[過去ログ] 【政治】 "大阪都構想、始動" 大阪再生に向け、活性化策次々…「府市統合で、年4000億円の財源生み出す」「御堂筋緑化やカジノも」 (935レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)09:34 ID:eDpimkOgO携(1) AAS
簡単に言えば博打行政。
一か八か出たとこ勝負。
889
(1): 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)09:37 ID:+O98pn6y0(1/2) AAS
PFIをどれだけ大規模に展開できるかにかかっている。

橋下が上がっていくかポシャるかは。
890: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)09:44 ID:+8JZPkXZ0(1) AAS
>>889
中之島バンクスで大失敗したばっかやん
891: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)09:48 ID:NOMMuQEp0(1/2) AAS
【高給】大阪市職員「大阪市民を出し抜いてぬくぬくと生きているわけではありません。
普通のサラリーマンと同じ程度の給料で働いている」
2chスレ:newsplus
892: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)10:11 ID:Z27g+EVv0(1) AAS
御堂筋にしろ、カジノにしろ、成長戦略とはかけ離れてる。
893
(1): 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)10:36 ID:l57l80AX0(1) AAS
正直、カジノとかはどうでもいい
それよりも、他の地方でも出来る地味な政策(改革)
を見せて欲しい、橋下さんには。(。・`ω´・。)
894: 正論 2012/01/01(日)11:04 ID:NjN8ifiy0(1) AAS
カジノはいらん。本社を集めろ。

道州分権はいらん。中央本庁を獲れ。

2015.4〜

東京副首都バックアップ

大阪正首都常時使用
省3
895: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)11:29 ID:ZQ3lD2Hj0(1) AAS
むしろ一地方都市であるという自覚こそ必要。
そこから、いまなにをすべきかが見えてくる。
今の大阪は実態に比してプライドが杉。
だからうまくゆかない。

地道な成長戦略から、力がついてきて、徐々に周囲から信頼されるようになるかもしれない。
そこに至るまで自助努力が必要。

「国が金を出して、大阪を副首都にしろ」なんていっても始まらない。
企業に対しても、「いさせてやるから、こっちへ来い」ではくる訳もない。

関西空港も不便だが、大阪はエライから遠くでもたくさん使うはずだ、とか高飛車な姿勢ではだめ。
遠くなれば、「あの空港は不便だから、立地は他地方のほうがいいかな」、となるだけ。
896: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)11:56 ID:41WuEhOT0(1) AAS
カジノは多分ヤクザの正業になるのだろう。アメリカのように。
897: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)11:57 ID:w2cYJSW2P(2/2) AAS
関空はそんなに遠いか?
成田なんてもっと遠いし、中部も似たようなもの
電車が鈍足だからそう感じているだけでは
898
(1): 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)11:58 ID:NOMMuQEp0(2/2) AAS
大阪市庁舎一階の掲示板
画像リンク[jpg]:p.twimg.com
労組の要求
・給与に人事査定を反映させるな
・給与水準が下がるような給与制度を導入するな
・給料・一時金のカット期間は予定期日までで終わらせ延長するな
・改革前の給料水準を保証しろ
・実際の職務階級より上級の給与を支給するのに使う5級主査、4級主任の役職を廃止するとか止めろ
899: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)12:13 ID:DI4/Pyr90(1) AAS
御堂筋のオフィス街を別の場所に移すというけど、そのためには
移転先の土地も要るんじゃないかなあ。あと移転費用は誰が出すんだろう?

橋下の号令で一斉に立ち退かせることが可能なんだろうか?
900
(1): 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)12:25 ID:+O98pn6y0(2/2) AAS
>>898

公僕じゃなくて、まるで専制君主だな。

キチガイ公務員か。
901: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)12:30 ID:Ws2+PedH0(1) AAS
民主のたむけんとかミスター円がカジノカジノ言ってるから
財務省系列激しくカジノをやりたいんじゃないの?
財務省にそういわれたら決定だろ。
このご時世に消費税アップまでゴリ押しするぐらいなんだから。
902
(1): 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)12:37 ID:OZJ1vV490(1) AAS
橋下の次の敵は御堂筋のオフィス街なのかねw
30年先まで続かないとか意味がわからん
御堂筋沿いにオフィスビルが集まるのは自然発生的な成り行きで
それはまさに100年先を見据えた過去の市長の先見性の賜物なんだが
橋下にそれより優れた街づくりができるのか?
咲洲に府庁移転する案がぽしゃったから無理矢理一般企業を押し込めるつもりか?
シムシティ感覚だなw
903: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)12:39 ID:BK47h62y0(2/3) AAS
>>900
専制君主?
専制君主って言葉の意味わかってる?
904
(1): 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)13:21 ID:0zev/O0o0(1/2) AAS
>>902
府も市も行政職のバブル崩壊後入庁組はある種の精鋭揃い。現業職とは違う。
橋下が「オフィス街は別の所に持っていってもいい。御堂筋を抜本的に変える」と
言った以上、オフィス街をよそに移して御堂筋を緑化する立派なプランを
立案するだろう。橋下はもちろん内部で何度もダメ出しをして、最終的には
橋下を納得、満足させるプランが出来上がる。
で、大金を投じて実行すると御堂筋が見事に空洞化するんだなこれが。
カジノばかり注目を集めてるけど、こっちも深刻なのにね。
905: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)13:59 ID:BK47h62y0(3/3) AAS
>>904
その場合はプランを出した公務員が悪いって事になるから橋下的には問題ないんだよw
906: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)14:44 ID:0zev/O0o0(2/2) AAS
だよねw
いや「w」じゃないよこれ。
近い将来、御堂筋を追い出される可能性ありというだけでも株価に影響が出かねないのに。
ま、強制的に移動させられるなら、少しでも条件のいい所を探すに決まってる。
近場なら京都がいいかな。いっそ東京転出も。という具合。
907: 名無しさん@12周年 2012/01/01(日)15:11 ID:QPVwXO8H0(1) AAS
>>858
すもう協会(国)での順席は、横綱(政令市)、大関(中核市)、関脇(特例市)、小結(その他の市)
と前頭(町、村)だろう

“特別区”は市でないので前頭が関の山と思うが、それを大関(中核市)並みと見せかけるのは
無茶苦茶だよね
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s