[過去ログ] 【金総書記死去】正恩氏神格化の妨げ 「正恩氏の母は元在日」を最高機密に指定 周知の朝鮮総連の存在を危険視 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629
(1): 名無しさん@12周年 2011/12/24(土)13:32 ID:m6riwEJn0(2/5) AAS
2chスレ:news4plus

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/24(土) 12:46:51.63 ID:WGchcKRN
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

38)高英姫実家跡(以下参考文献、鈴木琢磨著「金正日と高英姫」)
現在は更地になっており大阪に住む日本人の所有。ここは遠くからこの向こうにありますよ〜っ、
てことなので特に説明はなかったのですが、以前にも訪れているのでサクっと説明すると、
「高英姫」本名、高春幸。金正日の第4夫人です。現在話題になっている金正日の後継者争いですが、
そのうちの一人「金正哲」の母である。どうやら「金正哲」が後継者になる可能性が高いと言われていますね。
その高英姫はここ猪飼野の出身の帰国者です。1953年6月16日生まれ。5人兄弟の二人目。

高英姫の父親は済州島出身の一世でその名を「高太文」(高泰文とう説もある)という。日本名、高山洲弘。
1920年に済州島で生まれ、13歳の時に「君が代丸」に乗り大阪へ渡った。
ここであることに気付く。済州島出身で君が代丸で大阪へ渡った。はいそうです、梁石日の父で
「血と骨」にも登場し、強烈なインパクトを与えた「金俊平」とダブりますよね。

高太文は当初めがね工場で働いていたが(おそらく生野区田島。田島は日本の眼鏡レンズ発祥之地である)
朝鮮人への差別的待遇に嫌気が差し退職。自分の力のみで勝負できる柔道家を目指し結局、講道館六段を
取得するまでになった。
そして、時は流れ祖国は解放され、朝鮮戦争も休戦と時代は変わっていった、そんな日本でひとりの
超ウルトラスーパーヒーローが誕生する。「力道山」である。同胞である力道山を見て高太文が何かを感じたの
は想像に難くない。それに加えて柔道からプロレスに転身し、スターレスラーであった「木村政彦」もいた。高太文が
プロレスラーを目指すのは自然の流れか。

そして1956年「東亜プロレスリング協会」を設立、「大同山」と名乗る。同じく設立者には「白頭山」というレスラーがいる。
「大同山」に「白頭山」ってコテコテの朝鮮風やなぁ・・・ちなみに「東亜プロレスリング協会」の道場は大今里にあったらしい。
1-
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s