア全体を俯瞰する視点から考察した。だから水稲も鉄器も、漢字や仏教、さらに律令制度から暦に至るまで、生活・社会に係る大多数の事物や文化が、朝鮮半島経由で渡来したことに今更ながら感嘆させられた。 全10回を総評するのは容易でない。が、たとえば第5回、6世紀ごろには玄海灘でなく日本海ルートの“民間交流”が渤海(中国東北部)やロシア沿海州のクラスキノにまで及んでいたこと。 第6回、蒙古襲来を阻んだのは“神風”よりも、朝鮮の軍事集団「三別抄」の蒙古軍への猛反撃だったこと。さらにはベトナムの蒙古軍撃退が3度目の日本襲来を断念させたこと。 第8回、秀吉の7年にわたる朝鮮侵略は民衆を苦しめ、5万とも20万ともいわれる「被虜人」(朝鮮人連行)を生んだこと。日本兵も飢餓に瀕し、この出兵が豊臣政権を崩壊させたこと。 第9回「朝鮮通信使」の往来が、鎖国の江戸時代に時ならぬ韓流ブームを招来したこと。 番組中での地名、人名は江華島(カンファド)、李舜臣(イシュンシン)のようにすべて朝鮮語で発音された。また朝鮮語会話に堪能な大桃美代子らの現地リポートと日韓双方の学者による歴史分析にも行き届いた配慮が見えた。 この番組のバトンを引き継ぐ4月以降のNHKスペシャルに期待したい。(藤久ミネ) http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/galac-20100406-01/1.htm http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324160072/556
プロジェクト シリーズ 日本と朝鮮半島 第回 韓国併合強制への道 侵略者伊藤博文と平和の使者アンジュングン安重根 第回 朝鮮民族へ自決を求める声 第回 戦場に強制動員された朝鮮の人 第回 冷戦に引き裂かれ差別された在日コリアン 第回 韓流ブームの日韓友情はこうして築かれた 日韓日本固有の文化なるフィクションを打ち砕く日本と朝鮮半島年 放送批評懇談会が選ぶベスト番組ギャラクシー賞月間賞 特集シリーズ 日本と朝鮮半島年全回 年4月日年月日放送 日本放送協会 他者を通して自らを振り返ることの反復であり同時に新たな考古学上および歴史研究の実証を伴って日本固有の文化というフィクションの虚妄性を明らかにする過程でもあった 番組は弥生中期以降の日韓交流史を常に東アジア全体をする視点から考察しただから水稲も鉄器も漢字や仏教さらに律令制度から暦に至るまで生活社会に係る大多数の事物や文化が朝鮮半島経由で渡来したことに今更ながら感嘆させられた 全回を総評するのは容易でないがたとえば第回世紀ごろには玄海灘でなく日本海ルートの民間交流が海中国東北部やロシア沿海州のクラスキノにまで及んでいたこと 第回蒙古襲来を阻んだのは神風よりも朝鮮の軍事集団三別抄の蒙古軍への猛反撃だったことさらにはベトナムの蒙古軍撃退が度目の日本襲来を断念させたこと 第回秀吉の年にわたる朝鮮侵略は民衆を苦しめ万とも万ともいわれる被虜人朝鮮人連行を生んだこと日本兵も飢餓に瀕しこの出兵が豊臣政権を崩壊させたこと 第回朝鮮通信使の往来が鎖国の江戸時代に時ならぬ韓流ブームを招来したこと 番組中での地名人名は江華島カンファド李舜臣イシュンシンのようにすべて朝鮮語で発音されたまた朝鮮語会話に堪能な大桃美代子らの現地リポートと日韓双方の学者による歴史分析にも行き届いた配慮が見えた この番組のバトンを引き継ぐ月以降のスペシャルに期待したい藤久ミネ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 445 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.086s